純米蔵の利き酒、亀嵩の宝。
道の駅 酒蔵奥出雲交流館
安来から東条に至る途中で立ち寄りました。
純米蔵が営む酒に特化した道の駅。
スポンサードリンク
清潔感と自然豊か、玉峰森林公園。
玉峰山森林公園林間キャンプ場
1段降りたサイトは二張で後!
玉峰山登山時にトイレ等を貸していただきました。
松本清張の舞台、砂の器の神社。
湯野神社
「砂の器」のロケ地の記載に誘われて訪れてみました。
大社造 二間✕二間 正面二間 正面右側に御扉床下に心御柱あり 宇豆柱は側柱より太く外に出ている 正統的大社造本殿しかも杮葺き 大棟・千木・勝...
映画『砂の器』の舞台、湯野神社。
『松本清張 小説「砂の器」舞台の地』 記念碑
舞台となった亀嵩は有名となり、多くの観光客が訪れましたこの碑は、ロケ地となった事を記念して、撮影地の一つである湯野神社前に立てられました。
おおけやきの所の灯籠が映画でも大事なポイントで出てきます。
亀嵩で紅葉の絶景を。
総光寺
紅葉が抜群にきれいです。
亀嵩を代表するお寺だと思います。
スポンサードリンク
昔の割烹旅館で味わう、絶品お蕎麦。
村上旅館
建物は古いですが、昔の割烹旅館といった感じです。
つげ義春の漫画に出てくるような昔ながらの旅館です。
イケメン店主とカリスマ腕前。
マツザキヘアースタジオ
女性客も多く、カットのほか、髪染め、パーマなど腕もカリスマ的です。
髪を散髪する時には必ず地元に帰ってきて『マツザキヘアスタジオ』で散髪します落ち着くんですかねぇイケメンになって本人達も帰ってきますよ☺️
亀嵩城跡
亀嵩川の美しい直瀑、迫力満点!
玉峰ノ滝・雌滝
亀嵩川上流に流れる落差10mの直瀑。
木造で建てられていて素敵な学び舎
自分が小学生に戻...
奥出雲町立亀嵩小学校
木造で建てられていて素敵な学び舎
自分が小学生に戻れるなら笑
此処で勉強がしたいな。
軍人馬場
グループホーム亀嵩 蛍灯
亀嵩公民館
(株)三澤繊維
柔らかな湯に浸かり、極上の露天風呂体験!
亀嵩温泉 玉峰山荘
脱衣所も広くて綺麗でした‼️お湯は柔らかくゆっくりと入れました👍露天風呂も最高でした‼️今度は砂風呂にチャレンジしてみます🙇
日帰り湯を利用しました。
甘酒ソフトでほっこり♪
道の駅 酒蔵奥出雲交流館
純米蔵が営む酒に特化した道の駅。
酒蔵さんが営む道の駅、島根の地酒等も豊富に揃ってます。
冬の境港魚、揚げたて唐揚げ!
味処 玉峰
結構時間に余裕を持って行った方がいいと思います。
夜も、お得な日替り定食があります。
玉峰山の秘境、美しい滝へ。
玉峰ノ滝・雄滝
ちょっとした山道を登れば到着。
秘境感のある美しい滝でした。
10円で20Lの静かな温泉。
亀嵩の湯 温泉スタンド
静かでいいお湯です。
10円で20Lの温泉なんてガソリンとえらい違いだよ。
岩の先端でスリル満喫!
窓岩
岩によじ登り先端までいくとスリル満点。
亀嵩城主冷泉元満の歴史探訪。
青龍寺趾
無縫塔、石塔、等がありますがどれが元満の墓か分かりません。
苦労して見つけた小さな滝。
長寿の滝
しかし苦労してたどり着いたため達成感はありました、夏場は避けたほうが無難です。
🅿駐車場はありますが、悪路を通った先にあります。
戦国大名毛利氏代官冷泉民部少輔元満の墓
山間部のオアシスで特盛ご飯を!
ポプラ 仁多亀嵩店
山間部のオアシス。
コンビニエンスストア。
滝と大岩を巡る山旅。
玉峰山
玉峰山森林公園林間キャンプ場の駐車場から頂上を目指しました。
登山口も目の前見どころ:滝と大岩、鉄製の大きな階段など(写真参照)その他:12月の訪問でしたが笹の葉で足元が見えにくい箇所が長い。
丸餅と古いカステラ、まんじゅうの絶品。
藤原共力堂
ここの丸餅最高です!
古い、カステラ、まんじゅうが良い。
湯野神社の隣で亀嵩の湯を。
湯場乃社(湯野神社境外末社)
亀嵩の湯温泉スタンドが併設されています。
近くにある湯野神社の境外末社です。
教材の合間に、お酒も楽しむ。
長瀬教材店
教材店というより、お酒屋さんです。
駐車場なしの特別な体験を!
春田神社元宮
🅿駐車場はありません。
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク