神々しい美しさ!
千尋の滝
小さな滝ですが私はとても良かった。
神々しい美しい!
スポンサードリンク
白良浜隣接、海と温泉の楽園。
露天風呂しらすな
水着のままで入れる白良浜に隣接してる温泉です。
海開き2日目に行ったらやってました。
大淀川の景色と海幸山幸号。
大淀大橋
One symbolic bridge of Miyazaki. Great to cross it in early morning.宮崎...
鉄道撮影ポイント。
村民が運営する魅力のガソリンスタンド。
ENEOS うるぎ600道の駅前PS
日曜日もやってる超優秀な店。
ついにハイオク200円オーバーレギュラー 191円ハイオク 201円軽油 168円この辺がピークでしょう。
金比羅山で紅葉を楽しむ。
「琴陵宥常君像」高橋由一
石段登りに疲れたらここで涼めます。
不好意思,我不知他是誰?
スポンサードリンク
みどりかわダムで紅葉を満喫。
緑川ダム
昭和46年に完成した九州のほぼ真ん中に位置するダムです。
みどりかわダム管理所でダムカード貰えます。
イチョウの紅葉と神社の魅力。
火雷社
イチョウの紅葉が丁度見頃でした。
大きい物に目が引寄されますが素晴らしい建物が有ります。
弾痕残るせごどんの道、山頂からの絶景。
天包山
駐車場から山頂まで30分くらい鉄塔が展望台になっていてそこからの眺めがいい。
西米良三山の一つ展望台公園からは8合目から登山できる40分程度で登れる見晴らしは良い。
親切な女医が猫を守る。
新宿犬猫病院
二人の女医さんが丁寧に診て下さいます。
いつもお世話になっています。
旭岳の絶景と動物たち。
千代田の丘展望台
旭岳方面、十勝岳方面の眺めが良いです。
晴れていれば眺望は良いです。
無料で見られる立派な鍾乳洞。
洞寺
特に見どころはないです。
無料で見れるなら整備されている方だと思いました。
渡名喜島の沖縄そば、豪華な肉の旨味。
ふくぎ食堂 赤瓦の宿 ふくぎ屋
宿泊とセットでお食事をいただきました。
沖縄そばの肉がうまくて美味しいです沖縄本島もなかなかない美味しさです。
水流の音に癒される、大泉ダム。
経ヶ岳 大泉所ダム登山口
大泉ダム湖に隣接している登山道口です。
水流の音がさわやかで心癒やされます。
南アルプス絶景の展望台。
黒坂峠展望台
黒坂峠の道路工事の為、峠の駐車場に止めれなかった。
南アルプス、八ヶ岳、秩父山系、甲府盆地がよく見えます。
金比羅山で心温まるおもてなし。
中野うどん学校琴平校【中央駐車場】
小麦粉からうどんにします。
平日は、バスがよく停まってます。
大井川花火大会の便利な駐車場。
川越広場駐車場
広くて停めやすい。
大井川花火大会の会場です。
朱鞠内湖を一望!
朱鞠内湖展望台
雨竜第一ダムの管理事務所前が展望台になっています近くの展望台よりまともな眺めですが朱鞠内湖の全貌まではわかりません。
遊覧船やボート、釣り等が出来れば楽しいでしょう。
明日香村で飛鳥ルビーのイチゴ狩り!
松原実農園 夜のいちご狩りパーク🍓
とても楽しかったです!
広々とした綺麗な場所でゆっくりイチゴを堪能できました。
大自然で楽しむ源泉かけ流し温泉。
湯之谷温泉(野湯)
大自然の中で湯を沸かすのもこれ楽し。
最近youtubeで利用されてる動画がチラホラあったので興味が湧いてチャレンジしてきました。
名駅の絶景と釣りの楽しみ。
万場大橋
野球やサッカー、バーベキューができます。
都市高速道路が上に通る橋です他の方々が紹介してくれていますが名駅のビル街が綺麗に見えます昔は渡し場だったそうです近くに少し前にテレビでも特集...
阪急富田で本との出会い。
ブックランドサンクス 富田駅前店
読みたい本(雑誌)は揃っています。
徒歩1分、JR摂津富田駅から徒歩3分の距離にあります。
白男川紫陽館から山頂へ、絶景ラン!
紫尾山頂公園
白男川紫陽館からランニングで17kmの道のり山頂まで2時間ほどかかりました。
車で山頂まで行けます。
信頼できる眼科と温泉療法。
ゆりの木クリニック
キレイだけではなくて丁寧にしてくれてありがとうございました🎵👏
緊急での治療も対応していただき、先生には感謝感謝でいっぱいの気持ちです。
滝に囲まれた静かなキャンプ場。
玉峰山森林公園
静かで良いところです。
キャンプ場の管理棟です。
越前海岸の新緑を楽しむ!
城山公園
いいところですね。
午前中ですので雨なく、新緑の景色が楽しめます。
心地良い水音、雛壇の滝へ!
雛壇滝
細かい滝の集合体。
優しく流れてます。
日出町の広々PC用品、最高!
ケーズデンキ 日出店
客の応対も良いし商品も最高です。
商品が他のケーズデンキに比べ少なめに感じたPC用品も物足りない…
標高高い道道61、雪と出会う冒険。
上紋峠
原付で走行。
GWでも道路脇にはかなり残雪が有り、雪降ります。
なんばマルイの和モダン、上品な味。
和カフェyusoshi chano-ma なんば
かなり不愉快になります。
土曜日のお昼でしたが落ち着いた雰囲気でした。
伊吹山頂からの極上日の出。
殉難之碑
10/29 訪問。
町並みが一望、日の出が見えるらしいです。
癒しの風景、天狗ベンチで静かなひととき。
かぐら街道駐車場
若干勾配ついてます。
癒し風景です。
根子岳まで快適アクセス!
大戸ノ口峠登山口駐車場
ここから根子岳・東峰に1時間弱で登ることができます。
すぐそばの農道に入り5分程度で駐車場に到着駐車場まで道路が舗装や補修されてるので快適だった途中放牧中の牛たちが闊歩して落し物が沢山あるので注...
厚切り牛タンと絶品茶碗蒸し!
ちっごや
串焼き美味しかったですあとは茶碗蒸しとかの出汁を使った料理はめっちゃ美味しかったです。
牛タンは厚切りで美味しかった❗ブタ軟骨も今まで一番大きいサイズだったので食感がよくて美味しかった❗塩と胡椒が席に欲しいな。
渡船で行く、枇榔島の海遊び。
亜熱帯性植物群落・枇榔島(びろうじま)
ふりがなが無ければ読めなかったデス¯_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯さんふらわぁ大阪→志布志で見えました。
都会の人からしたらいい所なんでしょうがかなり不便です。
日本キャニオンへ楽々アクセス。
キャニオン広場
ここから入るとキャニオンの一部がまじかで見れる触れるキャニオンに挟まれる感じは崩れてきそうでちょっと恐い特に案内もないが橋を渡って向かい側に...
日本キャニオン最寄りの駐車場。
ドライブ途中の稲穂峠、美しい滝と碑!
まつらの滝
別に滝は自然の産物だから文句もないけど!
気軽に立ち寄れるのが良いですね。
5000年の歴史と桜沢遺跡でピクニック。
桜沢いせき公園
縄文中期(約5000年前)の竪穴式住居が復元されています.一帯は公園になっていて,東側に安曇野を見下ろし,東山を望むことのできる駐車場があり...
公園内に桜沢遺跡、 縦穴式住居跡に復元住居一軒が有ります。
高台の公園で絶景森林浴。
灰ヶ峰公園
森林浴できます割と綺麗に整備はされてますよアスレチックのコースみたいな感じなのは凄いと思いました。
高台にある公園は夜景が絶景!
清少納言の墓、歴史の鼓楼。
鼓楼及び清塚
そびえ立つ楼です。
歴史を感じる建物です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク