白石城隣接、歴史と味の宝庫!
白石城歴史探訪ミュージアム
駐車場が全くわからず、徒歩散策路?
1階が売店、2階が展示、3階が3Dミュージアムです。
スポンサードリンク
本格甲冑体験 白石城で楽しむ!
白石城甲冑体験
とても素晴らしい体験でした。
大人だけでも楽しめると思います!
立派な御門が出迎える白石城体験。
白石城 大手二ノ御門
枡形がしっかりと再現されていた。
立派な御門。
北野天満宮の分霊で合格祈願!
益岡天満宮
北野天満宮から分霊を授かって祀っている神社です。
息子の合格祈願の為に参拝させて頂きました。
天守の横にちょこんとあります。
鐘楼
天守の横にちょこんとあります。
スポンサードリンク
裏御門跡の静かな風景を楽しむ。
白石城 裏御門跡
裏御門跡の立札のみがあるだけでした。
本当に裏の殺風景ですから遺構が欲しいですね。
白石城 大手一ノ門
旧白石高校
神明社 手水舎
大黒天
蒼塵窯
みやぎ蔵王三十六景 白石城天守閣
日時計
お焚き上げの1/14の数日前から正月飾りを持ち込む...
神明社 お焚上の炉
お焚き上げの1/14の数日前から正月飾りを持ち込む場所になります。
三荒神社
益岡公園トイレ
片倉小十郎の御朱印、学業祈願。
神明社
学業祈願をする神社らしいので学生さん達には打って付けの場所です。
片倉小十郎の御朱印帳が頂けます。
片倉小十郎の城、歴史に触れる散歩道!
白石城
続100名城の白石城です。
石畳の道もステキで楽しめました。
桜満開の白石城でのんびり散策。
益岡公園
丁度桜が見頃でした。
施設や公園がキレイに整備されていて、素晴らしい❗
白石城からの夜景、心に響く。
白石城 三階櫓
鬼小十郎まつりで伺いました。
白石城と言えば思い出されるのは仙台藩主伊達政宗の家臣片倉小十郎。
新緑の白石城と鬼小十郎まつり。
本丸御殿跡
碑と説明書きがあります。
久しぶりにお城を見ました。
白石城隣の親子で遊べるヒコーキ公園。
白石市益岡公園野球場
数年ぶりに訪問しました。
宮城県白石市益岡地区の白石城の公園隣りにある野球場です。
白石城で感動の劇場体験。
白石城 本丸跡
木造復元天守。
今回初めて見学に行って来ました。
片倉小十郎の風格漂う桜囲む碑。
片倉小十郎景綱公頌徳碑
片倉小十郎景綱は実在した人物です。
立派な記念碑です。
片倉小十郎の歴史を堪能。
白石城
お城好きの旦那さんリクエストでこちらに大阪から観光です。
片倉小十郎の居城で有名ですが伊達氏家臣である白石宗実も忘れてはいけません。
白石城・立派な虎口を探訪。
白石城 大手一ノ御門
本丸のキルポケットの一つ。
たいへん立派な虎口です。
白石城の登城口、歴史を感じる。
白石城 二ノ丸大手二ノ門跡
自石城東側を迂回するように通った奥州街道沿いの大手口から城内に入り、外曲輪、三ノ丸内の屈折した通路を通り、ニノ丸へ入る関門であった。
看板説明あり。
旧白石高校跡で桜散策を楽しもう!
白石城 南の丸跡
旧白石高校正門跡。
ちょっと歩くと桜がきれい。
ここは白石城の西曲輪があった場所です。
白石城 西曲輪跡
ここは白石城の西曲輪があった場所です。
復元された白石城の鐘堂。
鐘堂
白石城の鐘堂。
復元された白石城の鐘堂。
外回りの方もご満悦。
益岡公園駐車場
お昼時には外回りの方、タクシーさんがよく停まってます。
招魂社
招魂社
白石城に行ったら是非!
大砲萬右衛門等寸像
白石城に行ったら是非!
二ノ丸大手一ノ門跡
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク