本州最南端で釣れる!
出雲漁港
小川渡船さんは、いつも気持ちよく釣りさせてくれます。
透き通っています。
スポンサードリンク
朝水揚げの新鮮魚、量り売り。
田井漁港
釣り禁止、駐車禁止でした。
釣り禁止でした。
絵描きの街で特別な瞬間を。
県営波切漁港
小さな漁港ですが、絵になります。
絵描きの街なきり、どこをとっても絵になりそう。
アオリイカ釣り場、魚影濃厚!
浦代港
釣り場としてわ最高ですが。
まだ小さいのでリリースしてください🤩😁
ボートも楽々、綺麗なスロープ。
月ヶ瀬湖ボートスロープ
土日平日問わず直ぐに一杯になるのでマイナスです。
ボートが下ろしやすく、きれいな所ですね。
スポンサードリンク
ホタテ漁師が贈る新鮮な食体験。
豊浦漁港
広くて釣りにはいい。
ホタテ漁師さんが頑張ってます。
降りて直ぐ、釣り場爆釣!
小舟渡漁港
降りて直ぐ釣り場。
アジ、サバ、イワシが爆釣!
季節ごとの魚種とタコ釣り!
驫木漁港
先に行くまでは遠いですが季節によって色々な魚種が釣れます。
メノウを拾いに行きました。
静かな漁港で心安らぐ。
玉井港
静かでいい所です。
国道埋め立てで浜は失くなりましたが大好きな郷。
雨上がりの澄んだ海、遊びに来て!
見物漁港
ここの海は雨上がりでも濁りがあまり入らずキレイです。
いいところ。
湾内で釣れるカンパチとSUP!
二十一浜漁港
カンパチが釣れた‼️
波が穏やかなので、湾内でSUPが出来る。
ゆったり水遊び、氷も買える!
唐尾漁港
氷買えた気がします。
あまり釣れない駐車料金を取られる。
懐かしのクロダイ釣り体験。
滑川漁港
わりと地味な漁港だ。
若い頃はクロダイ釣りに漁港周辺によく来たものです。
ファミリーで楽しむフィッシング体験。
柴山漁港
ファミリーフィッシング向き。
海水が綺麗な大王崎で、グレやアオリイカを釣ろう!
大王崎波切漁港
海水が綺麗。
釣りに行きました。
鶴見の磯釣り、第三正幸丸で!
地松浦港
車はとめやすい。
見ただけだけど、良い釣り場!
アオリイカを釣った思い出の場所。
阿曽浦漁港
教えていただきたいです😞(シマノのリールで緑色の糸を巻いてあります)
釣りには最適な所で魚の層が濃い。
気仙沼唐桑の釣り、アイナメとクロソイ!
滝浜漁港
気仙沼、唐桑ではトップクラスの漁港。
釣れる魚アイナメ クロソイ根魚が良く釣れる漁港秋のっこみ大型水温が下がる2月3月は釣り難い4月5月釣れる冬ヤリイカ。
風の中で釣るチカ、礼受の魅力!
礼受漁港
釣りに行きましたが、風が強くて寒かったです!
小ぢんまりですが、いろいろ釣れます。
イサキ釣りと河津桜の絶景。
田ノ浦港
今シーズンはイサキがよくつれました。
綺麗な防波堤でした!
白野港の防波堤でダイビング!
白野港
釣りもキャンプも中止、立ち入り禁止だそうです。
波が高く海に入れる状況ではありませんでした。
澄んだ夜景、船上の風景が美しい。
15号地木材ふ頭
空気が澄んでる夜の、夜景は、綺麗ですね。
船からの風景。
みちのく潮風トレイルでハマボウフウ体験!
黒崎漁港
潮風トレイル最高!
みちのく潮風トレイルで訪れました。
桜橋でスカイツリーを眺める!
桜橋船着場
船見たかった。
スカイツリー近いね!
大間崎漁港でソイを堪能。
下手浜漁港
大間崎の近くにある漁港です。
初めて行った漁港ですが、ソイがよく釣れました。
丸石海岸で釣れる、夢の魚たち!
大沢漁港
仕事で訪れた場所、でも海は綺麗。
砂浜ではなく丸石の海岸です。
自然の中で釣れるクロダイとスズキ!
内之浦漁港
自然を満喫できます😊
クロダイ、スズキ釣れやすい。
高田松原の美しい海岸線。
脇之沢漁港(沼田地区)
津波前より更に機能的でしかも美しい高田松原の海岸線もオーシャンビュー🙆魚釣りも最適。
高田松原海水浴場を眺めながらまったり過ごすには最高。
小アジがたっぷり楽しめる!
桟橋
景色は良いけど、釣れませんね❗
小アジいっぱい。
イワシとサバが釣れる、楽な釣り場!
函館港 海岸町船だまり
ドック入りも終わり、次の作業場行きまでしばし接岸。
イワシ、サバが釣れてます。
寒ブリ祭りで大漁体験!
鷲崎漁港
佐渡島の最北端の港です🍀
出店もあり飲食も充分楽しめると思います。
ファミリーに最適!
鍋串漁港
バイトの結婚式場の送迎で此処に結婚式に参列されるお客様を送迎で訪れました。
ファミリーにも最適です☺️チヌ、アオリイカがよく釣れます。
防波堤でのカレイ釣り、夢中に!
合足漁港
防波堤に居た釣り人は釣れたかな?
カレイ アイナメ アイナメ クロソイ ウミタナゴ。
人気の漁港で鮭釣り体験!
興部漁港
チカが順調に釣れていました。
この漁港から鱈、アオゾイ、ホッケ釣り行きました。
まだ、有明海に至らないところで漁港に出会い少々驚き...
広江漁港
まだ、有明海に至らないところで漁港に出会い少々驚きました。
イワシ入れ食い、6時オープン!
函館港 万代埠頭
なかなか釣れないがイワシが釣れた。
さば、釣れてますよ、6時にゲート開きます、入れ食い状態。
富岡西港で大物釣り!
富岡西港
大物が沢山釣れました😁また、来年の夏に、行きたいなー😄
堤防の高さがあるので注意が必要。
小さな漁港で味わうアイナメの魅力。
樫内漁港
アイナメ ウミタナゴ ドンコ。
小さい漁港。
ドラマ撮影地の心安らぐ港。
細崎漁港
何もない、それがいい感じの漁港。
特に何もない港です。
漁港までの絶景を満喫!
上ノ国漁港 (小砂子)
漁港に行くまでの絶景がこの世の景観ではない位です。
これから綺麗になってくよ‼️今は途中だよ‼️