秋田犬と触れ合う幸せの空間。
秋田犬会館
免許合宿の合間に行ってきましたまず受付お姉さんがぐっすりでした展示物は3分で周れる程度犬の勤務日ではなかったので会えず200円取られましたな...
秋田犬の展示がされてます。
スポンサードリンク
鹿角市の歴史を深く学ぼう。
鹿角市 先人顕彰館
誇り高く、丁寧に伝えようとしている営みに敬服。
鹿角市出身の偉人を識ることができ、職員に質問もできます。
伊勢堂岱遺跡で縄文体験を!
伊勢堂岱縄文館
土偶がいっぱい展示されてる。
当時の知事の英断により保存が決定。
横手市増田で華麗な蔵を見学。
山吉(やまきち) 肥料店
ここは現役の肥料店にして住居です。
この辺りでは一番新しい内蔵で一番豪華な蔵でもあるそうです。
秋田の文学、心に響く展示。
新潮社記念文学館
新潮文庫のファンなら機会があれば覗いてみるのもいいかも。
企画展は……秋田に来て間もない人間には退屈な展示が多い。
スポンサードリンク
大曲の花火を無料で体験!
花火伝統文化継承資料館 はなび・アム
無料。
無料で花火について学べます。
無料で学べる秋田の歴史。
秋田県立博物館
無料で観覧できる博物館。
期間限定の恐竜イベントを見にいきました。
秋田市立千秋美術館 ミュージアムショップSORA
玉川ダムで新緑を感じる!
玉川ダム資料館
2024.8.4の訪問。
ダムの模型がわかりやすくて面白かった!
秋田犬の歴史を学ぶ、夢中な時間!
秋田犬博物室
お金かかる…
秋田犬の博物館ということで行きました。
孫と木の実の木工体験。
秋田県環境と文化のむら
今日は孫と木の実などを使った木工工作を体験してきました。
文化の館から少し上がっていくとあります。
あきた芸術村のWAROCK置き場です。
あきた芸術村WAROCK交換所
あきた芸術村のWAROCK置き場です。
驚きの鉱物世界、入館料100円!
秋田大学鉱業博物館
以前から行きたいと思っていたのですがようやく先日伺いました!
入館料も100円と激安です。
秋田三鶏記念館
貴重な展示と歴史が息づく赤れんが郷土館。
秋田市立赤れんが郷土館 勝平得之記念館
昭和60年に市に寄贈され、修復はされたものの長い歴史を経ても素晴らしいと感じさせてくれる郷土館でした。
とても立派な造りの構え昔の欧米建築を思わせる(小生の思い描く)たたずまい、内装が特徴的。
一年中楽しめる本物のかまくら体験。
横手市ふれあいセンター かまくら館
かまくらの実物大模型が冷凍室に保存されていて中に入れる貴重な体験ができます。
実際にかまくらに入って寒い体験をできることと、それに関する資料が多少あるだけですので、あっという間に見終わってしまいました。
AOW風みらい館
能代工業バスケの歴史を体感!
能代バスケミュージアム
せっかく近くに来てるし、無料だし、拝見させて頂きました。
スラムダンクファン必見、能代工業の凄さが分かる超おすすめスポットです。
本荘公園で歴史を深く学ぶ!
修身館
スタンプ押しに立ち寄り。
本荘のひな街道のチラシを見て来館。
若美文化交流館
ひな街道の企画展、百円で知識を深める!
由利本荘市郷土資料館
ひな街道で、初めて来館。
企画展が毎回興味深いです。
ダンディな管理者が迎える秘密の場所。
八郎潟町地域史料館
管理してる方が、とてもダンディ!
たまたま見つけて立ち寄りました。
夏でも冬のかまくら体験!
横手市ふれあいセンター かまくら館
かまくらの実物大模型が冷凍室に保存されていて中に入れる貴重な体験ができます。
実際にかまくらに入って寒い体験をできることと、それに関する資料が多少あるだけですので、あっという間に見終わってしまいました。
昭和の懐かしさ、レトロの宝庫!
川端角のレトロ博物館
平日は休館で開館は日曜日です。
お店の前のどうぶつたちかわいい。
小坂町の歴史を無料で探る。
小坂町立総合博物館「郷土館」
鉱山関係の充実しているところがご当地らしさを出しています。
無料でいいんでしょうか……?
八塩生涯学習センター
成瀬ダムで見つかる珍キノコ!
東成瀬村 まるごと自然館(旧椿川小学校)
サプライズ縄文スリップ。
2018年3月1日から成瀬ダム関連の展示が増えた。
スサノオノミコトの神話、無料で楽しむ。
伝承館 潟上パークセンター
先日行って来ました。
2024.1.13の訪問。
秋田の懐かしさに浸る場所。
油谷これくしょん
年配者が思い出に浸る場所かな⁉️
頑張ってください 当方所持するレコードやスキー板なんて、全てここに収蔵されそうです。
孫と一緒に木工工作体験。
秋田県環境と文化のむら
今日は孫と木の実などを使った木工工作を体験してきました。
文化の館から少し上がっていくとあります。
宝物殿
横手で出会う文学の treasures
石坂洋次郎文学記念館
横手の偉人である石坂洋次郎の資料館。
かまくら館石坂洋次郎文学記念館横手公園展望台後三年合戦金沢資料館当日のみ4か所共通で100円という破格。
昔の歴史が息づく天使館のイルミネーション。
天使館
イルミネーションにて。
カトリックの保育園として使われていた場所。
角館で見つける佐竹家の宝。
佐竹歴史文化博物館
歴史が詰まった博物館。
この博物館は観光地である角館の中心に位置しています。
秋田の文学、静かに楽しむ場所!
あきた文学資料館
何故秋田には文学系資料館ばかりあるのだろうという疑問だった。
市内に住んでいながら、存在を知りませんでした。
秋田の偉人めぐりとお宝。
東海林太郎音楽館
オーナーの女性はとても暖かく、ゲストにも優しい。
65歳以上の方には興味深い場所です。
無料で楽しめる!
横手市増田まんが美術館
子供たちが「鬼灯の冷徹」をよく見ていたので行って来ましたけど石ノ森漫画館の様な感じかなぁ~と思っていたら全く違い見ごたえ有りました。
BLEACHの原画展に行きました!
秋田のルーツ探究、貴重な情報満載!
由利本荘市郷土資料館
貝塚や民俗芸能の系統図などあって興味深かった。
入場料がとても安くて申しわけなさすぎ!
森と遺跡の展示室
全 39 件