家島産新鮮魚介を堪能。
アイランドハウスいえしま荘
新鮮な魚介類がリーズナブルにいただけます。
NHKのええとこを見て家島諸島に行きました。
スポンサードリンク
家島唯一の中華、絶妙な唐揚げ定食!
夜来香
土曜で食べる所が無くて困っていた所、入店出来ました。
11時オープンと書いていたので11時半頃に入ったら真っ暗でした。
姫路港発、島の美食と電動自転車!
(一社)家島観光事業組合
船の切符もレンタサイクルもここでできます。
電動アシスタントの自転車のレンタルがあります。
家島で絶品ハラミとホルモン。
焼肉・炉端でみせ
島外の自分達に対してとても親切に接客してくださいました。
家島で美味しい焼肉を食べるならでみせ。
家島の玄関口で釣り満喫!
真浦港
たくさんいろんな魚を釣れて、良かったです。
10年ほど前に仕事で訪れた。
スポンサードリンク
亀頭撫でて願い叶う!
どんがめっさん
確かに亀っぽい。
頭を100回撫でると願いが叶うそうな。
美味しい料理と豪華な旅館。
大立旅館
料理が素晴らしいく、品数も多く、美味しい、かった。
島の旅館。
B&G海洋センターで星空花火体験!
姫路市家島B&G海洋センター
夜に花火をしたとこ😊星が綺麗に見えました😃
Bu0026G海洋センター艇庫前。
坊勢島と家島を結ぶ渡船。
網手港
坊勢島行きの渡船に乗りました。
料金は船内で払います。
生きた魚と貝が大集合!
田沼鮮魚店
生きた魚や貝が売っていました。
取れたて生け簀の新鮮さ、サヨリ煮物!
水田鮮魚店
気さくな 女将さんがやってる元気の良い魚屋さん。
サヨリの煮物とても美味しかったです。
新しい街の中の神社、がんばり続ける!
真浦神社
新しい。
がんばり続ける!
明石大橋の無人島へ冒険!
上島灯台
明石大橋から西行きの目印にしています。
無人島ですよね、一度でいいから降り立ってみたいです。
階段を登り切ったらある公園です。
城山公園 間浦古郭跡
階段を登り切ったらある公園です。
校舎の青のデザインが印象的です。
姫路市立家島小学校
校舎の青のデザインが印象的です。
ANGE
高速いえしま
家島運動広場
家島郵便局
特別養護老人ホーム いえしまホーム
(株)家島ドック
巨大な造船所の魅力!
(株)畑野造船所
かなり大きな造船所です。
造船の技術、ここに集結。
秋山造船(有)
造船をされています。
無人島なんでしょうか。
鞍掛島灯台
無人島なんでしょうか。
坊勢貨物 家島(網手港)
福島文姫堂
家島貨物(株)
(有)イシダ 本町店
家島 真浦港の新鮮な坊勢鯖。
家島 料理旅館おかべ
予約電話をした際、丁寧に対応していただきました。
家島 真浦港から徒歩1分のところにある旅館です。
家島の塩で味わう新鮮海鮮丼。
海がみえるカフェ スコット
家島の玄関口。
朝とれた新鮮なお刺身が別添えの海鮮丼でした。
1人4000円で楽しむ、鮮度満点おまかせ会席。
食事処 かわさき
鮮度の良い料理が楽しめます。
鍋(鰆しゃぶしゃぶ+雑炊)、煮付け(メバル)、焼き魚(鯛)等、食べきれない程ボリュームが有って1人¥4000円はめっちゃ良いですよ。
島で一番安い食料品店!
(有)イシダ 小浦店
島で唯一のコンビニエンスストアがこのヤマザキと言う名のなんでも屋さん(笑)ガラの悪そうなオバチャン二人組が守りしてます!
島で1番安い。
注文後の新鮮魚、豪華弁当。
味恋Ⅱ
豪華なお弁当でした。
景色が明るい(原文)魚がおいしい😋🍴💕、風光明媚。
看板があったので、向かってみることに。
地蔵尊 九の間の浜
看板があったので、向かってみることに。
井上建設事務所
(有)シバタオートサービス
釣具黒崎
網手の浜地蔵尊
コウナイの石、心を震わせる不思議な巨石。
コウナイの石(頂上石)
たしかに不思議な巨石です。
高さ8メートル、周囲25メートル、1000トンを超える巨石です。
院下島灯台
スポンサードリンク
スポンサードリンク