気持ちいい対応のエネオスで給油!
ENEOS 高山南 SS (岩西石油店)
水が撒かれた後はガソスタ内は滑り易いので注意してください。
とても誠実な対応でした!
スポンサードリンク
臥龍観音の桜、時を超える美。
大幢寺
飛騨観音霊場 九番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
飛騨観音三十三の一寺。
感慨深い紅葉の公園。
分水嶺公園
水がありませんでした。
こぢんまりとした公園です。
夫婦銀杏の美しさ、紅葉舞うお寺。
往還寺
またこの時期はもみじの赤やイチョウの黄色と建物のつや消しの黒との色合いがとても綺麗でした。
境内にある夫婦銀杏は今が見頃。
臥龍桜の朝日、花びら舞う美景。
臥龍桜
開花している時しか、興味を持たれない樹種です。
以前から行ってみたかった臥龍桜を4/17に見に行って来ました。
スポンサードリンク
豆挽きコーヒーとシフォンケーキの至福。
もく
コーヒーも注文を受けてから豆からひいて出してくれるので美味しい❗️手作りシフォンケーキもついて400円はお値打ち❗️最後にお茶と豆菓子を出し...
高山市内の喫茶店が混んでいたので空いている空間を求めここにきました。
清見町の絶景と信仰の融合。
位山太陽神殿
9/10 参拝。
高山市の西部、清見町方面の眺望がよいです。
ここも貴重な松が枯れている。
夫婦松
ここも貴重な松が枯れている。
御朱印と御守り、心安らぐひと時✨
飛騨一宮水無神社 社務所
御朱印を頂けます♪
こちらで、御守りの購入ができます👍✨✨✨
臥龍公園
耐えながら聞いていましたが、一之宮公民館は椅子で、...
一之宮公民館
耐えながら聞いていましたが、一之宮公民館は椅子で、話しが聞きやすくとても良い公民館でした。
位山白銀神社
飛騨一宮水無神社 神門
一之宮駅前広場
みずなしゆうあい広場
飛騨一之宮観光協会
ぱんたぱん
泰連屋 内木酒店
グリムズキッチン
洞上ふれあいの館
スキー場の雰囲気で愛犬と散歩。
道の駅 モンデウス飛騨位山
2024/10/15小高い山の上に有る道の駅でした。
スキー場のゲレンデ 感が漂う道の駅冬は重宝しますが夏場は全然 流行ってないような気がする。
満開の臥龍桜と天然温泉。
飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷
岐阜県高山市一之宮町にある温泉施設。
早朝から深夜まで営業している。
家族で滑る、無料駐車場が魅力!
モンデウス飛騨位山スノーパーク
道の駅があり、お手洗いも使えて、便利です。
たいして混んでないのにリフト券売り場大混雑。
民話語りで心癒す、田舎の隠れ宿。
日本の宿 ひだ高山 倭乃里
何より夕食後の民話語りが素晴らしかった。
本館入口に囲炉裏があります。
家族で楽しむ鱒釣り体験。
飛騨高山釣り&キャンプ 鱒蔵
下呂温泉に向かう途中で寄らせていただきました!
魚釣りで利用。
美味しい宿飯で大満足!
お宿すみれ荘
静かな空間でゆっくりできました✨
近くの臥龍桜を見にいくために 宿泊客室は普通ですが 夕ご飯が美味しい 品数も多くて料金考えたら 大満足です。
白川郷で過ごす、懐かしいひととき。
Villa みとれ屋
伝統的でお洒落なお宿を見て予約しました。
誕生日旅行で利用させていただきました。
朴葉味噌の豪華朝食、絶品!
民宿しもたや
地理的にも便利で、サービスも行き届いていました。
食事が大変おいしかった。
飛騨牛と囲炉裏で癒される。
おやど螢
ここまで来るだけの価値はあるお宿だと思います!
静かでとても良いロケーションにある宿でした。
愛情一杯の手作り品々、最高の宿!
民宿 甚左衛門
アットホームで、親切なご主人と奥さん。
愛情一杯、手作りの品々に感動しました。
圧巻の臥龍桜、1100年の美。
臥龍桜
開花している時しか、興味を持たれない樹種です。
令和6年4月18日平日でも人出多く、外国人も多数。
スキーと愛情あふれる民宿。
農家民宿 みづの荘
とてもいいひとときを過ごさせていただきました!
食事、美味しく、宿の人の対応も親切でした。
飛騨牛ステーキで癒しの時間。
おやど螢
静かでとても良いロケーションにある宿でした。
ステーキ最高!
新しい狛犬と神聖な光。
水無神社 鳥居
橋を渡る前から美しい。
鳥居のくぐり方は手前で軽く45度一礼し真ん中は神様の通り道の正中で右側は上座で左側は下座で神様から遠い左足から進むのが基本・右側は神様から遠...
臥龍温泉近くの飛騨路のブランパン。
ローソン 高山一之宮店
高山市の南の外れ、旧宮村にある臥龍温泉の近くにあります。
店員さんの対応がとても良くて、好感が持てました。
新車ハスラーはお任せ!
株式会社 中井自動車
観光で岐阜に足を運び事故をしてしまいました。
親切丁寧でオススメです。
高山でマンホールカードゲット!
高山市役所 一之宮支所
マンホールカードもらえるよ。
マンホールカードを貰いに訪問。
湖底の白山神社、歴史の息吹を感じる。
白川神社
旧神社を遷移した神社だとのこと。
電源開発のためにダムが作られて、そのダムの底に沈むこととなった複数の白山神社を、この一之宮に移して白川神社としています。
明るく親しみやすいサービス。
Panasonic shop 有限会社三木デンキ商会
明るく親しみやすく親切。
位山の巨石群でエジプトの神秘体験。
祭壇岩
エジプトスフィンクスの目が向いてる(磁北真北に注意して6,7度左回転)のがこの位山だというような話さえあります。
位山の登り口近くにある巨石群の一つで祭壇のように並んでいるのでつけられた名前だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク