伝説の冒険家の展示を発見!
愛媛県生涯学習センター
河野兵市の展示を観るために千葉県から来ました。
イベントなどを行う際は利用価値がありそうです。
スポンサードリンク
自然学校で楽しい体験を。
西宮市立山東自然の家
取り壊しが行われる昨今、非常にありがたいです!
小学生の頃に自然学校で宿泊しました。
新宿の集中できる空間、資料作成に最適!
自習室・勉強カフェ 新宿スタジオ(新宿南口店)
スペースが使いやすく、雰囲気も良く、仕事が捗りました。
静かで作業に集中しやすい環境でした。
絵のような景色でたらい舟体験。
矢島体験交流館
佐渡にいったら体験したいと思っていた念願のたらい舟です。
とても風光明媚なところで伝統のたらい舟に乗れます。
子どもに優しい、豊富な本と遊具。
きららホール(伊丹市立北部学習センター)
図書館のスタッフの私語がうるさい。
何時も対応が良く図書館のスタッフは親切ですネ。
スポンサードリンク
幻想的な蛍と自然体験。
奈良市青少年野外活動センター
お世話になりました。
職員の方も親切で、設備も綺麗で過ごしやすかったです。
広島市の防災体験、シランの花咲く場所。
広島市総合防災センター
広島市総合防災センターの外周の土手には4月末ごろから野生のシランが咲いてとてもきれいです。
地震体験や施設の皆さんがご親切で広島市の防災観点からも大変貴重な経験が出来る施設でした。
万博公園で昆虫の衝撃体験!
自然観察学習館
やはり昆虫や自然好きには、衝撃ですね!
万博公園内にある無料施設です。
教育の森公園近く、広々キレイな学び舎。
放送大学 東京文京学習センター
講義室の椅子の素材できちんとボトムスを履いているにも関わらずやたらチクチクする素材のものがありました。
3年ぶりの講義でした。
地域の声が息づく遊び場。
文教福祉複合施設 モトガッコ
ま11月3日は、オータムフェスタがあります。
何と言っても広い遊び場です。
長根山頂からの大館一望!
秋田県立大館少年自然の家
標高203mの長根山頂上から見下ろす大館の街並みは壮観です。
自然の家まで歩いて登るといい運動になります。
広い駐車場と充実の施設。
北部生涯学習センター かきつばた
イベントで訪れました。
駐車場がとても広くトイレもありました。
50円で楽しむ交通安全体験!
豊田市交通安全学習センター
自転車にも乗れます。
コロナ対策で入場時間3時間でした。
響き渡るおしゃれなホール。
プリモホールゆとろぎ (羽村市生涯学習センターゆとろぎ)
両方楽しんでみて下さい。
円形の施設で、とてもおしゃれな雰囲気です。
虫や泥んこ遊び、自然満喫!
姫路市伊勢自然の里・環境学習センター
子供を遊ばすには、いい環境です、親も一緒に楽しめます。
自然と触れ合える施設です。
無料で学ぶ防災の楽しさ。
名古屋市港防災センター
一人で行きましたが楽しかった!
よく出来ている施設が無料で利用出来るのがうれしいです。
急な坂の先には、贅沢な夜空と露天風呂。
ZENホールディングス伊豆山研修センター
古めの研修施設。
そんなに高くない料金で一人客で受け入れてくれる場所は貴重でした。
ボーダレス社会を育む綺麗な場所。
湖南市市民学習交流センターサンヒルズ甲西 本館
地域の交流拠点としてカフェもやっています‼️
コロナワクチン接種会場です。
懐かしさ漂う木造校舎。
かづのふるさと学舎(旧鹿角市立中滝小学校)
中滝御膳、美味しく頂きました😋
子供と行きました。
藤前干潟で野鳥観察を!
藤前干潟活動センター
ここから歩くと藤前干潟が見れる。
目の前に広大な藤前干潟が広がります。
改修後の明るい図書館、安心の空間。
鎌ケ谷市 東部学習センター
テーブルも広く涼しい為勉強はしやすいです。
引っ越したけど近くに欲しい。
大滝ダムで楽しむ豪雨体験!
大滝ダム・学べる防災ステーション
昨年の5月1日 大滝ダム兄弟で 日帰りツーリング楽しむ。
令和3年3月10日(水)まで休館です。
白神山地で体験する最高のひととき。
あきた白神体験センター
ここから見る日本海の眺望は最高です。
ロケーション最高。
福島の特定廃棄物、見て触れる体験!
特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま
特定廃棄物とは何か?
特定廃棄物の保管方法を詳しく説明していただきとても分かりやすかったです。
日本海を眺める最高の料理と研修。
ダイキンアレス青谷
ダイキン工業の研修施設です。
夏は海が荒れてなければ海水浴も楽しめる。
広いグラウンドで遊具貸出!
国立江田島青少年交流の家
グラウンドが広く無料で遊具の貸し出しがあります。
長期で合宿等を企画される選択肢のひとつに加えても良いと思います🤗
防災体験で学ぶ安心感。
福岡市民防災センター
いつもとても丁寧な対応で気持ちよく安心して過ごせます。
ここで水が出る消火器を使って火を消す(火は映像)体験ができます。
二宮町唯一の大型図書館。
二宮町 生涯学習センター ラディアン
様々な地域活動を支える大きな施設です。
駐車場完備、図書館、ホール有ります。
無料で学べる彩湖の魅力!
彩湖自然学習センター
入り口左側にダムカードが置いてありもらえます。
彩湖、荒川の歴史や自然を無料で学べます。
東栄温泉と廃校散策、子どもと遊ぼう!
東栄町 体験交流館 のき山学校
ズバリ近場の東栄温泉とセットがオススメ。
校舎内、運動場など、自由に散策可能。
考古学ミュージアムで学べる贅沢。
田原本青垣生涯学習センター
日々色々なお教室があって良いです。
凄くゆったり出来てカフェもあり良かったです❤
無料見学ツアーで鮭おにぎり!
エコパーク あぼし環境楽習センター
姫路市民なら誰でも利用出来ます。
無料で見学出来ます。
楽しく学べる綺麗な空間。
茨木市立生涯学習センターきらめき
楽しく勉強ができる。
ピアノ演奏がエントランスに響き、いい感じ。
伊豆沼の淡水魚博物館、無料で楽しむ!
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(淡水魚館)
建物の二階からの眺めは素晴らしいです。
ビワヒガイ、雷魚等の国内外の外来種や大型魚まで幅広く展示されていて見ていて楽しい。
横浜駅近、資格試験もサクサク!
武蔵小杉テストセンター (株)ブレイクスルー
臨機応変な対応をしてくれて良かったてす☺️
アマゾンの試験受けました、手際いいですね。
岩手山と桜の秘密基地。
岩手県県民の森森林ふれあい学習館
無料で様々な木や森に関するもの見学ができます。
大人でも楽しめる。
快適な集中スペース、勉強に最適!
自習室・勉強カフェ 新宿ベースポイントスタジオ(新宿西口店)
初めて利用しましたが、静かで快適でした。
使い勝手が良く大変気に入っています。
日本海を見渡す癒やし公園。
風の子楽習館
公園も広いです。
見晴らし最高の広々楽しめる子供も大人も癒される公園です。
広々空間でスムーズ接種。
カルスタすぎと
5回目のワクチン接種に行って来ました。
感染対策やスタッフもしっかりしている。
リアルな防災体験、家族で学ぼう!
防災体験学習施設 そなエリア東京
さすが東京の施設です。
ゲーム感覚で問題に答えながら学習ができるツアー30分があります。