昇仙峡の迫力、美しい滝。
仙娥滝
親友と2024年9月6日〜7日の山梨旅行で、7日の日に行きましたよ。
2024.9.23 思った以上の落差で見応えあります✨飛沫がマイナスイオンーって感じです(笑)
スポンサードリンク
昇仙峡の美しさ、絶景散策を!
昇仙峡入口
早朝の昇仙峡、仙娥滝まで散歩しました。
ここの無料駐車場にクルマを停めてウォーキングコースを歩くと景色が良くて比較的楽で見どころを楽しめます。
信虎公像、迫力満点の甲府。
武田信虎公之像
南口の信玄公像と比べると迫力はないですね(^^;;
信虎公像 聞いていたより迫力あった 怖いわ。
覚円峰を眺める絶景休憩。
天空乃杜
奇岩、奇石と渓谷美はつとに有名。
社なのか行った時わからなかったです。
昇仙峡の金色の鯉、魅惑の池。
黄金池
ロープウェーを降りたところにある金色の鯉がいる池です。
下ってきた出口の手前にあります。
スポンサードリンク
覚円峰の迫力ある絶景。
夢の松島
岩を眺める絶景です。
なんと素晴らしい!
甲府の歴史、鐘楼の魅力。
甲府 時の鐘
平成25(2013)年に忠実に復元された鐘楼。
甲府のこの時の鐘も歴史があり見る価値はある。
甲府市丸の内、飲み屋街のセイビー堂本店。
オリオン・スクエア
オリオン・スクエアは、山梨県甲府市丸の内にある商店街です。
久し振りに行きました、セイビー堂本店に。
甲府の美しい夜景を楽しむ。
龍華池の展望見晴台
甲府の夜景がよく見える。
旧甲府駅の釣鐘で寛ぎを。
かふふ来(幸福)の鐘(旧甲府駅の釣鐘)
駅の中のホーム。
旧甲府(かふふ)駅の釣鐘です。
田植え後の豊かな美味しさ!
上帯那の棚田
田植え後で良かったです。
舞鶴城前のお洒落通り。
小江戸甲府 花小路
色々なお店がたくさんあり全部寄りたくなっちゃいました。
夜はいい雰囲気です😄そう 空店舗は多いですねいろんなお店が入ってくれることを期待します雑貨屋さん が あるといいかも頑張っていい花小路にし...
子供の国の遊び場の脇にひっそりとあります。
解放戦士の碑
子供の国の遊び場の脇にひっそりとあります。
溶岩が流れてる時に固まった感じ。
日陰山の枕状溶岩
溶岩が流れてる時に固まった感じ。
竹日向町のむぎまきもみじ
当時は、ここにオープンセット(一軒家の建物)があり...
花子とアンロケ地
当時は、ここにオープンセット(一軒家の建物)がありました。
上石田のサイカチ
「花を持つ少女」舟越保武
藤の季節が待ち遠しい。
塩部寿のフジ
桜が散ると藤の季節。
外観が魅力的な場所。
茶室
外観から眺めるだけです。
甲府駅南口で出会う、武田信玄公の迫力!
武田信玄公之像
山梨と言えば武田信玄公夜はライトアップされており甲府駅のシンボルでテレビとかにも絶対出る像。
武田信玄公の像です。
ロープウェイで絶景へ、富士山と紅葉探訪!
昇仙峡ロープウェイ
たのしかったです。
頂上のパノラマ台駅まで、約5分間で繋いでます。
昇仙峡の無料パワーストーン博物館。
昇仙峡 クリスタルサウンド 水晶宝石博物館
とても親切にお話しして下さり押し売りのようなことも無く良かったです石に興味がなくても見るだけでも面白いかと思います。
無料公開で、ちょっと立ち寄ってみました。
山梨の苺、甘さずらり!
~太陽と大地の恵み~8番 石原農場
山梨のいちご🍓といったら、ここ。
イチゴの購入を目的にいきました。
甲府の夜景と象牙彫刻、心躍る体験!
幸せの丘ありあんす
ラナ \u0026 リリー・ウォシャウスキーの「クラウドアトラス」。
展望台も見晴らしは最高。
山梨の美味しい苺、鈴なりです!
~太陽と大地の恵み~8番 石原農場
山梨のいちご🍓といったら、ここ。
イチゴの購入を目的にいきました。
山梨の美味しい苺、満載!
~太陽と大地の恵み~8番 石原農場
山梨のいちご🍓といったら、ここ。
当日の電話して いちご狩り希望を伝えたところとても善い対応で良かったです。
昇仙峡で絶景紅葉✨覚円峰を望む。
天空乃杜
下から登るのがお勧めです。
社なのか行った時わからなかったです。
竹筒から響く、心地良い清冽な音。
武田水琴窟
竹の筒に耳を傾けると水の流れる音がします。
真夏でセミの鳴き声に消されてしまっていたようです。
春の桜並木を独り占め!
芸術の小径
川辺に並んだ桜並木に一目惚れ又、町内会の方々の俳句も小学生からの展示も有り表現がユニークで楽しませて頂きました。
たくさんいい思い出ができてありがとう🌸💗🌸
夏の涼しさ満喫、仙娥滝の魅力。
昇仙峡遊歩道 入口
なかなか見応えがある滝です。
ここはひんやりしていて心地良かったです。
昇仙峡の絶景、覚円峰の美。
覚円峰
天候に恵まれた秋の行楽日和に昇仙峡へ訪問。
石門の対岸に聳え立つのが覚円峯です。
昇仙峡の浮石、不思議な巨石!
浮石
石門に目を奪われて浮石は分からなかったです。
何となく浮いているように見えます。
クリスタルミュージアムで夜桜感動!
貢川桜の名所
とてもキレイ!
近所にこんな綺麗に夜桜が楽しめるスポットがあるとは感動です。
無料で富士山を望む展望ロビー。
甲府市役所 展望ロビー
無料で高層階から甲府の街を見れます!
甲府市全体が眺められます。
幻想的なイルミネーション体験を!
Fantasia Kofu
イルミネーションきれいでした。
向日葵の花咲く武田散歩。
武田通り
武田神社 円光院を回り駅に向かい武田通りを下っていたところ大村智先生の記念館がありふと見上げたら向日葵に似た花が咲いてました🌻この時期...
散歩しながら東京電力配電盤の武田二十四将を写メ。
昇仙峡で楽しむ亀形岩の景色。
亀石
亀、なんでしょうか…
色々な形の岩があり楽しめます。
冬期はひっそりとしてました。
和田山紅葉かいどう
冬期はひっそりとしてました。
歴史講座とカフェが共存。
旧堀田家住宅
外観の見学のみになっています。
住宅の展示だけでなくカフェや書籍の展示などにも使われている。