水元公園で金魚巡り、無料で心癒される!
葛飾区金魚展示場
水元公園にある金魚の展示場。
水元公園は都立公園、こちらの展示場は葛飾区立の施設なので管理者は別のようです。
スポンサードリンク
水元公園で楽しむBBQ体験。
水元公園バーベキュー広場
使用料自体は無料です。
原則前日まで予約しなければならないが空いていれば、当日電話で予約する事もできる。
水元公園で出会うカワセミの魅力。
水元かわせみの里
専門家の方に水元公園の自然や生き物について詳しく教えてもらえます。
午後に訪れましたが、カワセミさんに出会えました。
水元公園で菖蒲まつりの華やぎ!
花菖蒲広場
都内屈指の菖蒲の鑑賞エリア!
R4.6.11曇り空の中訪問しました。
初夏の思い出、色とりどりの金魚。
水元公園 水辺のさと(旧水産試験場)
四季折々の花が咲いて楽しみです。
犬が連れ込めないエリアなので鳥たちが油断している。
スポンサードリンク
水元公園の穴場、蕎麦と天丼!
涼亭
水元公園内の名店。
それを利用して土曜14時近くに初訪。
水元公園でかわせみに出会う。
都立水元公園第1駐車場
車が無いときはキックスケーターの良い遊び場です❗️
ドッグランに一番近い有料駐車場です。
水元公園の夢の広場で癒しタイム。
中央広場
水元公園の中央広場。
空を遮るものが無い素晴らしさ。
水元公園で生き物探検!
水辺のいきもの館
東京は、都会でも、自然観察など自然の事も、考えています!
今日は生き物館、 金魚展示場を目的地にきました。
自然豊かな公園で犬も安心。
ドッグラン
ドッグランはあまり行きません。
小中大型犬専用の小型犬用の2倍以上広い区域に分かれてます。
菖蒲はなしょうぶ園で蓮満開!
水生植物園
時期が来ると蓮がたくさん咲きます!
菖蒲は、はなしょうぶ園より綺麗でした。
水元公園で憩う、自然と噴水。
噴水広場
お散歩がとても気持ち良かったです。
広い水元公園の真ん中辺りに水元大橋と噴水広場があります。
薔薇と夜風、心も満たす。
水元公園グリーンプラザ
6月になると土日に菖蒲祭りにはたくさんの演歌歌手も参加毎年楽しみにしております👍
シモバシラと言う名前の草がある事をグリーンプラザの親切な職員の方に教えて頂きました。
彼岸花の赤に惹かれて!
ヒガンバナの丘
近隣が勝手に植えたものらしいのでこの評価。
10月4日 枯れてました。
自然豊かな川辺で写真撮影。
5番観察窓
カメラで撮影する人を見かけます。
綺麗だったので、写真を撮りました。
カワセミと共に癒される場所。
4番観察窓
小鳥の囀りが心地よかった。
サギとカモがいた。
水元公園で青少年の冒険を!
キャンプ広場
葛飾区の水元公園のキャンプ場調査できました。
一般人のキャンプは出来ません‼
満開の白い花、なんじゃもんじゃの魅力。
樹木見本園
周りに花があまりないなか白い花がちょうど満開できれいでした。
なんじゃもんじゃの木5/5 子供の日白い花が満開です。
メタセコイアの森近く、清潔なトイレ。
公衆トイレ
メタセコイアの森のすぐ近くにあるトイレです。
綺麗になりました。
鬼蓮の花が咲く、特別なひととき。
オニバス池
鬼蓮に花が咲いていました。
満開の紫陽花に癒やされて。
水元大橋
三郷側が綺麗。
紫陽花が満開です。
水元公園近くで出会う多彩な鳥達。
小合溜
色々な鳥達に出会える場所です。
水元公園とみさと公園の間にある溜井(用水を確保するための池)。
公衆トイレ
大きな公園内の移動に便利で子供用補助付きもある 値...
レンタサイクル
大きな公園内の移動に便利で子供用補助付きもある 値段も良心的。
野外ステージ
水元さくら堤の碑
公衆トイレ
バードサンクチュアリー
都立水元公園の河津桜
メタセコイアの森
金木犀
Mizumoto Park Stage
新仔橋
「花吹雪」北村西望
第一駐車場近くのトイレ、おすすめ!
公衆トイレ
第一駐車場最寄りのトイレです。
野鳥の楽園、湿地の魅力!
ガマ田
たくさんの野鳥が生息している湿地です。
公衆トイレ
広い 駐車場がお金かかる。
水元公園駐車場
広い 駐車場がお金かかる。
石原慎太郎の石碑
水元公園展望台
スポンサードリンク
スポンサードリンク