夕暮れに映える海王丸の美。
海王丸
夕暮れの時に訪れましたがかなりきれいな景色が広がっていました。
、、まさか行くようになるなんて〜👀って感じ!
スポンサードリンク
夜景と立山、海王丸で恋を!
恋人の聖地 海王丸パーク
10や20じゃきかないよね)海洋丸が係留されている公園です。
美しい湾クラブのモニュメントがあります。
新湊かまぼこ工場直結!
夢テラス海王
装飾蒲鉾がとても綺麗で、食べるのが惜しい感じがしました。
其れなりに楽しかった。
とれたて茹でカニ、甘さ満点!
食処 海み屋
富山駅からブリカニバスでカニ定食🦀茹でたて蟹は¥4500から¥7500
カニ鍋の出汁がかなりしょっぱい。
日本酒と浜やき、最高の組み合わせ。
浜焼き 浜風
丼の器がプラ容器です丼食べるなら他店のほうがコスパ良いです。
海鮮丼の量が思ったよりも少なく、ネタも少し期待外れだった。
スポンサードリンク
海王丸パークで濃厚なひととき。
KAIWOMARU CREW CAFE
濃厚でした🤤
綺麗な帆船ですね😀
無料で楽しめるオンロードサーキット!
海王丸ラジコンサーキット
無料で使えるオンロードサーキットです。
見学のみしました。
はるばる行く価値あり!
イベントホール
価値がある(原文)值得推介。
はるばる行った介がありました。
夜中の安心、トイレ完備!
きっときと市場 駐車場
24時間利用可能の様なので此方へ着いて施設オープンまで車中泊予定で来たが
夜中だった為トイレの場所が分からず場所変更しました。
ゴミと雑草が沢山。
下の説明板が色褪せていました
本体はきれいです。
国際信号旗の時計塔
下の説明板が色褪せていました
本体はきれいです。
トイレ
無桿錨
伏木富山港 海王岸壁
トイレ
トイレ
いみずサクラマスと黒ビール贅沢夜。
PUB stripe
この組み合わせすごく良い更にクラフト黒ビールと一緒に食べると2,100円◎リピート決定◎
御製(第35回全国豊かな海づくり大会)
総合ケアセンター 海王
海王丸で青春を感じる旅。
海王丸
観光など人気の公園だと思います✨駐車場も広く近くに道の駅もあるので楽しめます!
富山県はイベント他施設が充実してますねいい所です恋人の聖地に一人で行きました 涙。
海王丸の広大駐車場、無料で楽しむ海の景色!
海王丸パーク 駐車場
とても広い無料駐車場です。
米国の船会社の豪華客船が停泊していました。
海王丸パークで感動を!
海王丸
富山県はイベント他施設が充実してますねいい所です恋人の聖地に一人で行きました 涙。
流石、海の貴婦人。
新湊で味わう白エビ丼!
れすとらん きっときと亭
富山定食みたいなのを注文。
友達5人で海鮮丼を食べに行ってきました。
新鮮な白エビ尽くし、至福のひととき!
新湊きっときと市場
2025.5.8GW明けに愛犬と訪れました。
きっときと市場から少し離れますがきっときと食堂で食事をしました。
海王丸パークで絶景体験!
みなとオアシス 海王丸パーク
船を大きさを実感できてとっても良かった。
無料の広い駐車場。
海王丸パークで帆船模型の魅力!
日本海交流センター
外には海王丸、建物の中はこんな感じです。
無料で入れるスペースです。
絶景の海王丸と遊具で遊ぶ!
みなとオアシス 海王丸パーク
富山に来る度に 来ています。
気持ち良い場所高岡駅から万葉線のライトレールがおすすめ志の輔さんの声の観光案内で海王丸駅下車です。
海王丸パークで味わう、名物かけ中華!
貴婦人館
2階が食事1階がお土産愛想のいい店員さんが迎えてくれますよ😊
アッサリしていて美味かったです(^^)値段も安いですし、また、食べても良いですね(^^)
海王丸パークで、心癒す野鳥観察。
海王バードパーク 富山新港臨海野鳥園
鳥好きならば再訪必至のいい所です!
雨の中ちょっと気になりこの写真だけ撮りました。
新湊の蒲鉾、試食で広がる美味しさ!
新湊かまぼこ
新湊の蒲鉾と言えば、ここ。
滋賀に嫁いだ娘がかまぼこが食べたいというので持って行くために買いました。
内川遊覧で体感する 富山のベニス!
新湊観光船 乗船受付
日本のベニスを船で巡る!
船内で過ごしてましたが、途中から船外デッキの席に移動しました。
海王丸と新湊大橋、夜景の絶景スポット!
海王岸壁 駐車場
2024年4月下旬GW、北陸ツーリング二日目。
北の端の漁師の息子として、とても感激を覚えした。
富山湾と山脈の絶景!
展望広場
雲が多く立山連峰は見れなかったが気持ちの良い場所!
ライトアップされた新湊大橋を見に来るのもありですな⭐️
富山丼で味わうきっときとの幸。
湊寿し
店舗は凄く衛生的。
金曜日の午前中ということもあり、活気がなくガラガラでした。
富山湾で家族の時間を。
世界で最も美しい湾 モニュメント
家族連れが似合う場所ですね。
天気のいい日は遠く立山が見えて楽しめると思います。
富山湾の波を体感!
波のハンモック
かなりステキな遊具すぐ近くにトイレもあるから安心。
大きな遊具 無料で使えるとかスゴいよね〜ファミリー向けの公園。
置いてないカニ、剥きたての美味しさ!
棚辺水産(しろえび壱番屋)
他のお店には置いてないカニがありました。
少し前に電話してから購入しに行きました。
整備された花鉢の迷路、炎天下も楽しむ!
花の迷路
綺麗に整備された花鉢で作られた迷路てすが何気なく立ち入ったら結構な道のりで9月なのに炎天下の中楽しめました。
最高の思い出をくれる野外フェス。
ONEFES 会場
最高の思い出ができました!
楽しかった主催者様ありがとうございます。
新湊きっときと市場で富山の美味しさ発見!
おみやげ処 丸徳(きっときと市場内)
美味しい♡♡♡
富山の名産品が並ぶお土産店です。
海王丸パークでの新発見を!
いみず観光情報館
きときと館への道を教えていただきました。
営業しているのかしていないのかわかりにくかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク