ドラマの舞台、懐かしの校舎。
旧上岡小学校
土曜日の午後、伺いました。
静かに懐かしい雰囲気を感じることができます
ガルパンのために来ました。
スポンサードリンク
大子温泉保養センター 森林の温泉
大子町の美味しい地ビールとハンバーグ。
大子ブルワリー
中はかなり広々としており、食事もビールも美味しかったです。
レストラン側で購入になります。
袋田の滝へ無料でお散歩。
袋田滝本 町営第一無料駐車場
無料の駐車場です。
訪問時間が遅かったのですがほぼ埋まっていました。
湯葉引き体験と豆腐の里。
奥久慈ゆばの里
ランチで伺いました。
大子町にある「豆腐」と「ゆば」が美味しいお店です。
スポンサードリンク
常陸牛セットでお得に大満足!
大子温泉やみぞ
途中からすっかり頭の中が「みやぞ(ん)」になってしまい1回通り過ぎてしまいました。
日帰り温泉と昼食に伺いました。
選べる味噌、愛されるラーメン!
らーめん不二乃
味噌ラーメン「不二乃」から白河ラーメン「不二乃」に!
ナルト、のりが乗っていますが何のこだわりも無いラーメンです。
奥久慈の自然、楽しい温水プール!
フォレスパ大子
気になっていた新設のジムへ行って来ました。
夏は毎年、母子(小学生の息子)で行きます。
袋田の滝で抹茶と和紙人形。
奥久慈茶の里公園
袋田の滝へ行く途中にランチで寄りましまた。
トイレ休憩で寄りました。
清流の中で味わう、大自然の美味!
平林つり堀
行くのは😖💦大変でも相変わらず静かででゆっくり出来ました。
まず、環境が大変素晴らしいと思います。
奥久慈リンゴのドルチェピザ、絶品!
ピッツェリア コゾー(Pizzeria KOZO)
マルゲリータとハーブチキンの食べました 耳まで美味しい!
大子に行ったら絶対寄るピザ屋さんです。
袋田の滝近くの美味宿。
悠久の宿 滝美館
久しぶりに良い宿に巡り会いました。
女性ひとり旅プランがあったので利用しました。
袋田の滝近く、絶品手打ちそば。
みらんど袋田
友人と茨城旅行に来ました。
季節の野菜の天ぷら、どちらもとても美味しいです。
極上しゃも丼で、奥久慈軍鶏を堪能!
永福
極上しゃも丼、美味しくいただきました。
奥久慈軍鶏を味わえます。
袋田の滝へ無料で広々移動!
袋田滝本 町営第二無料駐車場
無料ですから、よいです。
駐車スペースが広くて、トイレとドリンクの自動販売機もある。
八溝山そばの絶品チーズケーキ。
nene par
たまたま通りすがりに、気になって立ち寄りました。
クリームといちごが添えてありました。
袋田の滝で味わう手打ち蕎麦。
双葉食堂
500円のここにした。
平たいですがコシの強い蕎麦が甘めの軍鶏つけ汁に非常に良く合います。
袋田の滝帰りに絶品あんかけ焼きそば!
中華料理ミンミン
普通に食事できますが、味付けは濃い味付けです!
中華丼がおいしかった☺️
人気店でコーヒーサービス!
和風レストラン みのわ|箕輪
みのわ弁当を注文お冷がわり?
口コミ高評価で来店オーダーするとまずお冷やではなくコーヒーサービス。
毎年通う、行列のアップルパイ!
ふじたりんご園
店主の爺さん婆さんの、気兼ねない対応が良いですね。
主幹道路よりちょっと中へ入るりんご農家らしいところ。
大子町で味わうジャンダルムのスリル。
茨城のジャンダルム
その頭の所が小高い岩になっているスリルを感じながら素晴らしい景色を楽しめます。
ロバの耳をクリアしてようやくジャンダルムに到着‼️ あれ、天使はどこ?
袋田の滝の後は新滝で!
新滝
昼食に新滝という定食屋さん兼お土産やさんへ立ち寄りました。
奥側が食事スペースになってます。
山に囲まれた美味しい珈琲。
コーヒーと家具のお店hajimari
ブレンドを頂きましたが、飲みやすくて美味しかったです。
時の流れを忘れるような環境でコーヒーを楽しむことができました。
袋田の滝を間近で体感!
袋田の滝 第1観瀑台
袋田の滝を1番近くで見ることができます。
第一からの眺めの方が第二と比べると滝に近く水しぶきや滝の大きさや迫力を感じられる。
大子の懐かし栗饅頭、味噌饅頭。
石井菓子店
昔ながらのお饅頭屋さん♥️大子を訪れる時は必ず立ち寄っています。
大子に行ったときは結構な確率で寄らせて頂いてます❗季節の菓子が並んでいて毎回楽しみです。
袋田の滝近く、心臓が止まる廃道!
月居隧道
好きな方は楽しめるかもしれませんが幽霊とか苦手な方は来ない方がいいかと思います
舗装だし素掘り感は少ないです。
トンネル手前から来た道を約200mまたバックで戻るしか、にゃい。
男体山を一望する穴場。
つつじヶ丘駐車場
駐車場とトイレだけですが、男体山の眺めがいいですね。
比較的狭い駐車場です。
リンゴ風呂で心も体も温まる。
大子温泉やみぞ
それを感じさせてない手入れが行き届いている気がしました。
この冬一番の寒さと冷たい雨で到着が14時過ぎと早かったが暫く待つとチェックイン時刻前に部屋に入る事ができました。
大子町のカツ丼、最高の味わい!
居酒屋松風
2021年2月下旬に伺いました。
消防の仲間達と昼飯食べに行きました。
感動の日本三大名瀑、迫力の絶景!
袋田の滝 第2観瀑台
2基のエレベーターに乗り、降りたところが展望台です。
エレベーター渋滞がすごいがここから見た方が迫力がある。
揚げ出し豆腐と鯖を堪能!
さわ
綺麗でした。
味良し量良しな上にお値段が安い。
肉汁溢れる常陸牛ハンバーグ。
トゥーリー
常陸牛ハンバーグ(デミグラスソース)を食べた。
関係者以外は中に入れない状態でガッカリしての帰り道に見つけたお店だったので、あまり期待していなかったのですが、美味しかったです♪旦那はデミハ...
手作りアップルパイとラムレーズン。
お休み処 ときわ TOKIWA
アップルバイが甘さ控えめで旨すしたアイスクリームはジェラートで 種類にもよるが マスカット サッパリ系なので アップルパイと 相性が合い さ...
そば最高~アップルパイは手作りで奥久慈産のフジを使用しているとのこと。
急な階段で辿る自然の絶景。
生瀬滝展望台
上りの階段はホントにきつい。
階段を昇り④の看板を登らず進めば椅子のある展望台があります。
美しいイルミネーションで包まれる袋田の滝。
観瀑台トンネル
ライトアップされたこのトンネルを通り 滝の瀑声が近くなってくるこの気持ちは何とも言えないね 時期や雨量によって水量が違うのもその日のお楽しみ...
観光要素が少ない茨城県で、素晴らしい内容と料金の安さ。
大子町で牛と遊ぶ、のんびり無料体験。
大子町 大子ふれあい牧場
遠くからモ〜モ〜と聞こえたので、そちらに向かってみると飼い主の帰宅を喜ぶ犬のように跳ねながら牛たちが走って来てくれました。
駐車場はかなり広くのんびりと過ごす事が出来る場所である。
袋田の滝で満喫するトレッキング。
袋田自然研究路
年末訪問軽い気持ちで登ったら頂上はどこじゃ〜!
中々の階段路です。
パリッとジューシー!
栗木りんご園
小さくても蜜がたっぷり入った『こうとく』はパリッとジューシーでリンゴの味も濃く とても美味しいお気に入りのリンゴです!
そして熟すのが遅れ気味らしいです❗️寒さが遅いからかな~⁉️発送は7日~10日後からだそうです。
地元りんごの宝パン、ミチルで!
ミチルベーカリー
オシャレなパン屋さん ハード系のパンが多い駐車場2台分しかないので満車の時あり。
遠方から数時間かけてミチルさんのパンを買いに行ってます。
地域に愛される優しい獣医。
藤原獣医科医院
いつもお世話になっております。
術後は通院できないという状況のなか、その日の内に手術していただき、最善を尽くしてくれました。