モチモチの草餅、心温まる味!
川村もち店
餅がコシがありとても美味しかったです。
4月祭り等で戴く1年待ちで楽しみです。
スポンサードリンク
隠れた名店の手焙煎コーヒー✨
角蔵珈琲
常連です。
コーヒー豆!
布袋様と磨く、商売繁昌の寺。
松岩寺
曹洞宗のお寺です。
行ったことがありません😓🙏ごめんね。
甘酒と鰹のカルパッチョ!
鯉川酒造
鯉川酒造様より庄内ちいき食堂参加のお母さん方へと酒粕をちょうだいしました✨甘酒にしてみなさんに振る舞いましたよー❤️ありがとうございました。
庄内観光物産館にて。
庄内ちいき食堂の誇り高き農家。
大友惣兵衛
このたびも庄内ちいき食堂の家にテレビをいただきました❤️ありがとうございます😭
スポンサードリンク
新鮮な野菜も豊富に揃う!
株式会社 永成食品
野菜も販売開始。
清潔で静かな癒し空間。
余目第一まちづくりセンター
お世話になってます。
綺麗に清掃されてました ご苦労様です。
神秘的な透明水、今年の特別な体験!
鶴巻池
今年は水量がとても多く、水が綺麗で神秘的です。
空海を感じる曹洞宗、訪れる価値あり。
見政寺
曹洞宗の寺院です。
空海 一見の価値あり。
酒田で安心、みんな一緒に遊ぼう!
庄内町子育て支援センター「こっころ」
スタッフがタメ語で上から目線で嫌でした。
酒田の室内遊び場では一緒に遊ぶことができず利用できなかったのですが、ここはみんな一緒に遊ぶことができるし、きちんとパーテーション分けしてある...
重いビールもお届け、便利な配達!
上野屋書店
重いビール酒配達してもらってます。
荘内三十三観音の歴史を訪ねて。
吉岡皇大神社
しばらく立ち寄った行きました。
正徳四年(1714年)荘内三十三観音札所開設の時は旧余目町に4つの観音堂がありました。
常万皇大神社
トルコハワイ事件の参考資料は社殿向かって下手奥の藪=杜の中にひっそりとあります。
なぜそこにあるのかよくわかりません。
幻想的なホタルの世界。
二俣農村公園(ホタルの里)
ホタル綺麗でした!
ホタルほもういません。
神社庁HPによると、祭神は少彦名命、迩々藝能命のよ...
御嶽神社
神社庁HPによると、祭神は少彦名命、迩々藝能命のようです。
バレエと整体で心身リフレッシュ!
ダンス&整体サロンio(イオ)【社交ダンス・バレエ・肩こり】
また、それを行うためにも、バレエやバレエを取り入れたストレッチ、体幹トレーニング、リズムトレーニング、更には整体と、身体と健康に良いことばか...
鳥海山と桜並木の絶景。
庄内町宮曽根水路の桜
鳥海山を臨むこの桜並木が気になっていた。
龍神と観音菩薩の参道へ。
北月山龍神観音堂
参道の階段を上ると龍神と観音菩薩を祀る堂宮が建立されている。
"由緒正しいお寺で静寂のひととき"
見龍寺
由緒正しいお寺さんです。
広い境内に、静寂な環境は是非一度参詣ください。
静かで美味しい料理、予約必須!
農々家
予約して行って、良かったです。
美味しい料理をいただくことができました。
打ち合わせに最適な場所です!
ヤマガタ新企画
打ち合わせは、良いところです。
珍しい酒が揃う、ビニール袋に包んで。
後藤初太郎商店和心店
今どき珍しく購入した品物はビニール袋に入れてくださいました。
お酒を買うならここが一番。
新庁舎で母の誇りを実感!
庄内町役場
近隣の他の役所に比べれば総じて対応は良いと思います。
庁舎が新しくなりました。
ダイユーエイトの100均で毎日新発見!
シルク 庄内余目ダイユーエイト店
ダイユーエイトの店内にある100均です。
江戸時代の行者が守った松の木!
下塚の松
大きい木は切り倒された跡の切り株が残っているもう1本の松の木は健在由来の看板あり。
寛永年間(1624~45)のこと。
㈱佐藤佐治右衛門
山桜の美しさ満開!
鉢子多目的集会施設
山桜 美しいです。
出張旅館ランチの救世主!
すし海道 余目店
近いのでたまに利用します。
宅配寿司屋さんです。
焼鳥がボリュームがあり美味しく値段も安い!
繁利屋
焼鳥がボリュームがあり美味しく値段も安い!
樹齢約300年以上とされる建部神社のケヤキです。
建部神社
樹齢約300年以上とされる建部神社のケヤキです。
駐車場だけです。
もしもしピット 国道47号下り 庄内町廻館
駐車場だけです。
古き良き赴きが魅力。
御諸皇子神社(境内社 三吉神社)(源義経公奥州落ちの経由地)
かなり古く痛みもありますが赴きがあっていいです。
飲食できる落ち着き空間。
ウエストパーク
落ち着くー✨
店内飲食できて良い店です。
ジョブサンで迅速な対応を実感!
トヨタL&F山形㈱ 庄内センター
ジョブサンでお世話になっております。
とにかく対応が早いです。
庄内三番札所。
長瀧山 善光寺(庄内三十三観音)
庄内三番札所。
ヘアーステージWin
マッタリできる床屋、最高のひととき。
Tria (たなか床屋)
最高ですね👍
マッタリ出来る床屋です。
朝日に輝く月山の絶景。
三日月池
朝日に輝く月山のビューポイントです。
たまたま通りがかったのですが、銀杏の木に圧倒されま...
霊輝院
たまたま通りがかったのですが、銀杏の木に圧倒されました。
阿部はきもの店
スポンサードリンク
スポンサードリンク