みずかみダムで驚き体験!
水上ダム
「横川の大いちょう」が目印。
干ばつ期に水を流して川を綺麗にしたり多目的に利用されているダムです。
スポンサードリンク
山頂からの絶景、心震える冒険!
虚空蔵山城跡
厳しい登山道ですが、山頂からの景色は絶景。
チョイ埋もれぎみのもあるある主郭周辺には崩れながらも石積が見えるとこがあるある♪細ーい岩場もあってスリルあるある(((^_^;)南側には岩屋...
ツーリングで出会う大イチョウ。
金山彦社
松本から上田に向かている途中で偶然見つけた大イチョウ少し色づきは早めで今一つでしたが見ごたえがありました。
紅葉は一見の価値がある。
信濃(悟)三十三観音霊場 第17番札所。
岩殿山観音堂
信濃(悟)三十三観音霊場 第17番札所。
会吉 天白社
スポンサードリンク
パーキングエリア
大洞秋葉社
丸山電気サービス
斉藤建築
オシャレな古民家で至福のピザ。
COUDO クド
元四賀村だということを忘れるほどオシャレです。
QRコードで注文します🙇 ビザは初め3枚注文しましたが美味しすぎてもう1枚注文しました。
風越峠からの絶景体験!
岩屋神社
岩屋神社に降りてきました傾斜がキツくて、小学1年生の娘にはちょっと大変だったみたいですが、山頂の展望がキレイで楽しんでました。
ネット情報で知り、頑張って登りました。
藤池公民館前からの歴史散策。
藤池百体観音
国道143号線の藤池バス停のある所(藤池公民館前)から入っていくと良いです。
アカマツの倒木で大変な道のりだった。
北アルプスの絶景、達成感満載!
虚空蔵山
ネームがカッコいいので目標をココに定めて、訪れました。
岩屋神社参道から登って来ると達成感があり北アルプスも見渡せ感無量。
達筆な案内板と狛犬、国道沿いの魅力。
海渡古民藝 沙山 SAZAN
松本市(旧四賀村)国道143号線沿いにアートギャラリーを彷彿させる これまた達筆な「沙山」の案内板❕民家の軒先には狛犬と思しき石像数体が目に...
うっすら遺構のイチゴ城探訪。
覆盆子城
矢久城と呼ばれてたラシイ会田氏が最後に籠城して その後、滅亡しているので、一期の城~いちごのしろ と名前が変わったラシイ尾根を登るとウッスラ...
少しわかりづらいかもしれません。
五加音響研究所
近くの温泉と共に楽しむ。
馬頭観世音
近くの温泉が良かったです。
小岩井 諏訪神社
家具工房 正
岩渕城跡
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク