小塚大師で厄除け祈願!
遍智院(小塚大師)
駐車場も完備され、交通誘導員の配置も完璧で、安心して護摩をいただくことが出來ます。
毎年の初詣で利用しています。
スポンサードリンク
玄米甘酒、濃厚な旨み体験!
五代目 吉田米屋
季節限定のさくら甘酒と玄米甘酒を購入。
私の要望を細か聞いてもらい説明を分かる様に教えてもらいました。
色とりどりの前菜で楽しむランチ。
ル・クール
食事が次々出てくると、お得感が増すと思います。
色とりどりの前菜でびっくりその後、15分位でローストチキンが到着料理のビジュアルはとても良い食後のハーブティーとブチデザートも付いていて楽し...
2670年の歴史、安房神社の力。
安房神社
時間もあり何があるのか検索したところ神社があったので寄ってみました。
お水とお砂を頂けます、トレッキングルートも有り、自然も満喫出来ます所々に大きな御神木、パワーを感じます行って良かったです。
静かな立地で近くに買い物する所もあり便利。
Private Garden館山(プライベートガーデン館山)
静かな立地で近くに買い物する所もあり便利。
スポンサードリンク
国見展望台で最高の眺め!
平砂浦展望台(県立館山野鳥の森)
アップタウンが激しく、急な坂の連続です。
ここよりも国見展望台の方が眺めが良いです。
館山の隠れ渓谷、思わず息を呑む!
巴橋
館山に、こんな渓谷のような場所が有るとは思いませんでした。
海が青くて綺麗でした。
パラグライダー場(東側)
海が青くて綺麗でした。
伊勢神宮遥拝所
こたに家具センター
ピクニック広場(県立館山野鳥の森)
房総の海鮮弁当が500円!
おどや 大神宮店
房総半島ドライブの途中にはじめて寄りました。
駐車場はすごく広いです、ここら辺ではほとんどないので、重宝しています、この近くには買い物できるところがほとんどありませんが、ここで買うしかあ...
絶品!
巴寿し
地元の方々に愛されてそうなお店。
漁港のお寿司屋さんらしい大ぶりのお寿司。
館山の肉感!
レインボーグリル
ベーコンバーガーにチーズをトッピングして注文。
スーパーおどやの前にあります。
小高い鐘楼で厄除け参拝。
遍智院(小塚大師)
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳の巡札の途中で参拝。
関東3大師のひとつとか、言うのは少々大げさなような。
中パンと地物野菜、休憩に最適!
ふれあいショップ平砂浦
中パンのぱんもおいてありますのでちょっとした休憩も良いですよ。
昼食をとりに来訪。
館山のこだわり二色蕎麦。
手打ちそば秀ちゃん
2色蕎麦とトッピングで豚肉の温かいつけ汁とワサビをいただきました。
Google検索しつつ、ふらっと立ち寄ったお店。
美味しいハンバーグと前菜の驚き。
BN バニナチュラルズ
美味しいハンバーグをいただくことが出来ます。
アサリの白ワインバターのパスタセットを頂きました!
富士見展望台で野鳥観察!
県立館山野鳥の森
それから森へ出ると野鳥を見つけやすくなるかも知れません。
今回で2回目。
心温まる魚料理と温泉。
元湯天然温泉 吉祥
2024.5.1から一泊。
とにかく食事が素晴らしいです。
安房神社の境内で、
春の桜とおにぎり✨
安房あづち茶屋(安房神社)
安房神社の休憩に1日10個のプリンおいしい🍮あまさひかえめカラメルたっぷり玄米餅カキ氷トッピングミルク、あいす。
同伴者がお抹茶を、自分は玄米餅を頂きました。
自家製鯖干物定食を堪能!
庄司鮮魚店
皮はパリパリで絶品です。
海が近いということもあり定食にお刺し身がついていてお得感が増しました。
絶品羊のスープカレーとアワジンジャー。
AWAcafe / PLUSH
アワジンジャーシェイクと館山スープカレーのチキンをいただきました。
羊のスープカレー絶品(前菜も)でした。
強い癒しの気あふれる白い鳥居。
安房神社 一の鳥居
白い綺麗な鳥居です。
海に程近い場所にあり千葉県のほぼ南端にあります。
500年の力強さ、安房神社の槙の木。
御神木(安房神社)
こちらの御神木は槇の木です。
大変巨大で美しく、気を感じる槇の木です。
海外のオシャレなショップでサーフィン体験!
surfcoサーフショップ
いつもお世話になってます!
とてもオシャレなショップで板も使いやすくまた来たいと思いました!
館山で海外気分!
surfcoサーフショップ
いつもお世話になってます!
とてもオシャレなショップで板も使いやすくまた来たいと思いました!
家族で楽しむ山道と大島展望台。
天神山(県立館山野鳥の森)
登るのは大変かもしらないけれど上から下を見るとすごくキレイ。
付近では一番の高台です。
弥生時代の人骨発見地。
洞窟遺跡(安房神社)
太古の遺跡です。
本殿うらに、ひっそりとあります。
安房神社で感じる桜の美。
参道(安房神社)
千葉県館山 安房神社とにかく美しい~
ゆっくり空気感を楽しみながら歩く事をお勧めします。
夕方の参道、心洗う吉と大吉。
本殿(安房神社)
自分は「吉」彼女は「大吉」でした🍀
良い気で満ち溢れていました。
安房神社の美しい手水舎。
手水舎(安房神社)
綺麗で大きな手水舎。
安房神社の手水舎です。
伊豆大島と富士山を一望!
大島展望台
見通し良ければ、伊豆大島や富士山が見える。
荘厳な雰囲気と御守りを!
参拝者用駐車場(安房神社)
安房の国の一の宮神社だけあって雰囲気が荘厳としていた♫流行りの御守りもゲットしました。
問題なく利用可能でした。
安房神社で静かな供養のひととき。
千祥寺
義民七人様の供養碑が有ると言うので参拝。
実は安房神社に看板があります。
館山の冷凍食品、神がかり安い!
クスリのアオキ 大神宮店
お惣菜やお弁当が売ってます✨️
普通のドラッグストアですが、中が広いです。
苔むした岩の祠で、心癒される。
厳島社(安房神社末社)
大きな岩の間の小さな祠にお祭りされています。
小さな祠ですが、苔むした大きな岩の一部のような神社です。
由緒正しい忌部氏の歴史を感じる。
忌部塚
古語拾遺 抜粋従五位下 斎部宿禰廣成撰(現代語訳)天富命(アメトミノミコト)[太玉命の孫。
後の藤原氏に中央政庁からその座を独占されると、日本各地に散ることとなった。
落ち着いた雰囲気が魅力!
神饌所(安房神社)
とても落ち着いた雰囲気です。
雰囲気良いですね。
バイク好きと信頼の町のGS
ENEOS 大神宮SS(長田石油)
車が故障してお世話になりました。
行ってないので解りません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク