ピリ辛チョレインラーメン、最高の旨味!
RAMEN CHORAIN(ラーメン チョレイン)
旨味を感じる澄んだスープのラーメンです。
朝ラーメンを頂きました。
スポンサードリンク
川根町で毎日楽しむ、つけ麺とカラオケ!
たむら
川根町で唯一毎日営業しているお店ラーメン居酒屋入口は分かりにくいかもしれませんが探して是非行ってみて下さい!
初見ですがご親切にして頂きました!
牛代のみずめ桜 茶畑で光る1本。
塩本牛代のエドヒガン
日本の桜の親元がまだ現存しているスゴサ。
2022年3月27日、満開でした。
秘密の隠れ家で乗馬体験!
宿泊できる乗馬クラブ ラブリーホースガーデン
あまり教えたくありませんが、めっちゃいいです😆
子供達とおじゃましました。
四季折々
スポンサードリンク
シュールな魅力、インスタ映え必至!
動物の森
シュール^ ^
インスタ映えるかも。
無料で利用できるのは助かります。
野守公園
無料で利用できるのは助かります。
タイラ沢の大滝への最適スポット。
東光寺屋敷跡地
道沿いにあったので紹介します。
兄弟夫妻5人でドライブの途中、握りのランチを頂きま...
寿し清
兄弟夫妻5人でドライブの途中、握り🍣のランチを頂きました。
朝日段公園近くの塩本尋常小学校。
塩本尋常小学校跡
訪問日 2024/9/30朝日段公園に向かっていたところ「塩本尋常小学校」の門柱が見えたので立ち寄りました。
平松峠の古びた祠が彩る。
祠
平松峠の祠鎮座地 島田市(平松峠)訪問日 2024/9/30平松峠にある古びた祠です。
島田掛川信用金庫 家山支店
牛代のエドヒガン桜
野守の池
西向地区集会所
川根郵便局
御料理・お刺身・お弁当、最高の美味しさ!
太田屋
御料理、お刺身、お弁当凄く美味しいよ。
茶箱で堪能する静岡の味。
Chabacco自動販売機 家山駅前
茶箱、さすが静岡!
深蒸し茶と浅蒸し茶、爽やかな美味しさ!
寿々木茶店本店
しっかりした味わいの深蒸し茶とスッキリした味わいの浅蒸し茶香りも爽やかで 美味しいです。
粉茶シリーズで手軽に美味しさ。
たむらのうえん
粉茶のシリーズが便利です。
川根地区センター ちゃくら
島田市ふれあい健康プラザ
民泊 承雲荘 風の庵
KAWANE抹茶㈱
緑地公園 公衆トイレ
柿本林産
アルファ
ハラダ製茶 川根工場
茂川ふとん店
株式会社山田園本社・工場
家山駅そばの茶ノベーゼ、絶品ランチ!
寿園 CAFE
味の想像が付かない期間限定「茶ノベーゼ」を頂きました。
千頭駅にトーマスの仲間たちを見に行くために町営バスの待ち時間(1時間)の間に利用しました。
川根町の抹茶たいやき、絶品!
たいやきや
もっと早くくれば良かったのか、この味がわかる年になってから来たのが良かったのか、感慨深いですおでんも真っ黒くて駄菓子屋でおやつ代わりに食べて...
抹茶たいやきを買いに行きました。
大井川に寄り添う、ふわふわシフォンケーキの魅力。
お茶ぼっこ
紅茶、抹茶の4種類ですが❗注文したら、ふわふわのシフォンケーキとセットにされて提供して下さいましたこれが美味しいの😍ただ、景色を眺めながら珈...
メニューも少ないので長居する場所ではないがまた行きたい着席の際に出されたお茶がめちゃくちゃ美味しかった。
大井川眺望と桜の彩り。
天王山公園
近くのたいやきやさんと足地蔵に行きました。
家山駅からわずか数分で着きます。
手打ちそばとこんにゃくの極み!
さくら茶屋
手打ちなだけあってこしがあって美味しくいただきました。
出来立てのこんにゃくを買うことができます。
桜満開の桜トンネルを散策!
家山川緑地公園
人が多くて驚きました。
毎年3月末に桜を眺めに来るのが恒例だ。
一口サイズの茶羊羹、絶品!
㈱三浦製菓
家山駅周辺で検索して、桜餅とどら焼きを買いました。
川根町家山にあるお茶羊羹で有名なお店。
静岡の足のお地蔵様、三光寺へ。
曹洞宗満家山 三光寺
無窓国師により開創されましたが、一時期衰退していました。
「京都天龍寺」を開山した夢窓国師ゆかりのお寺です。
家山駅前で出会う日本一の川根茶。
朝日園 本店
家山駅でのSL待ち間に立ち寄りました。
道の駅でも飲むことができる朝日園の「あさぎり」が我が家にとっても定番です。
桜の中で楽しむボブコースター。
川根文化センターチャリム21
チャリム21の裏手山の上にボブコースターがあります。
2023年2月訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク