パイナップル大福、はずれなし!
むさしや
パイナップル大福を頂きました。
いちご好きの妻のために、寄らせていただきました。
スポンサードリンク
昔ながらの手焼き煎餅、かき餅最高!
宮本・米菓
お店の女将さんも親切でフレンドリー。
かき餅 最高。
歴史感じる和風だんごとカキ氷。
日本の味「たか蔵」
花びら餅を買って帰りったら溶けていました。
佐原の歴史ある町並みに似合うだんご屋さん。
100年守り続けた味、渡源の最中。
渡源
最中は「100年守り続けた味」。
マドレーヌを友人からいただきました。
香取神宮参拝後の美味しさ満点。
亀甲堂
手術後の静養を兼ねて3連休鹿嶋灘へ今回の旅の目的は「香取神宮で病気平癒のお祈り」せっかくこの地に行くのだから「医食同源」美味しい料理を食べた...
香取神社に来たらお団子のご利益もあるので立ち寄るべきところですね!
スポンサードリンク
香取神宮参道の極上わらび餅。
わらび餅 岩立本店
最高に美味しいわらび餅の文字が素敵で包装と手提げ袋が綺麗きな粉わらび餅両方とも最高の味。
佐原駅からの周遊バスの乗車中にみつけた電柱の広告。
佐原の老舗、栗最中の美味。
柏屋もなか店
数十年ぶりに佐原に行き、寄らせていただきました。
大もなかのつぶしあんとゆずあん、栗もなかを購入。
佐原で出会う、天然氷のかき氷。
御菓子司 虎屋
日光松月の天然氷を使用した虎屋のかき氷。
千葉県香取市にある和菓子屋さん。
こしあん鯛焼き、栗あんも美味。
たいやき西村
自宅をお店にしてるかな。
総評★★味★★コスパ★★🅿️有鯛焼き150円民家の一角にある鯛焼き屋さんと言ったところか。
香取の旨み、焼肉弁当と絶品団子。
松月堂
ランチでおにぎりいただきましたベテランのスタッフさんが作るお弁当や団子、美味しいです。
弁当屋に見えますけど、餅やだんごもありました。
小江戸どらやき、ふっくら美味。
佐原ばやし本舗 ほていや 本店
20230312ホワイトデーののぼりが立っていたので入って見ました 要冷蔵で気になるお菓子が多いので会社用には使いづらいですかね。
佐原駅より小江戸さわら方面に向かうとお店があります。
小見川名物、甘太郎の美味。
甘太郎
小見川駅近くの大判焼き屋さん。
総評★味★コスパ★🅿️無甘太郎の黒と白 2個ずつで540円プレハブぽいけど、昔からある。
十三里屋の飲む焼き芋。
さわら十三里屋
甘すぎず最後まで美味しく飲みきりました♪2人で飲んでも充分な量ですね😀
スイートポテトや大学芋などのお店で、観光地価格です。
心満たされるちばらぎの味。
大和屋
ちばらぎ、好きです!
老舗らしい小さなお菓子屋さんです。
道の駅くりもとの旨いみたらし団子。
(資)岩井製菓所
いちご大福が好みで毎年時期になると買って食べます。
商品にやや問題がありましたが迅速丁寧に対応してもらいました。
小見川駅前の絶品草餅!
片岡菓子舗
買った和菓子は全て美味しかったです。
楽菓美人、あずま畑を購入。
D2で味わう、まいうー薄皮たい焼き!
一口茶屋 佐原ケーヨーデイツー店
D2の出入口にあるので買い物帰りにたい焼きを購入しました。
まいうー薄皮たい焼きのカスタードクリーム。
絶品草もち、よもぎの風味!
比留間だんご店
勇気を出すとこんなおいしいおだんごが待ってますオバちゃんごちそうさまでした!
焼き団子と草団子のみの団子店。
小見川駅前の草餅、絶品!
大和屋菓子舗
他ではあまり無い、草餅らしい美味しい草餅です。
大福とピーナッツ饅頭を購入しました。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク