歴史深い宮津の隠れたパワースポット。
和貴宮神社
現在は綺麗に整備されており、お詣りしやすくなっていました。
静粛さと清廉さに包まれます。
スポンサードリンク
赤ちゃん相撲の神社、パワースポット。
山王宮日吉神社
こちらも境内の真ん中にデンと在るシイノキに負けていない手水舎裏のシイです!
娘の初土俵入りの為に初めて行かせてもらいました。
天の真名井の水を持ち帰ろう!
眞名井神社 本殿
階段途中から写真撮影は禁止です。
行く道中が坂道でいい運動になります。
多宝塔隣の祠で神秘体験を!
北野神社(天神神社)
多宝塔の横に隠れるようにして祠がありました。
眞名井神社の三つ巴紋。
匏宮大神宮石碑
「植物」「動物」「人間」の遺伝子を表現していると思います。
昔、六芒星があったという話があります。
スポンサードリンク
高峯神社
愛宕神社
式内摂社 杉末神社
Hakusan Shrine
白山神社
Hakusan Shrine
立派な造りの神社。
多由神社
立派な造りの神社。
浦宮神社
白山神社
富久能神社・日吉神社
荒木神社
「元伊勢大神宮籠之宮」石碑
獅子姫神社
愛宕神社
謎の石積祠神社跡
若宮神社
八幡神社
大森神社
須津 山の神大神
故郷宮津のパワースポット、祭りで活気!
鍵守神社(磐座)
最近、パワースポットで人気の神社です。
故郷宮津の波路にある神社です。昔から描かれた絵も飾ってあり毎年恒例5月の祭りには、神輿も出ます。
海に面した鳥居で神秘体験。
住吉神社の第一鳥居
海に面した鳥居です。
石部神社で心静まるひととき。
石部神社
石部神社、京都府宮津市小寺。
海辺近くの神社で心安らぐ。
豊守神社
海辺の近くにある神社です。
秋葉神社の隠れスポット。
秋葉神社
愛宕神社とありますが、確認した所、秋葉神社でした。
愛宕神社
宮津の滝上公園へ、二手の道を楽しもう!
愛宕神社
宮津市の民家の裏山から行く道と滝上公園から行く道の二手ある。
大久保稲荷神社の歴史を感じる。
古稲荷神社
大久保稲荷神社が最初に勧請された場所。
道沿いにある小さな稲荷神社。
一本杉稲荷(海の神)
道沿いにある小さな稲荷神社。
玉崎神社
朝日熊野皇多喜野神社
長尾神社(金比羅神社)
高津神社
由良金毘羅神社(梅山金毘羅大権現)
国名賀神社
日本三景の真ん中、天橋立神社。
天橋立神社 (天橋立明神)
天橋立神社のご祭神は豊受大神、大川大明神、八大龍王です。
文殊側(回転橋)からなら徒歩10〜15分傘松側からなら徒歩よりレンタサイクルをお勧めします。
天橋立近くの元伊勢、清々しい神社。
元伊勢 籠神社
昨年の盆休みに、伊勢神宮に参拝させていただきました。
ケーブルに乗るのに近くていいと思います。
心に残る神聖な場所、眞名井神社。
眞名井神社(籠神社奥宮)
籠神社から徒歩10分位。
訪問日: 2025年1月12日(日)天橋立近くの 元伊勢 籠神社 の奥宮にあたる 眞名井神社(まないじんじゃ) を訪れました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク