淡墨公園から絶景の展望台へ。
根尾谷淡墨桜展望台
渡って少し登った所に展望台があります。
桜を見てからの散歩道そんなに標高は高く無いが見渡せる良い景色。
スポンサードリンク
南北町時代のロマンを体感。
長嶺城跡
南北町時代のロマンを感じる場所です。
優しさで体の調整を。
整体やすらぎ館
いつも有り難うございます。
いつも優しくやって頂けます。
謎に包まれた小さな祠の神社へ。
貴船神社
創建の由来や年月は不明な小さな祠の神社です。
撮影禁止の静寂を楽しむ。
髙木貞治博士記念室
室内は撮影禁止です。
スポンサードリンク
四季を感じるだだっ広い広場。
糸貫川多目的広場
広いグランド。
子供とボール遊びなどには適しています。
望郷の展望台から絶景を!
法林寺城跡
山口城跡から つたってくると 途中の尾根に連続堀切♪があった曲輪の周りの尾根にもそれぞれ堀切♪が残ってる「望郷の展望台」と呼ばれるらしく平野...
松田八王子神社
北方町から移転、新しい出会いを!
オートガレージ アフェクション
北方町から移転しました。
岐阜一番のサービス、必見です!
ENEOS 本巣町SS (瀬古石油店)
サービス岐阜一番です!
良い好感です。
明るくて温かい先生たちがいる場所。
さくらキンダーガーデン
先生たちがめっちゃ明るくて温かい❣️素敵な場所です。
ひっそり楽しむ工場脇の魅力。
美濃大野城跡
工場の脇でひっそりとしてます。
強めのマッサージで極上の癒し。
リラクゼーションみどり
強めのマッサージが好きな方にオススメです。
今回で2回目のマッサージ受けました。
車のこと、何でも相談できます!
有限会社北方モータース
車のことはなんでも相談に乗ってもらってます。
駅の桜、疲れを癒す場所。
善勝法師由緒地(坊主落とし)
駅の桜とここまで往復疲れた…
便利な充電スポット、2か所完備!
電気自動車充電スタンド
充電スポットは2か所あります。
年末年始の甘い苺、自販機で!
青山いちご園 自販機、直売所
甘い苺の自販機!
いつも年末年始に取り寄せ。
駐車場がスムーズ!
駐車場
車は誰も置いてないですね。
御鍬神社
田園の静けさ、癒しの空間。
アウリィ
友達に教えていただき通うようになりました。
店内も静かな曲が流れ、癒される空間です。
安心の気遣いで故人を送る。
家族葬 絆ホール政田
親切なスタッフの方で、安心して故人を送ることができました。
担当してくれた社員の方がとても細やかな気遣いをしてくれました。
鍬掛神社
群府山と船来山の古墳巡り!
船来山
古墳がたくさんあるらしいので見てみたかったが時間がなかったので自転車で群府山と船来山をぐるりと一周。
長屋神社の鯉堀
優しく丁寧な講師がいる1dayレッスン!
ABCクッキング モレラ岐阜スタジオ
講師の先生も優しく丁寧なのでとても分かりやすいです。
1dayレッスンに参加しました。
本巣市の古刹、梅英寺の大銀杏。
梅英寺
天然記念物のイチョウです。
臨済宗のお寺です。
街中の憩い、軽海神社で心安らぐ。
軽海神社
深夜に立ち寄ったコンビニの駐車場からふと気がつきました。
地元の人達の憩いの場になっていてなんだか落ち着きます。
幼稚園跡地の新たな魅力。
もとす西公園
もともと幼稚園があった場所に新設されました。
美味しい富有柿、手早くお届け!
大野農園
富有柿が、美味しい。
手早く、作業してくれます。
ここにトイレあり、安心感満載!
文殊の森 トイレ
こんなところにまでトイレを設置いただき感謝。
トイレ情報は重要と思う。
レジ横で見つけた!
aimerfeel モレラ岐阜店
300円均一等、安価で、実用的な商品が揃っていました。
一番奥のレジ横に男性用ショーツがあります。
早くて丁寧なネイルで満足✨
3's Nail〜スリーズネイル〜
いつも可愛いくしてもらえて大満足です❤️
懐かしい味、北海道産昆布の魅力。
浪速製菓
美味しいのでスーパーで良く購入します。
粘り、栄養·······あの頃を思い出す昭和の味。
タイムスリップする昭和モーニング。
CAFÉ DE MORE
照明、、、どこ見ても懐かしさ満載なんだけど綺麗地元野菜をふんだんに使ったモーニングサイフォンで淹れる珈琲トースト2種その下にはゆで卵手作りド...
優しい心遣いがうかがえました。
老人ホームの最高峰、ここにあり!
地域密着型 特別養護ホーム ほたるの里 千手
老人ホ―ムとして最高の施設。
ハワイアンジュエリーを手作りで!
baby angel leather
ハワイアンジュエリーやシルバーアクセサリーなどのオーダーができるお店です。
朝7時から営業!
コーヒー 伊吹
朝7:00-17:00まで営業してるそうです。
7時から開店していて、気楽なお店!
水中のハリヨ観察が楽しめる。
ハリヨの池
僕が行った時には台風で木が倒れていました。
水中の様子が観察でき癒されます( ´_ゝ`)
そびえ立つ威容、目を奪う工場!
住友大阪セメント 岐阜工場
仕事で出張に来ました。
通りかかると必ず目に飛び込んでくる存在感がある工場です。
国道157号の先に、秘境のロックフィルダム。
奥美濃水力発電所
山奥にあるロックフィルダムさらにこの奥にもダムがありますが一般人は立入禁止になってます。
国道157号通行止め迂回路からさらに逸れた先にあるロックフィルダム。
スポンサードリンク
スポンサードリンク