厚切り寿司と心温まる接客。
寿司割烹 おくの
お寿司のネタが厚かったのが嬉しいですね。
清潔感があって 接客も丁寧お寿司もサイドメニューも 美味しかった!
スポンサードリンク
幻想的な桜舞うお寺。
青滝山 千手院 賢明寺
朱楼門や銅製灯篭が立派👍
静かな、おてらでした。
由緒ある神社で安全祈願。
川併神社
ひっそりとした神社です。
2022年4月1日何時もの様に各神社仏閣氏神様を先頭にお参りしてました。
やわらか~いパンが並ぶ、小さな幸せ。
パン屋ゆたか
美味しかったお昼すぎに行ったら売り切れもそこそこあった店主がひとりで切り盛りしてるのかな?
通りすぎただけですよー。
お寺の前屋外駐車場完備!
受福山 本念寺
お寺の前に駐車スペースがありましたので車で行くことも可能です。
ジムあります。
スポンサードリンク
住宅地の延命地蔵さんで癒しを。
野辺山 真光寺
お寺の周りは住宅地です。
延命地蔵さんがあります。
温厚篤実な医師が診る。
おくのクリニック
午後の診療時間の終わりが30分早くなっています。
いつも紳士に対応してくださいます!
知足山 法専寺
左手に山号と寺号が刻まれた石柱が立っています。
充実のジム設備で理想の体へ。
東出東公園
ジムあります。
草がぼうぼうで遊べない。
肉特化型居酒屋で味わう、日本酒と大皿の極み。
居酒屋ピコ
いろんなお肉の旨みを見事に引きだしてます⭐️大皿の料理もどれも美味しい😋肉特化型居酒屋🍖🏮肉バル
キッシュとスウィーツの小さなお店ですが開店前から並...
コイエ
キッシュとスウィーツの小さなお店ですが開店前から並びます。
ブランコ、鉄棒があります。
東出中央公園
ブランコ、鉄棒があります。
神社と地区の集会所に併設された広場。
川併神社チビッコ広場
神社と地区の集会所に併設された広場。
津市久居元町の集会所で、地域のつながりを深めよう!
津市元町地区集会所
三重県津市久居元町に有る集会所。
株式会社信榮企画
atrio
レオパレスフォンテーヌ
長谷川設備(株)
JAみえなか元町集荷場
ヘアーサロン ムカイデ
清水塾
都寿司で味わう新鮮なボリューム。
都寿司
会社の歓迎会と食事会を兼ねた会議で利用しました。
大満足のお昼ご飯でした大将ご馳走様でした、またお願いします🙇♂️#都寿司 #久居グルメ。
安い服を潤沢に揃えたお店。
ファッションセンターしまむら 久居店
埼玉から帰省中に利用。
急に寒くなって長袖の衣類を求めました。
旬の果物スイーツ、毎月楽しむ!
シャトレーゼ 久居店
常にお客さんがいますね。
全国各地にあるシャトレーゼ。
熱々のエスニックプレート、リピ決定!
カフェ チャコリ
ナシゴレンいただきました。
カキ氷食べたくてネットで調べて来店。
久居公民館で花火大会も!
久居公民館
球技はダメという看板があるにも関わらずサッカーをしている方達がいます。
なんとなく嬉しい気持ちになった!
伊勢の味を楽しむ、蒸籠料理。
Steam Kitchen hanakago’me 津久居店
味は薄めでヘルシーな感じかと思っていましたががっつり目のメニューもあり男性でも楽しめる。
お肉、野菜、魚を蒸籠で蒸すというシンプルな料理です。
新鮮な旬食材のまるしょう御膳!
まるしょう
昨日初めて来店しました。
アットホームなお店。
痛みから解放、もとまち整体院へ。
もとまち整体院
5ヶ月程前からこちらに通ってます。
薬を半年間飲んでいましたがなかなか良くならなかったので悩んでいた所、職場の人に3ヶ月前にもとまち整体院さんを教えていただきました。
三重県でえぐい美味しさ!
たこ焼き屋 たこ吉
とろとろのたこ焼きを調べてみたらたこ吉さんを発見。
Googleで久居 たこ焼きって調べたらたこ吉さんが出たので、電話予約して購入させて頂きました。
久居の賑やかスナック、マリちゃんママと共に!
るこう草
駅前居酒屋のママかで聞いてきましたが!
割安!
上手なシェービングで心地よいカット。
ヘアーファミーユ
研究熱心な店長さんです。
ここ上手ですよ。
鉄棒とベンチで楽しくリフレッシュ!
東出南公園
小さな広場です。
鉄棒、ベンチ、花壇があります。
アイスが安い!
スギ薬局 久居元町店
さすがスギ薬局と思う商品がたくさん取り揃えられてます。
コト、アイスに限っていえば、安い。
マイさんの髪型提案、最適ケア。
Kotor hair(コトルヘアー)
マイさんは、いつも最適な髪型、頭皮ケアを提案してくれます。
人当たりの良い女性店長さんがカットしてくれます。
手入れ楽々、至福のシャンプー。
チェリーニ(Cellini)
いつも丁寧にカットしてもらっているので次に行く時まで手入れが楽です😊✌️✌️
シャンプーが長くて気持ちいいです。
千手院賢明寺前の地蔵尊、心安らぐ場所。
延命地蔵尊
坂道の交差点にある。
千手院賢明寺の前の道を北に100mほど歩いた交差点角にある地蔵尊です。
A/S
黄昏るには最適な公園。
観音児童公園
普通の公園ですが、いつも人気が無いので黄昏るには最適です。
奥に遊具が少しある。
アンティーク美容室
スポンサードリンク
スポンサードリンク