香ばしさ際立つ鰻重は必食!
ひのや
又訪れたいと思います。
手書きの看板がやたら目立ってたので入りました(笑)鰻と湯葉が有名みたいですね。
スポンサードリンク
美味しい永源寺そばを満喫!
永源寺そば
紅葉の時期なので今日は温かい永源寺そばをいただきました。
紅葉の季節 永源寺へ向かう途中に寄せてもらいました。
温かい家庭的ランチ、東近江市で。
カフェ アルボッチョ
カレーとオムレツライスとパフェとコーヒーを頂きました。
隠れ家的なカフェ142号線に小さな案内の看板がありますが見逃さない様にして行って下さい素敵なひとときでした。
ヒトミで楽しむ、ワインと陶芸。
日登美美術館
ワインがおいしかった😋🍴💕
ワイナリーに併設された美術館。
新鮮な魚とお惣菜、キャンプの途中で!
八百亀
黄和田に近い。
山上バス停から八日市北小学校をめざす旅の出発地点です。
スポンサードリンク
鉄道資料館と本の宝庫。
東近江市立永源寺図書館
山上口バス停と八日市駅を結ぶバスがあります。
チラホラと子連れのお客さんが来たりしていた。
奥永源寺で驚きの案山子密集!
永源寺案山子ワールド
もう、マジでびっくり!
GoogleMapで目に付いたので立ち寄りましたのどかな田舎の路地道に多数の案山子が置かれていますなかなかリアルな完成度夜中に来たら怖いかも...
永源寺支所跡地で新発見!
山上城跡
永源寺支所が前にあったそう。
警察の取締場所。
レトロなガソリンスタンドで、気さくな対話を楽しもう...
ENEOS 永源寺 SS (石岡石油)
レトロなガソリンスタンドくるくる回るメーターはもの珍しかったです。
とても親切(原文)Muito atencioso
安いのに運転技術が高い!
エイタク旅行企画
店員さんが親切に対応して下さった。
価格は安いのにドライバーさんの運転技術も高く。
手作り焼き物、小鉢が揃う。
八風窯(ハプーのやきもの屋さん)
すてきな焼き物が揃ってます。
手作り作家展で販売されていて小鉢を購入。
古川家と小倉山上城跡、歴史を感じる場所。
安養寺
古川家の菩提寺で檀家。
小倉山上城跡でもあるそうです。
八風街道で出会う!
永源寺郵便局
親切は郵便屋さんです。
旧道に芭蕉句碑が建っている
蝶鳥のしらぬはなあり秋の空
(旧道庄村口 東近江市山上町)
八風街道で近江八幡へ!
東近江市永源寺支所
ホールもある?
永源寺はそんなに不便な所でもないと思う。
庭師 双葉庭
La Maison Rurale
歳苗神社
東近江市永源寺森林組合
(株)カネキチ
フレンドリーな技術で安心の車両修理。
久田モータース
かかりつけの自動車修理店。
車両修理工場技術、アドバイス、フレンドリー。
永源寺タクシー 本社営業所
タケダ工業
河合重機株式会社
とても動物を大切にあつかってくれるので、安心です、
わんわんサロンきゃんでぃ
とても動物を大切にあつかってくれるので、安心です、
FLORA FERMENTATION
パーク3・4
ボーンズ 滋賀工場
酒平
天然酵母のパンとワイン。
ヒトミワイナリー
滋賀県東近江市のワイナリー。
オレンジワインを買って帰りました🧡パンもありますね🍞🥐個人的にはとてもオススメできるところだと思います😊👍👍👍
地元米粉のクレープ、絶品!
Cafe Crepier Cono
田園風景が広がるお店はのんびりしてて過ごしやすい。
米粉のクレープです。
ひとみワイナリーで味わう、美味しい天然酵母パン。
パンの匠ひとみ工房
バタールは普通のフランスパンよりは一回り以上幅があり1cm位の幅に切りその上にハムやチーズを載せて食べると良い感じになりました。
今まで食べたパンの中で一番美味しい。
近江牛コロッケの極み!
大助
オススメはメンチカツ八風の湯の帰りに必ずよる。
コチラのお惣菜(近江牛ミンチ) 最高~です。
地元名物!
川口屋老舗
国道沿いの老舗和菓子店、伊賀餅が名物だそうです。
いつ行っても何食べても間違いないです!
空腹を我慢しないダイエット!
整体院よしむら(仮)
体も軽くなり大満足でした。
最後まで熱心に親切に指導していただきありがとうございました空腹を我慢したくない人にはオススメのダイエットです。
娘の太鼓練習にも最適な場所!
永源寺コミュニティセンター
田園風景抜群^_^
明るく対応していただきありがとうございました。
滋賀の地酒、希少ワイン豊富。
大桝屋
滋賀県の地酒の在庫豊富でリピしています 懐かしい酒屋の香りもgoodです 駐車場も広い。
お酒の事を聞けば親身に聞いて答えてくださりました。
お昼ごはん1,000円で満腹!
かどや
昼御飯も食べないで14時前に店の前を通ったので立ち寄りました。
1,000円ぐらいで、お昼ごはんを食べる事が出来ます。
案山子で埋め尽くされた不思議な空間。
沢瓦店
人に見えますがすべて案山子です。
たくさんの案山子かあります。
八風の湯と赤い橋で花見!
紅葉橋
八風の湯の手前の赤い橋。
花見ができる公園がある。
西日対策も安心、低価格で快適!
GO TO fitness
西日が強いのでカーテンをつけてほしいです。
ここは低価格でいつでも利用できるのが嬉しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク