梅の香りに包まれ、牡丹の庭で癒しのひととき。
石光寺
とてもキレイ✨お堂の前にはかわいい盆栽、春🌸✨のポカポカお天気の下、梅の花の香りの中で1時間ほどゆっくりしました🍀5月頃にはぼたん園が満開に...
関西花の寺霊場第二十番。
スポンサードリンク
南大阪の初心者登山、二上山の魅力!
二上山 雄岳
登山ルートは万葉の森から直接登るのが早い30分位で登れる。
登りやすくノンビリ歩くのには楽しいです。
350年の歴史、一本足の傘堂。
傘堂
傘堂は1度は音連れてもいいかもしれません。
江戸時代から柱一本で屋根を支えてます二上山の登山時に立ち寄ります。
誕生日プレゼントに最適な新鮮なお花。
花・野菜直売所 中将姫の郷 2号店
新鮮なお野菜売ってました。
部屋に飾る用の花を色々と誕生日プレゼント用のアレンジメントを買いました。
二上山の静けさと神々
葛木二上神社(かつらきふたかみじんじゃ)
二上山の山頂にある神社です。
二上山雄岳付近にある神社。
スポンサードリンク
品揃え抜群!
有限会社 サンオーキッド
親切に教えていただけて助かりました。
製造直売でお得な蘭も売っています。
大津皇子の悲運を感じる。
大津皇子二上山墓
こんな所にあるのに、きっちり整備されている。
大津皇子二上山墓、奈良県葛城市染野。
二上山の趣ある庵、檜皮葺の山門。
祐泉寺
二上山登山道途中にあるお寺山中で静か周りは竹林が多く趣があり。
二上山馬の背から奈良側に下るとこの寺に行き尽く。
二上山の魅力、古墳巡り。
鳥谷口古墳
二上山を奈良側祐泉寺の方に降りると左手に見えてくる。
鳥谷口古墳、奈良県葛城市染野。
昼食と温泉、サイクリング後の至福。
葛城市福祉総合ステーション
サイクリングの昼食で利用させていただきました。
広くてゆっくり入れます。
鳶坂から見る絶景、心奪われる!
鳶塚
二上山から鳶塚へ行きました。
ふるさと公園側に少し下ったとこにある鳶坂と言われてるとこからの景色が最高です。
奈良の裏向き不動尊、秘めた魅力!
裏向不動明王
地元の人々に古くから信仰されている興味深い仏像です。
お不動さんの感じは見れてません。
ハリが気になりヒト幹細胞に惹かれて通ってます。
なないろサロンCuddle
ハリが気になりヒト幹細胞に惹かれて通ってます。
地域の方に平日の放課後と春・夏・冬休み、土日祝に校...
葛城市立當麻小学校
地域の方に平日の放課後と春・夏・冬休み、土日祝に校庭を一般開放しております。
只塚廃寺
首子古墳羣七號墳とされていたところ。
枝垂れ桜のそばに立っていらっしゃる聖観音さま。
寒桜・しだれ梅と観音さま
枝垂れ桜のそばに立っていらっしゃる聖観音さま。
のどかなる風景の中にあるお寺です。
山門
のどかなる風景の中にあるお寺です。
水辺のテラス
二上山が美しい。
石光寺案内
二上山が美しい。
創建当時(白鳳期)のものだそうです。
塔の大心礎
創建当時(白鳳期)のものだそうです。
ながめ坂
大坂を わが越え来れば 二上に もみち葉流る 時雨...
二上山万葉歌碑 (雌岳公園)
大坂を わが越え来れば 二上に もみち葉流る 時雨降りつつ巻10-2185
石光寺の入り口横にある駐車場️5台ほど停められそう...
石光寺駐車場
石光寺の入り口横にある駐車場🅿️5台ほど停められそうに見えました。
ここのオヤジさん面白い。
三永商会 スクラップ買取り 奈良
ここのオヤジさん面白い。
皆吉爽雨句碑
二上山野草工房
石仏
(株)モステック
染野公民館
向聖台会 二上寮
新鮮フルーツたっぷりの絶品カフェ。
もんちっち3
ケーキもかき氷もフルーツたっぷりで美味しいです。
日替わりランチをいただきました。
当麻寺近くの本場タイ料理。
タイ料理 ピサヌローク
グリーンカレーのランチセットを頂いた。
すごく心地の良い酸っぱさと爽やかな辛さで美味しかったです😋また次回機会あればタイ風焼きそばやトムヤムクンいただきたいです😋
二上山で手軽に初心者登山!
二上山 雄岳
雌岳に比べ標高は高いが、眺望はなく人気もない。
二上山は2000万年前ごろに噴火活動が始まり1000万年前ごろまで続いていたらしい。
イチボの柔らかさ、絶品ランチ!
精肉屋の倅がただただ旨い肉を出す店 焼肉たけよし
ホルモン無限定食目当てにオープン前からスタンバイ。
1時半頃に遅いランチを頂きました。
当麻寺近くのタイ料理で本格的な味を!
タイ料理 ピサヌローク
ナビでないと見つけにくい場所にあります。
SnowManの向井康二くん(こーじ)の聖地巡礼でイオン橿原タワレコに寄ってからネットで探したピサヌロークに行きました。
二上山で苺ソフトと風を感じて。
二上山
下山後に道の駅當麻でことか苺のソフトクリーム🍦食べました美味しいです。
犬との散歩に丁度の低山。
二上山の景色を独り占め!
展望台
久しぶりに赤ちゃん抱っこして階段を登りました!
迂回路あります。
二上山雌岳で素晴らしい眺望を!
雌岳公園
とっても愛されている公園。
笑いながら見つめては、手を合わせてきた二上山。
二上山の階段で絶景体験!
展望台
久しぶりに赤ちゃん抱っこして階段を登りました!
迂回路あります。
二上山の大岩ルート、絶景の旅!
大岩
足腰のトレーニングにもいいし、コレ大丈夫?
この大岩より右の祐泉寺の方へ降りる方がいいですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク