海が望めるカステラ工場見学。
長崎カステラランド
広い駐車場を兼ね備えた和泉屋のカステラ工場直売所。
工場見学ができます。
スポンサードリンク
小浜ちゃんぽん、王道の旨味!
お食事処 海花亭
閉店直前におじゃましました。
店に入ると座る間もなく、注文を決めるように迫られる。
新鮮なきのこと養々麺で至福の時。
雲か山か 愛野店
きのこ屋さん。
オシャレな雰囲気で、上品な品物が棚に沢山ならんでいます。
328円のベーコモで幸せ朝食!
ジョイフル長崎愛野店
ベーコンモーニングをいただきました〜ドリンクバー付きで328円は安いパンも好き。
ゆっくり選び、注文できるのが良いと思う。
愛野町で味わう醤油スープの極み。
麺屋 富貴 愛野店
国道57号線沿いにあるラーメン屋です。
半年ぶりくらいの富貴!
スポンサードリンク
国見で味わう本格馬刺し!
九州馬刺し 四季亭
東京から行ってみました。
気になって行ってみました。
絶品イチゴの千々石ロール。
フランス菓子 ビアリッツ
たぶん限定品ですが、ロールケーキの耳が有ります。
ちぢわロールのお店。
橘湾を一望する絶景ポイント。
島原半島県立公園 愛野展望所
こちらは愛野展望所です。
爽やかな空気とあわせて気持ち良かったです。
オーシャンビュー露天風呂で至福のひと時!
オレンジベイ
宿泊した日がたまたま大雨の日で雨水が流れる音だと思うのですがシャワールームの排水溝からものすごい音が一晩中響き渡って眠れませんでした…。
雲仙で清潔、リーズナブルなホテルを探しており利用しました。
紅葉の絶景、雲仙ロープウェイ。
妙見岳駅展望所
久しぶりの紅葉とても良かった今週が見頃。
私は足腰が悪く行って後悔しました。
山の神秘、清らかな湧き水。
岩戸神社
本殿までの道のりがジブリの世界観があるような感じです。
雨の中行きましたけどかなりよかったですまた近くに行ったら寄りたいです。
雲仙の源泉掛け流し、極上のひととき。
雲仙スカイホテル
サイドカーの九州旅行のひとり旅で利用しました。
台湾から来ました。
みかど本舗の切り落とし、驚きの美味しさ!
みかど本舗
食事が最高だったみかど温泉宿泊後に初めて寄らせてもらいました。
みかど本舗さんの「切り落とし」をご縁あって初めて食べたら、「!
小浜の塩ミルク、2日連続で!
ORANGEジェラート
ここの一番人気塩ミルクと抹茶チョコをカップでオーダー。
色んな種類のジェラートがあり、地元のものも使われています。
個室で楽しむ!
焼肉 政宗
初めて行きましたが店の雰囲気もよく部屋は個室になっているので回りも気にする事なく食事が出来て最高でした。
行こうと思って連絡するが、いつも満席。
有明フェリーで楽しむ、長崎への快適旅。
有明フェリー 多比良港ターミナル
高速代やガソリン代考えるとゆっくり休めるので最高です!
フェリーとしてはかなりリーズナブル家族三人で軽自動車ごと長州港まで3500 円待ち時間も短い。
地元の味、安価で揃う!
マルキョウ愛野店
いつもお昼のお弁当でお世話になっております。
いつも人がけっこう入ってましたね。
雲仙グリーンロード沿い、激安の宝庫!
ダイレックス 愛野店
品物は安いが店員さんが忙しそうにしており声をかけづらい雰囲気がある。
激安のお店ですよ。
ハンバーグランチでほっこり。
ふれんど
夜はスナックになる地元密着のお店。
ふれんどランチ700円+食後のコーヒー200円良い感じです。
橘湾を望む絶景カフェ。
温蒸素味
雲仙ジオバーガー🍔を頂きました。
橘湾が見渡せる小高い場所にあります。
愛野交差点で本とCDの宝探し。
TSUTAYA ココアドバンス愛野店
ドライブがてらここに寄りうちの息子は本大好きっ子になりました笑😆本買ってよかった!
レンタルコミックや本の購入で行きます。
伊勢海老と鮮魚、心温まる宿。
旅館富士屋
お料理も接客も素晴らしくゆっくりできました。
平日に家族で一泊しました。
雲仙ロープウェイで秋の絶景を満喫!
雲仙ロープウェイ
雲仙ロープウェイからの雄大な景色は爽快でした👍😁左に有明海、遠くの雲海となった部分は阿蘓山、右に大村湾に長崎までが観えます・・展望台からは、...
妙見山の斜面はとても美しいです。
雲仙地獄の湯気と温泉卵を味わう。
雲仙地獄工房(温泉たまご販売)
観光スポットのグルメという意味では良いね。
雲仙温泉地獄一見の価値有りでふ物凄い蒸気と熱気地の底から湧く温泉地獄まさに火の国九州を感じまふ温泉卵は適度な硬さで味食感ともにうまい。
小浜温泉で湯治を楽しむ。
小浜温泉 小浜ビジネスホテル
小浜温泉のなかでは格安です。
清掃状態等は大きな問題はありません。
小浜ちゃんぽんで温泉無料!
味処·湯処 よしちょう
食事をすると 温泉400円が無料になります。
一品メニューも豊富小浜ちゃんぽんは、自家製麺と鶏ガラスープに魚介が入っているスタイルしかし魚介は冷凍のシーフードミックスなのでこの辺りならで...
桜舞う淡島神社で安産祈願。
淡島神社
手入がキチンと出来ている神社です!
上に上がると別の駐車場あり停めやすい。
釣りと夕陽が楽しめる穴場!
千々石海岸
昔は泳げたのに、いつから游泳禁止になったんだろう。
昔話は泳げましたが、今は解禁中です。
橘湾の風を感じて、戦略的なゴルフコース!
愛野カントリークラブ
福岡から2時間20分難易度で…行きたい!
4月のプレーでしたが、橘湾の風がかなり強い日でした。
熱めの44℃、地元の湯へ!
湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂
訪問時¥200と破格も…石鹸・シャンプーなし…駐車場は狭い上に4台まで?
7-8人入れる位の浴槽でした、雰囲気は昔ながらの銭湯で地元の人が利用する様なそんな感じのレトロな処がとても良かったです、料金も200円でリー...
地獄で味わう温泉卵と猫。
雲仙地獄工房(温泉たまご販売)
立ち上る蒸気と硫黄の匂いで、温泉らしい景色です。
雰囲気を感じながら食べれます。
昭和の香り漂う温泉旅館。
雲仙温泉 有明ホテル
2023.7日帰り入浴先を検索していたところ見つけたホテルです。
数年前泊らせていただいたことがありました。
島原鉄道近く、スパイシーなスリランカカレー!
ぽっぽや茶葉(不定休)雲仙茶とスリランカカレーのお店
米津さんが食事されたテーブルで、美味しく頂きましたw
古部駅前にあるCafeスリランカカリーが名物野菜たっぷりでとてもスパイシー。
地元食材で味わう、非日常のイタリアン。
ヴィッラ デル ニード
こだわりの食材達がシェフの力で融合して繊細なやさしい味わいの数々を堪能した2時間ちょとでした。
在来種野菜、湧水、地魚、発酵がキーワードのガストロノミー。
秘伝の生姜タレ唐揚げ、揚げたて熱々!
山昇 瑞穂店
突然あらわれる唐揚げ屋ジューシーでボリューム最高店内でも食べれます。
下味の塩梅が絶妙です。
エレナ国見店の塩パンは必食!
エレナ国見店
町のスーパーで無くてはならないお店です。
ここの塩パンが好きでよく買います。
雲仙の温泉街で、至高のちゃんぽんを!
御食事処 絹笠食堂
雲仙地獄から少し歩いたところにある食事どころ。
生ビールでリラックスできました!
千々石のとり弁当に大満足!
くま屋弁当
くま屋の1番人気とり弁当を店内でいただいた。
とり弁当特盛食べました。
棚畑展望台で夕陽の美景を。
南串山棚畑展望台
季節によってはカラフルな棚田の美しい景色を眺められる。
棚畑。
雲仙仁田峠で絶景体験。
雲仙仁田峠
入口ゲートで協力金として(バイク)100円を支払いました。
観光客と登山客が行き交います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク