折原駅近くの瀬織津姫。
波羅比門神社
ネットで調べたところ、瀬織津姫が祀ってある神社のようです。
瀬織津姫に会いたくて足を運びました。
スポンサードリンク
寿司勝
レトロなオモチャ屋で発掘!
酒井おもちゃ屋
外観がレトロでイケてたので外観の撮影のみ。
帰省の最中に所用でパテが必要になり幼少期にお世話になってたお店に約20年ぶりに来店。
街道沿いで楽しむ美味しい餃子とラーメン。
中華料理 貴楽
味噌ラーメンを注文しました!
この付近唯一の中華料理屋さん。
セブン-イレブン 寄居駅南店
寄居駅の南にあるコンビニ。
また荒川近くのためお客様は多いと思われます。
スポンサードリンク
ブレーキ音も安心、親切提案!
鈑金のモドーリー 寄居店
綺麗な仕上がりでした。
感謝の一言です。
インスタで見つけた美味しいランチ。
Italian ビンデリーナ
素晴らしいの一言につきる、素晴らしいお店!
休日のランチに訪問。
田舎の寿司屋で宴会、確かな味!
鮨富
ここの親方はちょっと強面ですが、腕は確かです。
とっても美味しいです。
町のケーキ屋さん、オリジナルケーキも!
フルール
とても美味しくてびっくりしました!
ちょっと引っ込んだところにあるので何度も近くを通っているのに気が付かなかった。
五百羅漢が並ぶ驚きの道。
少林寺 五百羅漢と千体荒神
新鮮な気持ちで良かったです。
右側の登山道に千体荒神の石碑があります。
立ち寄りやすい、スパムおにぎり!
ファミリーマート 寄居桜沢店
立地は良く寄りやすい場所と思います。
ファミマのおにぎりは、自分ランキングでは不動の1位となり、新作おにぎりは、今のところ、全種いただいておりますょ。
木の香り漂う、月一の音楽ライブ!
男衾コミュニティセンター
こちらでは 音楽ライブを 一月に 1度人が‼ 集 ライブを してますたまに 参加して楽しんできますZZLと言ライブが あります。
駐車場が大きく、社会体育も盛んです。
五百羅漢巡りで心安らぐ。
花園御岳城跡
本日高根山登山口から行きました初め藪があったのでヒルの心配したのですけど少し登ると登山道はありピンクと黄色のテープが目印に有りました途中まっ...
時間がなくて遠景のみ。
初心者でも安心のSUP体験!
カヤックスクール ウェイブグライド
ベテランのスタッフは優しいくて本当に安心!
安心して楽しめました✨超初心者さんでも安心して楽しめます✨めちゃお勧めのお店です🥳楽しかったー🥳エキスパートの人も沢山来店されてるみたいでい...
品数豊富!
ローソン 寄居仙元前店
普通のコンビニ。
当面の間、一般のお客様のトイレ利用はご遠慮ください。
寄居町の優しい商工会。
寄居町商工会
皆さんいい人ばかりです。
寄居町で自営業をしています!
寄居町で感じる、メガネに寄り添う優しさ。
眼鏡市場 寄居店
このお店で何本も眼鏡を作っているがいつも店長さんの対応が丁寧で素晴らしい!
鼻パットの交換をして頂きました。
平安から受け継がれる、稲乃売神社の歴史。
稲乃比売神社
男衾郡式内社3座の1座、稲乃売(いなのひめ)神社の論社。
名前からして由緒ありそうです。
れんげ定食で味わう落ち着きの美味。
れんげ
初めて、チャーハンと担々麺のBランチ!
れんげは昼時は2時間以上待たされた。
冷凍食品も揃う、明るい店舗。
ウエルシア寄居富田店
いつも 御世話に、なっています。
薬以外も売っていて便利。
田舎のおじさんの家で、ほっこり温まる。
古民家カフェ 庵梅
古民家というよりは田舎のおじさんの家でした。
寄居町体育館でスムーズな接種体験!
寄居町総合体育館
コロナワクチン接種会場予約制で駐車場も空きがあってスムーズにワクチン接種できた。
新型コロナ集団接種に行ってきました。
歴史感じる鉢本城の外曲輪。
鉢形城 外曲輪
荒川を背に、緩やかな丘陵地に広く城趾が残っています。
道路沿いから少し入った所にある鉢本城の外曲輪。
スズキ軽も旧車も、丁寧対応。
株式会社リバイブジャロピー
訪問すると、とても丁寧に対応してくれます!
クオリティの高い部品を供給してもらえます。
秋の景観、荒川と末野大橋。
折原橋
夏は虫が多いですが、秋は紅葉もあって綺麗な所です。
良い景色です。
波久礼橋で素敵な眺めを!
寄居橋
波久礼橋ともいう眺めの良い橋です。
どちらが正しいのだろうか。
閑静な住宅街の癒しの味噌汁。
向日葵の食卓
おばあちゃんが1人でやってます。
食事は美味しく頂いた味噌汁はなんとなく落ち着く美味しい!
和やかで腕前確かな美容室。
美容室エチュード
この町にきてから、何年になるでしょうか?
間違いないです!
冬キャンプに最適な岩風呂体験!
KAYANO camp ground
温泉もあり冬キャンがオススメかもです。
自然をそのままにして岩風呂もあってサイコーです。
珍しい円筒分水路を訪ねて。
寄居町用土の円筒分水工
網に囲まれて円筒形の分水工がありました。
オーソドックスな円筒分水。
愛宕山の階段で心身リフレッシュ!
愛宕神社(愛宕山)
愛宕山に山頂にある神社で、北側から階段で登ります。
運動には良いです。
鉢形城の障子堀、歴史を感じる!
鉢形城 障子堀
当時はもっと深い堀だったようです。
北条名物の障子堀は保存のため埋められておりはっきりとは見ることはできないようです。
鉢形城のやぐら跡で歴史探訪。
鉢形城やぐら跡
かつてここにはやぐらがあったと考えられています。
城が築かれていたのかと思うと、感慨深い気持ちになります。
大福御前自刃の地を訪ねて。
大福御前自刃の地記念碑
北条氏邦公の奥方 大福御前自刃の地だそうです。
真ん前にソーラーパネルが迫っていてなんか・・・でも背後の山とはマッチしていました。
鐘撞堂山登山の第一歩!
桜沢コミュニティセンター
八幡山登山入口。
コミセンの敷地内に車を停めさせて頂いてます。
彼岸花咲く、魅力あふれる寺院。
長福寺
親戚のお通夜に参列しました。
丘に在るので駐車場から本堂まで坂道です。
千年の時を越えた路地散策。
西行戻り橋(西行法師由縁)
時代は平安末期から、鎌倉時代。
時代は平安末期から、鎌倉時代。
安さと丁寧さ、定期的な通い先。
アクア理容寄居店
初めて行きました。
これからも利用したいと思います
値段は比較的安価で、2000円程度です
追記
2023.1.26 カットのみの注文でワックスを頼んだところ...
親切な運転手が安心送迎。
寄居タクシー(有)
猛暑で体調がすぐれなくなり利用させていただきました。
いつも利用してます。
硬いパンと東チモールコーヒー!
Seasonal Organics
初めて行った日は🇺🇦ウクライナ料理(ランチ)の日だったのでドキドキしながら入ってみました。
【よりい街バル参加店No.29】店名:モトソバヤ de カフェ鐘撞堂街バルメニュー:タコライス or 蝦夷鹿のロースト丼+こだわりコーヒー ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク