男鹿半島の顔、巨大なまはげ。
男鹿総合観光案内所
男鹿や秋田のお土産が揃っていました。
男鹿半島の玄関口。
スポンサードリンク
男鹿温泉郷で迫力満点なまはげ太鼓!
男鹿温泉交流会館「五風」
迫力があってとても楽しめた!
夜20:30からの和太鼓ショータイム「なまはげ太鼓」を見に伺いました!
船越駅前の絶品ホルモン定食!
恵比寿食堂
ホルモン定食!
初めての訪問でしたがまた伺うと思います。
親切な店員が案内する、豊富な商品!
DCM 男鹿店
いつも手を止め案内してくれます。
とにかく商品が豊富。
男鹿半島の新鮮魚介、激安販売!
道の駅おが なまはげの里オガーレ
駐車場広めな道の駅。
地元産の食品やお土産等売ってました。
スポンサードリンク
懐かしの濃口味噌ラーメン。
ラーメンニューとん太 男鹿店
味噌ネギラーメン、旨い。
普通に美味いし、接客も普通。
男鹿名物しょっつる焼きそば、味わい深い!
きりん亭
個室を利用しました。
スタッフの対応が親切丁寧で、とても良かったです。
男鹿で絶品パンケーキとハンバーグ!
ガスト 男鹿店
テイクアウトで利用。
ガストはクーポンが使えるので、お得感あります。
何でも揃う秋田の頼れる店!
スーパーセンターアマノ 男鹿店
秋田に来たら必ずここを利用しています。
品数豊富、価格も安い人気の店。
元氣屋のねぎ味噌ラーメン。
らぁめん元氣屋 男鹿店
昼ご飯でラーメンを食べました。
どさん子・みそ膳のホッコク系から秋田の元氣屋に転換した昔からあるラーメン店です。
美味しい朝食をドライブスルーで!
すき家 101号男鹿店
牛丼もと思います。
ドライブスルー利用できます。
男鹿で宝くじと本の宝庫。
ブックスなまはげ
宝くじ買えるし本も買える同じ駐車場に銀行もあり重宝してます。
ロトの購入の仕方を親切に教えて頂きました。
日本海を望む絶景コース。
男鹿ゴルフクラブ
難しいけど面白いコース。
初めてプレーしましたが、とても良いとコースだと思いました。
DIYに必須!
コメリハード&グリーン男鹿店
コメリHGにしては品揃え多いです!
自転車持ち込みでの TSマーク発行は出来ませんでした。
寒風山ドライブイン
今日水族館の帰りに初めて寄りました。
ボリューム満点。
秋田の名物、トラカレー!
ベーカリー トラ
秋田市に住む娘の友達もわざわざ買いに来るほどの人気店。
朝6:30から営業しています。
アオリイカと訳あり梨、男鹿半島の魅力!
道の駅おが なまはげの里オガーレ
梨が沢山あったので、訳あり梨を4袋購入しました。
味がしましたよ😃隣の店舗にはジェラート屋さんもありました 海岸が近くなので道の駅には珍しくめっちゃ新鮮な魚が並んでました安いしおすすめだと...
男鹿のしょっつる焼きそば、海老フライ絶品!
カフェKENTA
魚介がたくさん入っていて食べ応えがあります。
ランチお得です。
船越の人気スイーツ、絶品!
ゴンタロー 船越店
アップルパイが変な味がしたので電話をしたところ丁寧に対応してくださいました。
船越地区では人気の製菓店です。
男鹿半島の美味!
男鹿ふっと観光案内所
おばあちゃんが奥のテーブル席で団らんしてた、
秋田ハイウェイスタンプラリーで初めて訪れました。
遠出帰りに立ち寄る、男鹿のスイーツ!
ボンヌ
ボンヌのソフトクリーム!
遠出した帰りに見つけたケーキ屋さん。
オガルベで味わうしょっつる焼きそばの美味しさ!
食堂みなとや
ホリデーパスを使い訪れました。
カツカレー食べましたが非常に美味しい‼️の一言。
寒風山の清水で味わう、自然の恵み。
滝の頭水源浄水場
滝の頭の湧水池は寒風山に降った雨水が長い年月を掛けてアンザン岩に染み込んで滝の頭湧水池に涌いて来る清水で今現在の水は何十年もの降った雨水と云...
管理事務所で記名してから入所する。
マスター厳選!
あつまれ大漁や
平日は席に余裕あり。
マスター厳選の日本酒のラインナップが最高です。
菓子パン充実の広々イートイン。
マックスバリュ男鹿店
よく気をつけねばなりません。
イートインは約20席と広いです。
田んぼの中で味わう深い珈琲。
こおひい工房珈音
雲昌寺でアイスコーヒーを堪能しました!
自然の中ひっそりあったこおひい工房静かな時間が過ごせました( '-' )b
キャンプの合間に新鮮食材。
DCMニコット 野石大潟店
小さめのホームセンターですが便利です。
なんでも売ってます。
赤い鳥居をくぐり、神秘のパノラマへ。
五社堂駐車場
以前の感想は適度の運動量がある参道でした。
駐車場の脇にある赤い鳥居をくぐり五社堂に行きます。
お得な飲み比べセット500円!
土と風
クラフト酒の飲み比べセット、3種類で500円です。
友人とランチで「鶏出汁と山椒カレー」「稲アガシェイク」「発酵ソフトクリーム」をいただきました。
赤身馬刺し、とろける旨さ!
馬肉本舗ゆーちゃん
最近は無いが、レバ刺し最高。
好い人ですが商品の種類がもう少しあればいいと思います。
巨大ナマハゲの下でアメヤ珈琲。
アメヤ珈琲
橋の手前だけどこの辺は男鹿市。
男鹿半島入口なまはげのモニュメントが目印の観光案内所中にあるこじゃれたカフェ。
海鮮丼と魚味噌ラーメン、絶品!
鵜ノ崎テラス(渉水産直売所)
写真の通りとても美しい盛りの海鮮丼がいただけます。
ランチを食べに行きました。
増えすぎた鹿を落とした断崖。
鹿落とし
切りだった崖があって鹿を落としたらしい説明書がある恐ろしい所。
入道崎の北東側に位置する海面から垂直に切り立った崖で入道崎ジオサイトの一つです。
男鹿半島の魅力、学芸員が指南。
男鹿市ジオパーク学習センター
男鹿温泉へ行く前に寄らせていただきました。
小さいけど、充実の施設です。
復活した麻婆豆腐が旨い!
らーめん中華 一龍 船越店
よくよく見ると小さく「土日祝日は除く」と書いてあるので気を付けてください。
メニューから消えていた麻婆豆腐が復活してる!
Taftアクセサリー、迅速丁寧に装着!
新車市場男鹿店 船木モータース株式会社
Taftのアクセサリーの購入、取り付けをお願いしました。
タイヤ交換で伺いましたが迅速で丁寧に対応して頂きました。
広大な城跡でトレッキング。
脇本城跡 駐車場
無料で駐車することができます。
駐車場は、道路脇で台数は多く停めれません。
寒風山の絶景、溶岩地形発見!
板場の台
見晴らしがとてもいい!
21年6月に訪問しました。
男鹿市発!
㈲進藤冷菓
こちらのアイスは美味しいです。
ババヘラのなかで一番美味しい。
感動の美味、カレーとラーメン。
KURAM
🍴つきで1100円で今回入りました。
料理美味しいオススメ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク