葉脈蕎麦の新発見、来て満足!
時香忘
つなぎを使わず、葉脈で作られたお蕎麦。
やっと伺えました!
スポンサードリンク
八ヶ岳帰りに味わう、清潔なお蕎麦。
そば処 内
店内は綺麗です。
松本からの帰りに小諸のりんご狩りをした帰りに検索して行きました。
阿智村で十割蕎麦と猪生ハム。
掘割
十割蕎麦と猪の生ハムと鹿の鉄板焼きをいただきました。
沢山食べたい人には物足りないかも。
白蛇様と味わう五平餅。
門前屋
白蛇がお出迎え。
こちらのお店には大変珍しい「白蛇様」が2体も祀られているんです。
牡丹寺で有名なお寺さんです。
南無庵
牡丹寺で有名なお寺さんです。
スポンサードリンク
分杭峠で味わう絶品蕎麦!
蕎麦処こころん
偶然、「分杭峠」に行く途中に訪れました。
2021.12.10実は此方でお蕎麦を食べられるって知りませんでした。
戸隠のおしゃれ蕎麦屋、蕎麦プリン絶品!
うぃるそば 戸隠本店
初めて訪れました。
パッと目を引く外観に引き込まれて入店しました。
美味しい蕎麦と素晴らしいパウダー。
Hakuba47 「駅そば」
スキー場で食べる蕎麦は美味しかったです!
良い地形、素晴らしい木、素晴らしいパウダー!
手打そば 山がた
生蕎麦の香りと山賊焼き、富士見駅で。
丸政そば 富士見店
いつ来てもウマイ🤤THE駅そばでありながら山賊蕎麦や海賊蕎麦等オリジナリティに溢れるメニューもあり天ぷら蕎麦系は人気で売り切れ早いので早めが...
駅の待合室で食べられる蕎麦。
軽井沢の名店で蕎麦と共に。
手打ちsoba香りや
テラス席もあります、蕎麦も美味しかったです!
開店時間には列が出来ている人気店。
古民家で味わう信濃1号の絶品蕎麦。
ひなた
歴史が積み重ねられた調度品や庭を眺めながらいただくお蕎麦や天麩羅などのお料理は最高においしかったです。
田舎風でとても美味しい。
平日限定!
そば処 おにひら本店
年配の方は戸惑っている方もいました。
ここはいつも混んでいる大人気のお蕎麦屋さん。
囲炉裏ばた料理と手打ち蕎麦。
木子里
完全予約制ですが旬の食材が味わえます。
囲炉裏が最高!
清潔な店内で絶品かき揚げ蕎麦。
めん食い処 わ
まず店内がこざっぱりしていて清潔です。
かき揚げ蕎麦を注文。
昼神温泉で秋限定蕎麦を堪能!
そば処 おにひら昼神店
手始めに、蕎麦つゆを少し飲むのがこのお店のおすすめ。
昼神温泉の中心部にある人気の蕎麦店。
クリスマスディナーで満腹!
みなみ庵
クリスマスディナーで利用しました!
ディナーで2回目の利用です。
自家栽培の麺と山菜そば。
みやさか
温かい山菜そばびっくりするくらい美味しかった。
盛りそば750円、美味しかった。
噂の真相、ついに体験!
いばらん亭
以前より噂は聞いていたが、本日、やっと訪問できました。
三才駅近!
翁そば
カツ丼がとっても美味しかったです。
うまい。
手打蕎麦シマ
爺ヶ岳登山後の至福の食事!
そば処 いろり
平日の遅めお昼に。
このお店が開いてて良かったです。
コシのあるそば、山菜も楽しめる。
そば處 かぎの手
コシのあるそば、とてもおいしく頂きました。
雰囲気の良い店内でコシ強めのお蕎麦を美味しくいただいきました♪
優しい味の天ぷらとそば。
そば善
天ぷら美味かった!
懐かしい感じの優しい味。
佐久市で楽しむ美味しい蕎麦。
小木曽製粉所フォレストモール佐久平店
コスパ最強。
蕎麦は美味しかった🎵
戸隠そば名店、変わらぬ美味!
戸隠そば山口屋
既に多くのお客さんがいらっしゃいました。
戸隠そばの名店!
開店前から行列!
そば神白馬店
開店前から行列のお店天ぷらもサクサクで美味しかったです。
2024年10月6日(日)、午後2時ごろに伺いました。
霧下そば 地粉や
戸隠産そばと介まりの空間。
かくれそば処 手打ちそば 三八
貴重な戸隠産の蕎麦粉の蕎麦を食べれます。
そばあげカリッと違う食感でそばの風味を楽しめるお店です。
立派な御庭と五平餅!
戸隠手打ちそば あすき
戸隠蕎麦と銘打たれてるお蕎麦を初めて(多分)いただきました!
店内から立派な御庭が見えて落ち着きました。
上田市の隠れた手打ち蕎麦道場。
夢ハウス
以外にも地元住民も知らない上田市の希少なお店です。
蕎麦の味は可もなく不可もなくと言った感じでしょうか?
佐久の草笛
吉祥庵
松本城近くの美味しい新そば。
和食そば処たかぎ
観光地プライスとは言え量とサービスと言う点ではチョット高かったです。
駐車場は近隣🅿️。
新たな家族の食卓!
手打ち蕎麦 あいざや
行く予定だったお蕎麦屋さんが満席だったのでこちらに家族4人で行きました。
2022年10月11日開店と聞いてます。
子安そば 文の蔵
善光寺近くのお蕎麦屋さん蕎麦と酒と亭主の能書きを楽...
そば処山路
善光寺近くのお蕎麦屋さん蕎麦と酒と亭主の能書きを楽しめます。
名物かのこ丼と新鮮シャーベット。
いろりなかがわ亭
五平餅を食べました。
店内も広く、密になることもないと思います。
軽井沢で楽しむ新そば体験。
八坂庵
2022.10に利用させていただきました。
長野ライブの帰りに昼食で寄らせてもらいました。
古民家で味わう至福のお蕎麦。
朝日そば ふじもり
7組まちで名前を書いて50分位待って入店できました。
古民家で食べられるお蕎麦屋さん。