無料で楽しむ!
松浦氏屋敷
無料で見学できるいい施設です。
屋敷内は入場料もなく、自由に見学できます。
スポンサードリンク
世界唯一のこんにゃく工場体験!
ヨコオデイリーフーズ
神施設だと思います。
パレット16枚先にリフトを倉庫の奥に入れてからトラックをバックで所定の位置まで移動ヘルメットはせんで大丈夫とか言われたのに取引先に報告されて...
こんにゃくパークの新鮮野菜!
フーズマーケット
こんにゃくパーク内のフーズマーケットに立ち寄りました。
こんにゃくパーク内あるフーズマーケットです。
新鮮ネギが彩る絶品ばかうま丼。
ショッピングコーナー 甘楽PA 下り
里芋、じゃがいもが置いてあり、他には土産物。
2021/8/10(火)18時前に訪問。
甘み濃厚、国産大豆の豆腐。
豆忠
頂き物の湯葉を食べました。
豆腐桜寄せを、良くいただいています。
スポンサードリンク
小幡藩の魅力、江戸へタイムスリップ。
小幡陣屋
往時の遺構は確認できます。
織田信長の子孫が大名として支配していた地。
雨漏り修理はプロにお任せ。
金澤瓦店
害虫駆除業者の方の施工中の事故で屋根瓦が数枚割れてしまいその修理で紹介を受けて工事していただきました。
屋根工事の作業もスケジュール通りでした👍快適に過ごせるようになってとても助かりました🙇♂️
多機能トイレで安心、芝生広場でのんびり!
浅間堤公園 テニスコート
トイレ🚾はあるし、晴れていれば良い場所だと思います。
芝生広場とテニスコートに駐車場。
整備された白倉氏の城跡。
麻場城址公園
整備されていて、深い空堀と土塁が、迫力あります。
この地に初めて居館を構えたのは白倉氏である。
カインズで楽しくDIY!
Seria カインズ富岡甘楽店
DIYコーナーが有りペンキの種類も豊富です。
カインズの中にあります。
気さくな女将と絶品お刺身。
福寿し
女将さんが気さくでお刺身が絶品。
全ての料理美味しく頂きました。
長久手砦で羊と家庭菜園!
甘楽ふるさと農園
農園を借りていない人でも、ヒツジを見に行ってもよいそうです。
天気も良く景色も最高でした❗
稲含山登山口駐車場で自然を満喫!
茂垣峠(もがきとうげ)駐車場
神の池公園を過ぎた辺りから、舗装されていません。
20240506】GW最終日は少し肌寒かったですね。
楽山園で味わう至福の抹茶時間。
凌雲亭
綺麗な庭園を見ながらお茶をいただく至福のひと時を味わえます。
庭園を眺めながら一服できる。
江戸時代の景色、歴史を体感。
大奥の庭園
ペリー来航の裏で疎開された人がいたのは歴史を感じます。
江戸城の大奥から女官達が親藩のため15人から16人ほどここに疎開したと云わる。
柴ちゃんとの運命の出会い。
森平犬舎
2か月前に森平犬舎さんで小さめな柴ちゃんを購入しました!
可愛すぎる芝犬を7年ほど前から飼っています。
おとぎばなしのりんご農園。
富貴上リンゴ園
急な訪問でしたがおおらかに対応して頂きました。
19年12月に訪問1人2個までりんご持ってかえれますこのりんごがホントに美味しい関東でりんご農園ってあまり無いので子供たちにりんごもいでその...
堀切の絶景、国峰城探訪!
国峯城跡
後に武田氏の家臣としてこの地域の名手となった小幡氏の居城。
登城の道はキレイでした。
楽山園の大きな門で、特別なひとときを。
楽山園 中門
入口の番所から楽山園に入る門です。
復元された門。
弓なりの庇が迎える歴まち体験。
甘楽町役場
弓なりの玄関庇や三角パラペットが特徴打ち放しコンクリートはいい感じです。
今年4月2日に武者行列があります🌱八幡八幡宮拝殿の天井画を公開とあります🌱祈願式終了後~15:00(予定)とあります。
親切な店長が待つ、ガッツリ軽食とリニューアル自販機...
セブン-イレブン 甘楽福島店
お店の人は 店長さん 皆さんとても親切で 優しいです。
軽食からガッツリ系また飲み物もたくさんあるのでいいですよ‼️
三途の川を渡る姥子堂。
姥子堂
境内地は東西12間(21.6m)、南北6間半(11.7m)とあり、文政3年(1820)の同文書には、閻魔山西光院本尊大日如来姥子堂ありと記さ...
脱衣婆が祀られる姥子堂と三途橋。
必要な品物が揃うドラッグストア!
クスリのアオキ 甘楽福島店
ドラッグストアとしてはなんでも揃うお店だと思います。
買い物に寄りました。
白倉神社で歴史を感じる旅を!
白倉神社
白倉城跡を見た帰りにちょっと寄ってみた。
4月第三日曜は、春祭りです。
家族の歯を守る、安心のレーザー治療!
大貫歯科医院
いつも混んでいて人気の病院です。
担当する、歯科衛生士が決まっていて安心。
ぐんま名月、甘さ際立つ!
井田りんご園
2024年11月24日に子供連れて会に行きました!
ぐんま名月めちゃくちゃ甘かったです😋🍎
江戸時代の思い出、石垣の隠れ家。
山田家の喰い違い郭
甘楽町指定重要文化財。
隠れた所と云われています。
懐かしいおばあちゃんの酒蒸し饅頭。
甘楽庵 山ぐち
老舗の和菓子屋さん。
おばあちゃんが看板娘の素敵なお店でした。
道の駅甘楽からの紅葉散策!
紅葉山公園
道の駅甘楽に車を止めて「まち歩きマップ」をゲットしスタート。
麓の公園駐車場から徒歩で往復15分位。
古代の遺物に夢中、甘楽古代館。
甘楽古代館
多数あり、分かりやすくて、丁寧な展示に思わず膝を乗り出す。
この甘楽古代館は入館無料です。
富岡製糸場の遺構で絶景散策。
連石山トレイルコース 駐車場
ここから400mほど登っていくと、展望台にたどり着きます。
工事の為か工事車両が止まって居て駐車出来ませんでした。
焼きたての焼きまんじゅう、みたらし団子。
えちごや
みたらし団子美味しいです。
焼きまんじゅう、焼きたてを頂けます。
桜満開、古き良き町並み。
養蚕農家群の町並み(群馬県甘楽町小幡)
古い街並みが素敵でした。
たまに車が通るのでお気を付けください。
赤城山を見守る熊野神社。
熊野神社
善慶寺地区の氏神様です。
赤城山方面がよく見渡せる。
歴史感じる手鏡、心もほっこり。
甘楽町歴史民俗資料館 別館
こじんまりしているが歴史を感じます。
手鏡はうちの実家にも似たよーなものがあった気がする🤔
甘楽町の神秘、赤城神社へ。
赤城神社
神社の中に神社がある。
畑に囲まれた雑木林の中に、御神木の杉木がそびえ立ちます。
BBQに最適、味付け肉の逸品!
齊藤食肉店
レバーを買いました。
とても良いですよ。
ちいじがきの里で心満たす。
稲含神社(一之宮貫前神社境外攝社)
稲含山登頂する前に参拝させて頂きました。
こちらを参拝したあと荒船神社に向うのであればグーグルの指示に従って北西へと車を走らせてはいけない。
静寂に佇む小さな古墳。
天王塚古墳
前方部を北西にする前方後円墳。
静かな所です。
牛伏砂岩が魅せる絶景!
富岡製糸場土台石採掘場所跡
景色がいい!
跡地で切り出した跡が二段になっています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク