椎茸南蛮とブリ丼が最高!
あじさい館
家庭的な安心する味でした。
椎茸南蛮丼を頂きました!
スポンサードリンク
楽しい品揃えでキャンプへGO!
アウトドア・防災用品ショップ「3field」
挨拶などは気持ち良くしてくれるが過剰な接客は無いので店内をゆっくり見てまわれる。
宮崎出張の際に訪れました。
山之口道の駅近く、安さと笑顔のタイヤ交換。
ENEOS 山之口東SS / (有)山下石油
パンクして、予備のタイヤも無いので、ロードサービスに連絡して、近くの【山下石油】に運んで貰い、タイヤ交換して貰いました。
接客力は無いです。
宮崎牛とマンゴーの魅力。
山之口SA下り ショッピングコーナー
まーそこそこの味ですね~😋値段は高めですね😅
チキン南蛮定食を食べました。
紅葉の映えとアルカリ温泉。
青井岳温泉
紅葉🍁の時期には映えスポットです。
日帰りで利用しました。
スポンサードリンク
甘乳蘇ソフトクリーム、行くたび楽しみ!
Cafe269
“甘乳蘇ソフトクリーム”をお目当てに!
甘乳蘇ソフトクリームが好きで行くたびに必ず寄るし食べたくてわざわざ行くことも!
ドライブスルーのたこ焼き、山之口で!
たこやき大阪
おじさんが一人で切り盛りされていました ソフトのウェハスが御洒落。
たこ焼きのドライブスルー(原文)타코야키의 드라이브스루
季節の花と夏野菜の苗豊富!
(有)山口花卉園芸
今日は天気も良く皆さん夏野菜の苗を、求めて来店してました。
時期が悪かったのか人も何も無かった。
青井岳駅そばにある、青井岳地区の総鎮守の愛宕神社で...
愛宕神社
青井岳駅そばにある、青井岳地区の総鎮守の愛宕神社です。
保食神社で風景を一望。
保食神社
馬頭観音と書かれた扁額のかかった鳥居を抜けて階段を登った先にあります社殿の近くから周囲の風景を見渡すことができます。
保食(うけもち)神社。
青井岳
温泉の質が自慢の癒し空間。
都城市山之口総合交流活性化センター・青井岳荘
仕事で寄りました!
温泉の質が良いです。
レンガがお手ごろに買える穴場スポット。
創宮株式会社
レンガがお手ごろに買える穴場スポット。
「森の巨人たち100選」青井岳にやって参りました。
青井岳のカヤ
「森の巨人たち100選」青井岳にやって参りました。
民家や畜舎等無く泳げる川だと思います。
淡島神社
民家や畜舎等無く泳げる川だと思います。
都城市立麓小学校
保食神社 (笹原弥右衛門の墓)
ピンクポスト
通称 やまんかん山の神と田の神様が祀られています...
永野神社
通称 やまんかん山の神と田の神様が祀られています。
EMTオフロードRCサーキット
株式会社KASUGA
山之口人形浄瑠璃博物館の利用者の無料の駐車場です。
人形浄瑠璃資料館駐車場
山之口人形浄瑠璃博物館の利用者の無料の駐車場です。
三十山林道で遊び心満載の散策!
invillage.mountain
永野地区の天神様にお参りした際気になった三十山林道を散策した後車で行ける所までと進みました🚗するとこんなに素敵な所に出合いました😍宿泊施設❓...
品揃えが豊富、展示が綺麗、全品価格表示。
骨董 文弥
品揃えが豊富、展示が綺麗、全品価格表示。
観音様へ続く美しい階段。
永野広場
観音様にお参りする為に広場を目指しました地域の方々の広場である為か駐車場はないです狭い坂道を車で上がるよりも422号線沿いの永野地区営農研修...
松之下畜産
さんかく屋根・犬舎
青井岳登山口
永野地区営農研修館
宮崎高砂工業(株)工場
多田電業
古民家で味わう、驚きの鴨蕎麦!
蕎麦古今料理 観
気になっていた蕎麦屋さん。
お蕎麦がモノスゴク美味しい😍てか他の天ぷら、小鉢、デザート何から何まで美味し過ぎる💯💯💯☺️💕
椎茸南蛮とトマトの美味旅。
道の駅 山之口
でトマト🍅が美味しそうだったので買ったけど少し高かったけどとても甘いトマト🍅だったので納得でっかいのにフルーツトマトみたいな甘さでした。
車中泊で利用させてもらいました静かで気持ちの良い場所です👍カフェ☕️もお土産もあります✨😎
青井岳の温泉と紅葉、癒しの休日。
青井岳自然公園
タイミング良く桜も咲き良い感じですね。
温泉のお湯がヌルヌルして超気持ちいい🤩
田園の古民家で味わう山の幸。
茶店 いろ葉
田園に囲まれた場所に古民家あり。
お休みでしたが、マスターがコーヒーを煎れていただきました。
歴史ある古民家で贅沢なひととき。
古民家レストラン・まえだ
満点つけて良いですね。
今年最後の贅沢ランチしにおともだちと遠出して行きました!
身体に優しい手作り料理。
お食事処 ゆるり亭
こだわりのお料理で大満足でした。
駐車場はお店の前に10台程度、普通の民家です。
人形浄瑠璃の伝統、体験しよう!
山之口麓文弥節人形浄瑠璃資料館(人形の館)
山之口麓文弥節人形浄瑠璃の資料館です。
受付の方に簡単に人形浄瑠璃についてガイドいただき理解が深まりました。
みずみずしい完熟金柑、幸せの甘さ。
野上金柑園
皮が薄くて食べやすく、甘くて美味しいです。
こんな甘い金柑は初めて食べたと喜んでいました。
青井岳温泉の後に、山芋入り天ぷら。
道の駅 山之口
国道269号にある道の駅です。
国道269沿いの山之口町にある道の駅。
スポンサードリンク
スポンサードリンク