堺田分水嶺で水が分かれる!
堺田分水嶺
分水嶺の看板と前の車につられて、封人の家から行きました。
ここから日本海と太平洋と分かれると思うと想像力が掻き立てられるあからさまに見る事ができる分水嶺って事でとても良いかと😄ただ時期的にかちょっと...
スポンサードリンク
赤倉温泉駅前の濃厚味噌ラーメン。
阿部支店
柔らかいけど、味の染みた野菜炒め、食べ応えのある太縮れ麺。
赤倉温泉駅の目の前で、入店しました。
最上早生蕎麦とモツ煮込み、絶品の味。
おおう牧場
本当は阿部支店に行く予定だったのだが、あいにく臨時休業。
蕎麦ももちろんラーメンも美味しくボリューム満点です。
瀬見温泉の歴史を感じる旅館。
喜至楼
山形の山奥に位置する静かな温泉郷、瀬見温泉に佇む旅館です。
昭和と増築が重ねられた館内は迷宮のよう。
美味しい鮎と新鮮野菜、景色も最高!
川の駅 ヤナ茶屋もがみ
美味しそうなキノコや野菜が安く販売していた。
酒田から鳴子に移動の際に昼食で立ち寄りました。
スポンサードリンク
美味しい最上早生そばとイワナ。
時空
そばが美味しい!
ドライブしながら最上方面へ。
朝日と広いバーンで滑ろう!
山形県最上町赤倉温泉スキー場
こんな良いスキー場無い‼️混ま無い‼️良いコース(^ ^)
何よりリフトに並ば無いスキー場無いゾォ( ◠‿◠ )
古き良き温泉宿で貸切の贅沢。
おふろ好きの宿 旅館 しゃくなげ荘
建物自体はとても古いです。
狸や猫の置き物、ランプや扇子、障子など、設置場所や見せ方に一つひとつの工夫やこだわりが見え隠れします!
赤倉温泉の暖かい居酒屋。
居酒屋 蛍
赤倉温泉に 仕事で 宿泊した時に 行きました。
出張で近くの旅館に来てます❗️マジ人の優しさがつたわる感じる凄くいい店です❗️料理も美味しいです。
松尾芭蕉も宿泊した、封人の家。
旧有路家住宅
江戸時代に役場や国境の警護の役目も果たしていた役人の家。
常に囲炉裏に火を入れ茅葺屋根の維持をしている。
静かな林間で癒される
前森高原オートキャンプ場
季節を感じる事ができるキャンプ場です。
11月19日~20日に利用させて頂きました この季節のキャンプは寒さ対策を万全にしてさえ行けば最高ですね☺️虫は居ないし他のキャンパーも少い...
廃校で味わう懐かしの田舎料理。
たらふく工房 満沢
たいへん美味しかつた。
田舎料理をたっぷり食べられます!
歴史を感じる瀬見の観音様。
最上三十三観音32番 太郎田観音( 明学院)
地元に密着しているお寺さんです。
10/12(水)の3箇所目は、最上町若宮の太郎田です。
古き良き街とともに、癒やしの温泉。
悠湯の宿 湯澤屋
スノボの帰りによく立ち寄ります。
癒やされますよ👍いいいお湯です🙇
坂を下った砂利の駐車場が便利!
クラブ食堂
駐車場は坂を下った先の右側の砂利の駐車場が使える。
紅葉と眺めが美しいダム。
最上小国川流水型ダム
流水型ダムなので通常時は水を貯えていないダムだそうです。
紅葉がきれい。
山形・瀬見温泉の超高温野湯!
瀬見温泉 薬研湯
今回はお湯に触ったところ入れない程ではありませんでした。
前日までの大雨で川が増水して、湯船が水没していました。
地元に愛される温水プールで、ゆったりスイム!
最上町 温水プール
ほとんど貸切状態でした。
昔ながらですが、ゆっくり遊べます。
大岩から流れる湯の最高な旅館のひととき。
みどりや旅館
露天風呂ありと表記されてるのに実際にはありませんでした。
大岩から流れる湯を見ながら入る温泉は洞窟風呂のような感じです。
樹齢400年のトチノキが魅せる阿修羅の姿。
最上三十三観音31番 富沢観音 (東善院光清寺)
最初は最上富沢です。
瀬見温泉に行く途中寄らせて頂きました。
最上三十三観音、馬頭観音霊場の魅力。
富澤 馬頭観音山門
馬頭観音菩薩にお参りするため、初めて参拝しました。
最上三十三観音霊場の中でも境内、山門、御堂、木々見所満載の寺院です、天然記念物指定のトチノキはパワースポットとしても有名、どの様な寺院か引用...
県外に送る美味しいお肉。
㈲山口畜産 食肉部
美味しいこだわりのお肉ハンバーグが美味しいお店。
肉が美味いよ〜
ブルーベリー酒が懐かしさを呼ぶ。
芭蕉茶屋
星3?
ブルーベリー酒を買ってきました小銭が無かったのでオマケで置いてきました。
最上三十三観音の馬頭観音、競馬ファンにも!
東善院
ちょっと入り口間違えやすいかもしれない。
最上三十三観音霊場 31番札所 天台宗 馬頭観音菩薩。
古い湯小屋で土管の湯体験。
満沢温泉
集落の何方に聞けばいいのかもわからず断念しました。
古い湯小屋の脇の土管の湯。
お寺の駐車場が入り口!
志茂の手館
お寺の駐車場のところに入り口があります。
2018.5に訪問しました。
最上町のギャラリースペース、丁寧な教え。
前森ふれあい陶芸館 「カムロ窯」
初心者でしたが、とても丁寧に教えて頂きました。
2021.09. 01にOPENした施設!
乗馬体験と動物たちに夢中!
前森高原 ふれあい広場
乗馬体験やポニーとヤギや羊にえさやりなとができて子連れには1日楽しめる所でした。
小銭の用意、必須です。
山奥でのんびり、最高の温泉。
赤倉温泉(山形県)
初めて行きましたが、山奥でした。
のんびりできて、いい温泉で素晴らしいです。
ゆめみの宿 観松館
地域のエネルギー、木質燃料おまかせ!
ペレットマン最上
ペレットストーブ・薪ストーブの設置販売ペレット燃料・薪の製造販売地域のエネルギーを地域から木質燃料配達おまかせください。
ペレットストーブ・薪ストーブの設置販売
ペレット燃料・薪の製造販売
地域のエネルギーを地域から
木質燃料配達おまかせください。
最上町初の郵便取扱い、喜至楼で!
瀬見郵便局
日曜日はATMもお休みです。
最上町では郵便取扱いは喜至楼が最初で昭和期に郵便局ができた。
ウェルスハシモト
ヒュッテチロルさんの投稿です。
赤倉ハイムスキースクール&チロル
ヒュッテチロルさんの投稿です。
満沢橋(みつざわばし)下流
落ち着いてゆっくりできる素敵なところでした。
ギャラリーカフェ ふういん
落ち着いてゆっくりできる素敵なところでした。
連郭式山城です。
小国城跡(岩部楯跡)
連郭式山城です。
火打岳手前の休憩スポットになる。
大尺山
火打岳手前の休憩スポットになる。
昔ながらの製法で懐かしい味です。
久五郎みそ
昔ながらの製法で懐かしい味です。