奥久慈茶、清水園の旨さ!
清水園
清水園のお茶が美味しいです。
いつも通販でお世話になっています。
スポンサードリンク
鈴木りんご園の完熟リンゴ、うますぎ!
鈴木りんご園
酸味のある🍎が大好きで毎年買いに行っています。
毎年、鈴木りんご園さんのリンゴを買って食べています。
山で癒される、ジブリの空間。
つりぼり芳山荘
ジブリのような空間でした。
丁寧に炭火で焼いてもらって、美味しかったです。
珍しい手水のライオン、狛犬が迎える神社。
近津神社(上野宮)
狛犬がいい感じです。
開運神社めぐりスタンプラリーNo.13
雑味なし、すっきりした軟水。
奥久慈隠れ水 命泉水
結構人が来てますね。
雑味がなくすっきりしたあじわいの軟水です。
スポンサードリンク
黄色い苔とブサカワ狛犬。
二荒神社
違う感じがなかなか良いですね。
たどり着くまでずっと上りで辛いですが、可愛い狛犬がいます。
常陸大子駅前で令和版昭和の味。
大子のいいもの『大子商店』
ノスタルジック。
衣料、民芸品などお土産にもってこいのユーニークな商品が多数あるレトロな佇まいのお店でした。
木造の素晴らしさ満喫。
旧大子町役場
広くて綺麗な市役所です。
とても気持ちの良い役所です。
赤い橋を渡り、神聖な願いを。
越方神社
神聖な場所であり歴史を感じました、ありがたい神社です。
刻の 南無阿弥陀佛 を刻んだ石碑。
丘の上で味わう奥久慈りんご。
仲野忠雄りんご園
本来はりんご狩りをして自分で獲った奴を量りで買う様でした。
小高い丘の上にある、おとぎ話の様なりんご園です。
鷹取岩で見晴らし撮影!
鷹取岩
大円地越→鷹取岩コースと篭岩山→鷹取岩コースの両方で登りました。
大円地越を経由して登りました。
紅葉を眺める素敵なギャラリー。
Gerd Knäpper Gallery ゲルト・クナッパー ギャラリー
奥のお屋敷には縁側もあり素敵な空間でした。
依上神社を探して、今回は外から写真のみパチリ。
高台から眺める静かな神社、心安らぐひと時。
大沢 根渡神社
高台にある、静かな落ち着いた神社でした。
静かで落ち着くところです。
藤田園の絶品ふじりんご!
藤田りんご園
美味しいりんごを買いました。
毎年りんごを買いに行きます。
袋田の滝と橋梁工事、絶景体験!
日本二十五勝 袋田の滝碑
景色が、最高!
この碑の先で水郡線の橋梁工事が行われています。
大子町唯一の日産店!
茨城日産自動車(株) 大子店
スタッフさん親切です。
大子町唯一の日産店である対応 サービスは悪くない。
地酒と美味鮎、直売所の魅力。
だいご味らんど
地ビールが揃っている事、屋外の売店の鮎がめちゃくちゃ美味い事だ。
新鮮な野菜やお土産などを購入できます。
交差点で出会う清潔感。
コインランドリー
長期旅行の際に利用させていただきました交差点の角にあるので目についたのですがとても綺麗で清潔感があり利用しやすかったです。
洗濯、乾燥の価格差は他と変わりません。
茨城で楽しむさくらんぼ狩り!
菊池さくらんぼ園
さくらんぼ園というにはあまりにも小規模。
はじめてのさくらんぼ狩りをしてきました!
ひっそり佇む、闇龗神の社。
八龍神社
御祭神は闇龗神。
お城のよいな雰囲気があり、面白い神社でした。
最速で届ける、紅葉の旅。
滝交通タクシー
目的地まで最速で届けてくれて助かります!
いつもお世話になってます!
八溝山登山口、日輪寺の聖地。
八溝山日輪寺駐車場
広い駐車場ですがここまでの道のりが狭くてちょっと大変です。
ここを登山口にする方も利用できます。
元歯科医院のアート雑貨屋。
雑貨屋memeguru
雑貨屋memeguru人気の雑貨屋さんのようです。
十二所神社さんの大鳥居の近くにある雑貨屋さんです。
水戸光圀の八溝湧水、魅力満載!
銀性水
八溝五水(八溝川湧水群)のひとつ。
枯れてました。
大子の階段ひな祭り後の癒し。
宮田邸
定期的にカフェ予約して利用できますが、人数制限あります。
大分前から営業していません。
大自然の中で森林体験。
奥久慈憩いの森管理事務所
森林の説明してくれたり、何か作るのに教えてくれます。
森林体験をしました。
真言宗の静けさ、福禄寿の御朱印。
実相院
和尚さん、長生きしてくださいね。
少し小高い所にある静なお寺さま、御朱印頂きました‼️
奥久慈茶と袋田の滝、自然の恵み!
石井製茶工場
奥久慈茶最高です。
いつもお世話になっているお店です。
道路沿いで味わう甘いサンふじ。
斉藤りんご園 第2直売所
道路側の直営ってあまりないので良いと思います。
今年は猛暑でりんごの出来に影響があると教えて頂いたうえで購入しました。
鍋足山登山の休憩拠点。
猪ノ鼻峠 一里塚ロードパーク
鍋足山を登るのに利用しました。
トイレ🚻とベンチがあってちょっとした休憩に良いかも😃駐車場は5台くらい停められるかなぁ。
八幡潰しを韻を踏む日本武尊の伝説。
吉田神社
例の如く八幡潰しにあい元禄年間に吉田神社と改称。
御祭神は日本武尊。
アートフェスタで心軽やかに!
袋田病院
的場先生と話すだけで心が軽くなる。
大切に大切に扱ってくれてまずそれが嬉しかったです。
深夜の静けさ、愛想の良い店員。
セブン-イレブン 大子池田松沼店
主に人のいない深夜に利用しますが雰囲気が良く利用しやすい店員さんも愛想がいいです昼間は混みすぎ注意です。
4トン車増㌧車まで駐車🉑昼時は駐車スペース🈵
三面大黒天の御利益、体感せよ!
慈雲寺
書き置きの御朱印いただきました。
三面大黒天狙いで参拝する 先にお寺に電話して確認済み 住職婦人に了承を得る かなりのサイズ感で大きかった 鷲子山上神社参拝後に車を走らせこち...
美味しさ満点!
一口茶屋 大子カインズホーム店
ちょっと前に知りあいに一口茶屋の鯛焼きゴチになってます\u003c(_ _)\u003eなんか不思議な縁でした😅✌
美味しいたこ焼きやたい焼きを作ってくれます。
豊富なりんごの中から、
グリーンむつと清明を発...
奥久慈もも・りんご仲野園
思い立ったその日に伺いました。
りんごの種類が豊富で自分の好みのりんごを探せます。
昔ながらの町の時計屋、安心修理で嬉しい出会い!
田中屋時計店
ここでお雛様が飾ってあったので、とても嬉しかったです。
丁寧な対応😊納得の仕上がり🤩ありがたいです✨
昭和の雰囲気満載!
ファッションタウン サイトウ
父や母にピッタリのお洋服がたくさんありました!
昔ながらの洋品店…昭和の雰囲気がありますね😅
奥久慈大子のりんご園で学ぶ。
佐川果樹園
大子町で最も温暖の差がある土地と聞きました。
りんごに詳しくなかった自分にも親切丁寧にいろいろと教えていただきました。
笑顔で迎える窓口係。
大子郵便局
駐車場があるのでが、大型車は駐車するのに狭いです。
窓口係の社員さんはみんな笑顔で対応していただき親切でづ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク