黄門様の古井戸、朽ちゆく歴史。
水戸黄門 助さんの住居跡
現在は古井戸を残すのみ黄門様の住居と結構離れてる気がします実は蔑ろにされてたのでは?
特に遺構があるわけではなく、期待しないほうが良い。
スポンサードリンク
せんげんやまで穴場の安らぎ!
浅間神社
ハイキングコース・ガイド以外に豊富なコースが豊富。
『せんげんやま』。
貴重な壁画と古墳を体感!
虎塚古墳史跡公園
壁画の一般公開を見てきた!
正直なところ そんなにスゴイ遺跡でもなかろうと思いながら見に行ったが やはり本物をこの目で見ると 知的好奇心がかなり満たされました 11月の...
静御前が思案した場所。
静御前之像
立派な全身像がありました!
何も知らないで、354号線を走っていた。
剣聖塚原卜伝の地、心の触れ合い!
塚原ト伝生誕の地
あの有名な剣豪 塚原卜伝生誕の地。
駐車場が無いので要注意です。
スポンサードリンク
オニヤンマ舞う、芝生の散歩道。
水辺空間
●要注意。
素敵な場所です 芝が綺麗に敷いてあり 川の側で遊歩道もあるので犬の散歩にも良いです 駐車場も数台停められます。
那珂川河口で歴史感じる。
宮原庄助翁像
ここから那珂川河口と太平洋が見渡せます。
水戸黄門に関係する歴史的な場所です現在でもとても貴重な松を観ることができました 水戸藩の重要な場所だったところだそうです 綺麗な公園なので犬...
鎮魂の庭で零戦を見学。
雄翔園
歩いて雄翔園へ行けます。
2023.5.5に訪問!
百里基地でファントムを触れ!
雄飛園(百里基地)
百里基地正門入ってすぐ左手にある記念公園です。
退役した機体をゆっくり見学できます。
桜とパラボラの夢空間へ。
高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)
パラボラアンテナを、真下から見るのは初めて。
春には巨大なパラボラアンテナと満開の桜が共存する異質な空間(誉め言葉)を楽しめる。
百里基地で戦闘機を間近に!
雄飛園(百里基地)
百里基地正門入ってすぐ左手にある記念公園です。
退役した機体をゆっくり見学できます。
桜花が息づく掩体壕の宝。
櫻花公園
千羽鶴やお供えがありました。
唯一現存する掩体壕に原寸大の桜花が羽根を休める、、。
決壊を語る記念碑。
鬼怒川鎌庭捷水路記念碑
さくらが満開でした。
決壊した場所に記念碑が立っております。
石碑
袋田の滝と橋梁工事、絶景体験!
日本二十五勝 袋田の滝碑
景色が、最高!
この碑の先で水郡線の橋梁工事が行われています。
ちょっと歩きますが 問題ありません。
がま公園
ちょっと歩きますが 問題ありません。
柳田國男ゆかりの自由見学。
利根町 柳田國男記念公苑
初訪問、入館無料でした。
誰もいなかったが、裏の展示倉庫には、一人いました。
全 17 件