美濃太田駅から星座巡り!
星座の像(うお座)
星座、好きです。
おそらく川沿いまで並んているのでしょうか暑さのため見て回ることを断念しました…
スポンサードリンク
岐阜で松尾芭蕉の句碑巡りを!
十八楼松尾芭蕉像
芭蕉巡りで近くに句碑あり。
岐阜にゆかりのある松尾芭蕉散策すると近辺に句碑が複数あります。
竹中半兵衛像に魅せられて。
竹中半兵衛公像
竹中陣屋前にある竹中半兵衛像。
竹中半兵衛公銅像はなかなか良かった。
下呂温泉の由来、林羅山公。
林羅山 像
その元は林羅山だったとは。
下呂温泉にとって、神様のような人では?
関ヶ原の合戦アート兜との出会い!
《無限時空》緒方良信
トイレの横にあるアート兜ぽいから関ヶ原の合戦モチーフ?
スポンサードリンク
シャインカービングアカデミー
ご当地出身の小説家の像、目印です。
坪内逍遥博士之像
立派な像と碑文でした。
ご当地出身の小説家。
中島みゆきに会える街、武市の像と共に。
中島武市翁之像
シンガーソングライターの実質的なトップである中島みゆき師匠。
地元に貢献した中島みゆきの祖父、武市の像。
文学碑 美濃と飛騨のむかし話
平成9年行幸啓の歴史を体感。
菊鳳丸(天皇皇后両陛下御幸啓記念)
平成9年の天皇皇后両陛下行幸啓時のものらしいです。
鵜飼船頭像
岐阜羽島駅を支えた名士。
大野伴睦先生御夫妻之像
政治駅ではありません。
この地に新幹線駅を誘致した大野伴睦。
カネゴン像の向かいで驚き体験!
カネゴン像
なんと‼️‼️‼️‼️カネゴン像の向かいには?
電力王の立派な銅像を見に来て!
電力王 福沢桃介翁像
立派な銅像だが隣りの説明書きが、緑で読めない変え時では。
「電気王」「電力王」と呼ばれた実業家。
モニュメント
広場にある像です( ´∀`)
一粒の種
広場にある像です( ´∀`)
多治見グリーンビュー タイルのモニュメント
とねりぞうで特別なひとときを。
「舎像」太田和夫
とねりぞう。
日露戦争の英雄、廣瀬中佐像。
海軍中佐 廣瀬武夫銅像
高山市ゆかりの廣瀬武夫海軍中佐 の像。
日露戦争の英雄、軍神とも言われた廣瀬中佐の銅像です。
籔内佐斗司氏の彫刻、可愛さ追求中!
「楽市童子・楽座童子」籔内佐斗司
もう少し可愛いくしてもと思います。
写真を撮ってみました。
銅像と桜、内助の功を感じる郡上。
山内一豊と妻の像
思っていたより大きく立派な像でした。
個人的にはわざわざ像を建てるほどのものなのかなと思う。
技のスペシャリスト、ウルトラマンA像!
ウルトラマンA像
なぜかウルトラマンAの像が飾られてる株式会社川瀬組とあり建設会社なのかなコレをGoogleマップに載せた人は天才!
技のスペシャリスト、ウルトラマンエース像がある。
日露戦争の英雄・廣瀬中佐の像。
海軍中佐 廣瀬武夫銅像
高山市ゆかりの廣瀬武夫海軍中佐 の像。
杉野ー!
ラッセル車と蒸気機関車の魅力溢れる芝生公園!
ポッポ広場 子供像
ラッセル車と蒸気機関車が展示された、芝生の公園です!
ユニークな作りの銅像でした。
トンボのモニュメント
下呂温泉と万里集九の出会い。
万里集九 像
ポケ蓋のある広場観光案内所が有ります。
下呂温泉を日本三名泉と評価した無類の温泉好き万里集九さんです。
壁のバックには本物の桜が咲いており遠目から見ると繋...
淡墨桜と大陶壁
壁のバックには本物の桜が咲いており遠目から見ると繋がっているように見えます。
風景の断片で美しい体験を。
「風景の断片」マルタ・パン
「風景の断片」マルタ・パン三角の断片の連なり立入り禁止スペースにある野外彫刻近くで風景を映して見たい作品です。
メタグロス風像が目印!
「COCOON」(繭) 衣笠文彦
マンションの前にあるメタグロス風の像。
「YOGA 樹の権化」三宅 一樹
篝火の像(川端康成・初代像)
未来への詩で華やかな彫刻を体感!
未来への詩
「未来への詩」北ゲート前にあります華やかな彫刻作品。
戦時中の悲しみを伝える場所。
平和を祈念する像
戦時中の空襲で多くの方が亡くなったことを後世に伝える場所。
龍神様の碑
哲学と彫刻の広場
チャップリン像前で撮影しよう!
チャップリン像
取り敢えず写真とってまう。
ローソンの目の前の橋の真ん中にある。
伊藤光好胸像
スポンサードリンク
スポンサードリンク