水車で作る絶品蕎麦、だんご汁も!
ホームランド多里
トイレ休憩で寄りました。
蕎麦も美味しいし、ローカルな落ち着く感じがとてもいいです。
スポンサードリンク
日南町唯一のスーパーでお買い物。
まるごう 日南店
町で一番おおきいスーパー活気は都会に比べるとうすいクレジットカードたったもカード対応混んでる時の私語があった。
便利で買い物のできるしスマホで使える。
山奥で味わう絶品創作イタリアン。
山の創作イタリアン アメダス茶屋
ランチ1500円スープ・前菜4種・メイン・デザート・珈琲どれも良く得られた内容でしたイタリアンをベースに地の物を取り入れ、丁寧な仕事です。
お味はとても美味しかったです。
福が栄える!
福榮神社
案内板とかはないけど階段を使わず車で境内まで行けます。
ここをお参りすると福が来てくれるような~気持ちにさせてもらえます⛩️
南部町産桜和牛で満足。
ゆきんこ村四季彩
こちらが見つかりすごく助かった。
のんびりした場所。
スポンサードリンク
日野上銀杏夜会で感動の瞬間。
旧日野上小学校
特に大したことはない銀杏でした!
紅葉には早かったのです高さはそんなに無かった。
神社の古木、銀杏の圧巻。
大石見神社
前に生えてる要らない雑木を切って片付けてしまえば良くなりそうです。
宮司さんが親切な方で、参拝して清々しい気持ちになりました。
特別展の内容が素晴らしい!
日南町美術館
夏休みの思い出に行きました。
キュレーターさんの頑張りがかなりです。
自然豊かな道後山林道でハンモック泊。
出立山キャンプ場
炊事棟、トイレあります。
道後山林道ヘ行く途中でよってみました。
因幡伯耆國八社巡りへ!
福成神社
開運神社八社巡り御朱印は有りません。
戻る時は車道を通ることをお勧めする。
巨大神殿に癒される爽やかなひととき。
樂樂福神社
創建は西暦886年と云われています。
境内は大きな杉玉がって狛犬が他の神社⛩️と変わった目が金色に塗装されていて神々しい神社⛩️で居るだけで気持ち良い神社です!
にちなん道の駅のほっとす定食。
レストラン ほっとす
道の駅内にある食堂風のお店テーブル席9席カウンター4席券売機で購入するだけで店員に食券を渡さなくてもいいシステムです。
ロースカツ定食を注文しました。
新月の夜にホタル舞う。
福万来ホタル乃国
2022/7/2にやっと再開で、シャトルバスで訪れました。
ヒメボタルなら七月はじめがおすすめです。
因幡伯耆の神社で獅子舞観賞。
樂樂福神社社務所
ここも静かで落ち着く場所でした。
因幡伯耆國開運八社巡りの一社の社務所です。
日南町の絶品トマトソフト!
まるごととまと
トマトソフトクリームが食べたくて入店カレー🍛の匂いにつられてバターチキンカレーをいただきました。
トマトソフトクリーム美味しかった!
自然を感じる、面白い滝へ。
聖滝
2022年7月末橋が流されている状態です。
駐車場が3台程あります。
カタクリのお花畑、絶景の山頂!
船通山(せんつうざん)
山頂はなだらかで見晴らしがいいですよ。
山小屋あり見晴らしよし初心者向けで良い山です。
新型肺炎疫病退散の御守。
石見神社
新型肺炎の疫病退散の御守があります。
入口はかなり急な階段です。
枝垂れ桜と龍の天井画。
解脱寺
その脇には「妙見大菩薩」と書いてある鳥居。
龍の天井画を拝見させていただきました。
秋の紅葉と猫たちの癒し。
ダム公園
人懐っこい猫がいました。
仕事で来ている。
媛姫命と神社の静寂。
印賀樂樂福神社
境内がしっかりと手入れされています 本殿の造りも周辺の神社にひけをとらないものでした これからもこちらの神社を守って頂きたいです。
印賀の地でえんどう豆を採るとき竹の端が目に刺さって目が大きく腫れ上がって薨去された。
イチョの紅葉、一面きいろの美しさ。
とっとりの名木百選オハツキタイコイチョウ
2024/11/25に訪問しました。
イチョの紅葉シーズンには一面きいろ一色!
令和日野三十二霊場で御朱印。
常福寺
令和日野三十二霊場の御朱印を頂戴しました。
仕事で通り掛かりました。
ドライブがてら犬と楽しむ日曜日。
蕎麦処 今昔(こんじゃく)
犬同伴で来店させてもらいました。
開店された日は慣れていらっしゃらなかったようです。
雄滝と雌滝の絶景散策。
権現滝
ですが上流の雌滝までの道は崩れてて行けません。
手前に雄滝、少し上に雌滝があります。
墓石の相談なら、親切丁寧に対応します!
入澤石材
親切丁寧で信用してもいいと思った。
墓石の事ならなんでも相談できます。
元は「王子大権現」と称した。
下阿毘縁神社
元は「王子大権現」と称した。
元気な藤ノ木と美しい花。
神宮寺
藤ノ木がとても元気そうでした、もちろん花もきれいです。
藤の花がとてもキレイでした♥
上阿毘縁神社
明治元年、金山彦命以下の神を合祀し 「上阿毘縁社」と改称。
遊具は錆びているので危ないですよ。
にちなんちびっこ王国
遊具は錆びているので危ないですよ。
悠久の時を刻む石造物。
三吉 無坂の石造物群
3基の石造物が立っています。
松尾農園の柚子入り一味、家族の幸せお土産!
松尾農園
松尾農園さんの柚子入り一味を家族がお土産として買ってきました。
木で作ってあるのでとってもいい匂いです(๑•̀ㅁ•...
白谷工房
木で作ってあるのでとってもいい匂いです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
多里神社
素敵な神社⛩
切妻造妻入り 一間×一間 幣殿接続鳥居は安永五年建...
丸山神社
切妻造妻入り 一間×一間 幣殿接続鳥居は安永五年建立。
スタッフの方が、とても親切で丁寧でした。
日南薬局
スタッフの方が、とても親切で丁寧でした。
霞神社
切妻造妻入り 二間×二間 背面宇豆柱側柱より太く外に出る 心御柱あり 宇豆柱は礎石から棟木まで延びている 礎石建ち平成18年道路建設に伴い移...
日谷神社
2009年に日南町の小中学校統廃合により、廃校にな...
旧石見西小学校
2009年に日南町の小中学校統廃合により、廃校になった。
井上靖記念館 野分の館
スポンサードリンク
スポンサードリンク