冬の海で楽しむ、アイナメとウミタナゴ。
小堀内漁港
アイナメ ウミタナゴ チカ。
初めての場所 冬の海。
スポンサードリンク
最高の景色と活き活き魚。
岩屋漁港
雰囲気も魚の活性も とても親切な人に会った思い出の場所 また会えたらと期待してまた行くよ。
景色が最高😃⤴️⤴️
絵になる風景で釣りを楽しむ。
浜島港
早朝漁船が釣りに出かける為のフナ置き場です。
外海の釣り場を探しに行きました。
フラフラ立ち寄り、普通の小さな港。
野島漁港
ドライブの途中でフラフラと立ち寄った漁港です。
普通の小さな港です。
ダイビングと廃校利用の新感覚!
北小浦漁港
公衆トイレがあってラッキーでした。
近くに廃校となった小学校を転用したダイビング施設があり設備は充実しています!
スポンサードリンク
城ヶ谷漁港
芥屋漁港
栄川運河橋、絶好の撮影スポット!
藤曲浦 漁船泊地
他の漁港に比べ組合員が少ないのか船の数も少なく波止場もごみ捨て場みたいになってあました。
栄川運河橋を撮影するならここ。
恵山を眺める御崎漁港のんびり散策。
恵山漁港
のんびりとした空気感の雰囲気の良い漁港です。
海沿いの道を走り恵山町最後の漁港です。
初心者でも安心!
比井漁港
釣り船もでてます。
岬丸、船長が初心者にも親切です!
大好きなダイビングスポットで、海を満喫!
秋利神漁港
漁港で泳いでる人が何組かいました。
私が大好きなダイビングスポットです。
ちょい投げで楽しむ本格釣り。
小鯖漁港
アベレージは小さいけど釣りやすい。
シーバスの特効餌になるヤリイカ唐桑半島湾内の港は4月まで釣れる携帯ガス式集魚灯と撒き餌で魚を寄せる。
大島の玄関口で新発見!
田ノ浦港
大島の玄関口です!
朝日の海と大きな魚影。
甲賀漁港
水平線に朝日が出ます🌅
めちゃ綺麗な海、港内には大きな魚影も見えました。
景色良好、気持ちいい筏釣り。
三ヶ浦漁港(閨地区)
地震で、少し隆起しています。
水温低く激しぶだったけど、景色良く気持ちよかったです。
湘南の港で能登の風を感じる。
柴垣魚港
2021年12月15日港の様子を見に行ってきました。
能登の、湘南と言われている。
漁港の大きな松、メバル釣りの魅力!
入桑漁港
大きな松の木がある漁港。
メバルが釣れます。
壁一面の絵画と釣りの最高眺め。
下佐々波漁港
マッタリ釣りできて好きです。
眺めは最高でしたよ❗️
平戸の美しい海で釣り体験!
新獅子漁港(高越地区)
平戸のマイナー漁港、釣り人はきちんと協力金を入れようね。
いいとおもうよ。
日本海を望む!
領家漁港
あいにくの雨でしたが、日本海の荒々しい海が見えました‼️
子供遊ばせるなら(^^)/色んな生物との出会い。
きれいな海で 癒しのひととき。
前河原漁港
海の水がきれいでした。
釣りとともに楽しむ、素敵な雰囲気!
泊漁港
釣りでお世話になってます。
雰囲気、良いよ。
気づかない魅力が満載!
東品川二丁目船着場
言われなければ気がつきませんね。
冬の道の駅で雪だるまがお出迎え!
寿都漁港
釣りができない。
冬の道の駅は静かでいいですね(^^)雪だるまさんが可愛く歓迎してくれてます。
イワシ入れ食い、アジングでのんびり!
脇元港
9月後半、サビキ釣りでイワシが入れ食いです。
今アジングでアジ釣れますか❓
心躍るトンネル、懐かしい海。
岩地漁港
無料の駐車場は近くにはありません。
どこか異世界に繋がっていそうな心躍るトンネルがある。
白浜の砂浜、自然の美を満喫。
野々前漁港(白浜地区)
野野前漁港白浜地区。
砂浜綺麗です🎶
小袖・侍石の岩場で心躍る。
白前漁港
綺麗な海に誘われそうになります。
全く誰も居なかったので歩き回って見ました 小袖~侍石周辺は大体が凄い岩場の景色の漁港。
西国巡礼の道、心温まるひととき。
津荷漁港
西国巡礼の途中に通りました。
眺めのいい海岸でアイナメ満喫。
須久洞漁港
岩魚はいなかった眺めのいい海岸。
アイナメ ナメタガレイ。
何度でも釣り場へ、落ち着ける場所。
小浜漁港
何度行っても落ち着ける場所です。
堤防での釣りは禁止されていました。
小さな漁港で長閑なひととき。
小路漁港
小さな漁港です 長閑な雰囲気で落ち着きます。
夕日とヤガラ釣り、最高の体験!
室戸岬港(津呂港)
ヤガラ初めての釣果!
夕日がキレイ。
宮古市大沢漁港で釣れる魚満載。
大沢漁港
20220410岩手県宮古市大沢漁港堤防。
釣れる魚春 チカ アイナメ カレイ夏 アイナメ ソイ カレイ秋 アイナメ ソイ アナゴ冬 チカ アイナメアイナメ ウミタナゴ。
キスと黒鯛が釣れるお店。
浦川漁港
キス メバル釣れました。
大きな黒鯛がたくさん釣れました。
漁港の風景が額縁に!
三松漁港
現実の風景が写真の額縁みたいやな。
普通の漁港です。
凪の日の釣り、漁港の魅力。
茂原漁港
凪の日は堤防に釣りをする人が並びます。
宿泊した民宿の前にあった小さな漁港。
山川港ボート乗り場
漁業船の白とブルーグリーン、鮮やかな波止場!
鞆浦(漁協) 体験漁業船
仕事で行った❗️
波止場に止まっている漁業船の色が白とブルーグリーンなので鮮やかで綺麗でした。
穏やかな港でリフレッシュ!
平野港
今日行った時は穏やかな港でした。
場所によっては石炭粉まみれになる。