肝属川対岸の柏原にある碑だけでなく、こちらの碑も重...
神武天皇御發航傳説地
肝属川対岸の柏原にある碑だけでなく、こちらの碑も重要です。
スポンサードリンク
戦争で亡くなられた方々の慰霊碑がありました。
砲台跡
戦争で亡くなられた方々の慰霊碑がありました。
駐車場が無いのでちょっと車停めにくいですが古代のロ...
神武天皇御降誕伝説地
駐車場が無いのでちょっと車停めにくいですが古代のロマンを感じるためには一度は行って欲しい所です✨
狭いので外から覗いてもだいたい全体が見えます。
海蔵の砲台跡
狭いので外から覗いてもだいたい全体が見えます。
笠野薬師堂跡
スポンサードリンク
塚崎1号墳
船間中学校跡
川上中学校の木造校舎(旧肝付町立川上中学校)
良清軒跡
小串の人間魚雷基地跡
樹齢1300年の巨樹、歴史を感じる!
塚崎の楠
樹齢1,300年の大木!
土地の宝物、守り神という感じ。
1300年の歴史を感じる巨樹。
塚崎の楠
とにかくでかくて威風堂々としています。
ちょうど立派なトイレのある駐車場と車椅子でも入れる歩行路を整備工事中でした番組で触れられてた折れた巨枝は撤去されてました。
国指定重要文化財で感じる江戸の歴史。
二階堂家住宅
興味が深まると思う。
も少しなんとかせんばやろな。
大銀杏と紅葉、神聖な場所。
道隆寺跡
このあたりが入り口です。
今の時期は梅や緋寒桜が咲いていました。
日本最南端の前方後円墳、コスモス満開。
塚崎古墳群
志布志沿岸は前方後円墳が築かれた列島最南端の地域です。
古墳群に行って巨大なくすの木を発見。
景色最高!
内之浦砲台跡
モニュメントがありました。
初めて行きました😆このあと内之浦宇宙観測研究所に行きました😆
ルーローの4面体、スター・ウォーズ級の独特建築。
長坪シェルター
独特の形は「ルーローの4面体」から設計されてるらしい。
活用の仕方次第ですね❣️
何もない村の良さ、平家の歴史に触れる。
平家落人の村(鹿児島県肝付町)
何もないがそれがいい。
村は道沿いに1キロ以上細長く続いています。
塚崎古墳群で歴史探訪!
塚崎51号墳(旧塚崎39号墓)(花牟礼古墳)
実家から近い!
山の中に入ったらすでに古墳の上でした。
肝付氏の歴史感じる新福寺跡地。
宮下の古石塔群
肝付氏関連のお墓だそうです新福寺という寺の跡地になるようです。
岸良氏の墓、歴史感じる石塔群。
岸良氏の墓
正面に解説板が見えます継続的な整備を行う余裕はないのか、竹や雑草の間に石塔が見えるような状態になっています駐車場はありません。
日本最南端の古墳群、塚崎古墳へ!
塚崎51号墳(旧塚崎39号墓)(花牟礼古墳)
実家から近い!
山の中に入ったらすでに古墳の上でした。
長野十一面観音
内之浦でパワー充電、巨樹の恵み!
小田の楠
内之浦宇宙観測所の帰りに立ち寄りました。
パワーをいただきに行きます。
景行天皇の足跡、静かな森の中。
天子山(景行天皇高屋行宮跡)
景行天皇が熊襲征伐のためにやってきたときに行宮を建てた場所だそうですいまではすっかり神社横の森の中の静かな場所となっています。
ここに宮を建てて6年間滞在されたという伝説がある。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク