1200年のパワー感じる大杉。
五十谷の大スギ
一向一揆で壊滅状態にあったこの地に残る大木は悲惨な歴史を見てきたのか。
大きな杉の木がとてつもないパワーを放っているかのようにしげっています!
スポンサードリンク
剣崎なんばカレーで刺激を!
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
大事な跡地らしいのですが、よくわかりません😅
静かな公園です。
静かな公園で剣崎なんばカレーを!
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
大事な跡地らしいのですが、よくわかりません😅
静かな公園です。
歴史の舞台で感じる上杉戦。
手取川古戦場石碑
駐車場あり。
ぱっとしませんよ。
白山比咩神社の老杉で浄化体験!
白山比咩神社の老杉(御神木)
#白山比咩神社の老杉 #御神木 素敵でした。
あまりにも気持ちよさに浄化されます🦚
スポンサードリンク
小舞子キャンプ場で芭蕉句碑鑑賞。
芭蕉句碑白山美川小舞子公園
いい公園。
白山市の〔小舞子キャンプ場〕に芭蕉句碑が建っている。
源平合戦の際に源氏の落人を助けた伝説をもつ家として...
旧小倉家住宅
源平合戦の際に源氏の落人を助けた伝説をもつ家として知られています。
岩壁に修験僧が線刻したとされる中世の経文や僧の名前...
宿の岩
岩壁に修験僧が線刻したとされる中世の経文や僧の名前が刻まれています。
御手水鉢
佛屋敷(親鸞聖人御旧跡)
おぶく水
Natural spring that you can drink from. It's recommended to boil first...
塚にある老杉は「六郎杉」と呼ばれています。
六郎塚(六郎杉)
塚にある老杉は「六郎杉」と呼ばれています。
徳光聖興寺跡
神子清水発電所 水路記念碑
北前船船主邸
鳥越城 後三の丸跡
坊ノ館跡
舟岡山城 登城口
出城城跡
白山合衆国建国記念碑
旧木曽街道石碑
青木家臨川書屋
松任 花かんむり ブロンズ像
楢本神社のケヤキ(産乃樹)
佛屋敷(親鸞聖人御旧跡)
大宮寶社遺跡
神子清水 生活用水(湧き水)
親鸞聖人廟所(生歯塚)
平成皇后、常陸宮 御立寄り場所
蓮如の松
大正天皇 行幸 御休息場所
政治家 奥田敬和生誕の地
俳句の碑
鳥越城跡で歴史を感じる。
鳥越城跡
入場無料。
一向一揆の最後の砦だそうです。
圧巻の御仏供杉、生命力を体感。
御仏供杉
最初に御仏供杉の説明が目につきましたが木が見当たらずキョロキョロしてるとこんな所に入り口がありそこを進むとあまりの大きさにビックリしました。
ココの杉に劣るどころか更に独特の雰囲気を醸し出しているのでオススメします。
紅葉と絶景、手取峡谷の迫力。
不老峡
高さがかなりあって足がすくみます。
橋の上から不老峡を覗きます。
石川名水百選の清水、弘法池。
弘法池
とても綺麗に整備されています。
なかなか行けずにいましたが、久々に訪問したら見掛けなくなっていました。
翡翠の渓谷、脚もすくむ高さ。
黄門橋
水の色が翡翠のような青緑。
とにかく高い!
黒ボコ岩への急登、延命水でリフレッシュ!
延命水
コップが置いてあり、コップには直ぐにお水が溜まりました。
残りはどれくらいかな?
500年の歴史を感じる、夜泣きイチョウ。
瀬戸の夜泣きイチョウ
樹高35m、幹周9.8mの県内最大級のイチョウの木。
道の駅「瀬名」を過ぎて少し行くと右手に見えてきます。