490円で癒しの深湯体験!
千代の湯
座敷でゆっくりご飯が食べられるのでいつも助かっています。
全体的に清潔感もあって良かった下駄箱で100円必要。
スポンサードリンク
懐かしの昭和銭湯で熱湯体験!
都湯
490円/浴槽2つサウナなし/🅿️ありキャブコンは✖️お風呂上がりにお茶♡熱湯好きにはたまらん熱湯。
今時珍しい銭湯なのです!
震災後の昭和銭湯でほっこり。
ときわ湯
神戸市民ですが,初めて利用しました。
食べ歩きの様に色々な銭湯を訪れます。
大正期の薪風呂で癒しのひととき。
第一敷島湯
休日に落語、怪談、歌などイベントが盛り沢山、家庭的なお店です。
営業前に縁あっての訪問メディアにも多く取り上げられイベントや地域貢献に力を入れられてて多くの方々が訪れるお風呂屋さん今回は『番台』にも座らせ...
住宅街の癒し、スチームサウナ。
光明温泉
スチームサウナ熱くて良い🤗📝ドライサウナ無スチームサウナ有水風呂有露天有。
車は3台まで停めれます。
スポンサードリンク
川西市の懐かしい極楽湯。
極楽湯
お客さんもご近所の普通の方ばかりでのようで安心して入浴できます。
家の風呂は掃除が大変助かります日曜も開いてるとイイナ。
芦屋の良質泉質、源泉掛け流しの極み!
芦屋市立あしや温泉
有馬温泉に行くインセンティブがゼロになるほどの圧巻の泉質です。
芦屋に天然温泉があることに驚きました。
疲れを癒す、清潔ジェットバス。
憩いの湯
東京から車中泊の旅の途中で汗と疲れを湯に流しました。
感じ良いです!
熱めの湯と愛想の良い接客。
萬歳湯
おでんにビール酎ハイもあります2025年4月。
清掃が行き届いていて、綺麗なお湯です。
長田の商店街で発見!
菊水温泉
銭湯ですが、ちゃんと温泉です。
先ずは一度入ってみなはれ!
浜坂天然温泉、300円の贅沢!
ユートピア浜坂
『清潔感があって、綺麗‼️』キャンプの時に伺いました。
このユートピア浜坂は町営の公衆浴場ですが、温泉は一般家庭にも配湯されており、水道のように蛇口をひねればお湯が出ます。
昭和レトロの銭湯、ぽかぽか体験。
御園新温泉
終了時間の45分前までに入場しましょう。
子どもの頃、通ってたわ。
淡路島で体験する地元愛の温泉。
東浦花の湯
泊まるだけなら良いと思います。
お風呂は星2つ位です。
昭和レトロ、薪湯でゆったり。
明和温泉-姫湯-
インスタで紹介が流れてきてふと足を伸ばしてみました。
サウナもあって490円コスパ良すぎます(*^^*)電気風呂が凄く気持ちよかったです!
清潔な地下水で、肌がすべすべ。
泉温泉
バス停を降りて、目の前にあった銭湯。
高品質な食材が推しのスーパーマーケット モンマルシェの近くにある銭湯です。
加東市の清潔な塩化物泉。
加東市東条福祉センター とどろき荘
あまり派手さはないですが、清潔感ある良い温泉。
お安く入れるスーパー銭湯♨️貴重な施設です。
熱さ満点、心温まる銭湯。
橘温泉
サウナは狭めですが、熱くてよきです!
カラーリングもできて助かりますね愛嬌たっぷりな、とっても可愛いおばあちゃまが番台におられ、ゆで卵も作ってくれてますよ天然温泉では無いですが、...
尼崎の朝風呂、昭和レトロの湯。
ゆーとぴあ琴浦
風呂は、熱めで、いいと思います。
尼崎市内では数少ない 朝から営業している貴重な銭湯。
昔ながらの東湯でホッコリ。
東湯(ひがしゆ)
明治26年創業。
昔ながらの銭湯です。
露天岩風呂で温泉満喫!
第一平和温泉 龍(ラーガ)の湯
男女とも脱衣場に監視カメラが設置されてます。
土曜の深夜に訪問。
昔ながらの癖ない井戸水の湯。
竹乃湯温泉
プチクレイジージャーニー感の味わえるお風呂です。
三木にある普通の銭湯です。
懐かしい昭和の銭湯、綺麗な湯。
宮本温泉
更衣室まで雰囲気はいいけど浴室はあんまり綺麗というか整備されてない印象をうけた。
番台のある昔ながらの銭湯です。
尼崎の薬湯で温まる至福。
七松温泉
お湯の温度が高いと感じました. 体が温まって良かったです. 電気風呂があるのが良かったです. 現在行きつけの銭湯が夏に閉鎖になるので夏以降の...
サウナと露天風呂堪能できました!
情緒ある町銭湯で癒しを。
玉乃湯
全国有数のかなり規模感があるアーケード!
四百五十圓。
神戸製鋼の温浴施設で、心地よい休息を!
灘浜ガーデンバーデン
設備が充実している。
しっかり休憩しつつ運動ができるのが良かったさらに銭湯もあるので運動後のリフレッシュもばっちり。
西宮北口の安い銭湯、豊富な湯!
西宮市立芦乃湯会館
安くて値段の割に、風呂の種類が豊富でリピートしてます!
とても、安くていいお風呂です。
懐かしの激シブ銭湯、ひとときの癒し。
新鶴湯
昔ながらの電気風呂もあります。
狭いが良い風呂でした。
水木しげるゆかりの銭湯へ!
水木湯
関西の方は親しみが自然と生まれる気がする笑顔が素敵!
番台のおばさんが優しいし良い人。
天然温泉を銭湯価格で!
明石天然温泉 恵美寿湯
銭湯価格で温泉もあるのでお得!
祝日の夜8時頃に初恵美寿湯に来ました。
朝風呂380円、下町の癒し。
神田温泉
尼崎下町風情が生きる!
朝風呂頂きました。
源泉掛け流しの贅沢を体感。
灘温泉 水道筋店
朝からお風呂が人気サウナはガラガラ水質が良く水風呂はまた入りたいサウナは普通。
灘温泉 水道筋店に行ってきました!
花隈の坂道で心温まる浴体験。
つかさ湯
坂道の銭湯♨️番台のお母さんは愛想良かった(^.^)階段を上がって行くのが😓サウナも湯船もキレイ!
露天風呂もあって、お湯の温度もちょうど良いですよ。
古き良き銭湯、心に響く温もり。
梅ヶ枝湯
入浴料は480円です。
古き良き銭湯。
昭和のノスタルジーと超強力ジェットバス。
ゆうゆうらんど紀の国
最寄り駅からちょっと離れてるけど、いく価値あるよ。
こちらは2種類のジェットバスが超強力です!
海辺で味わう、懐かしの銭湯。
大福湯
ゆっくり入れます。
番台のおばちゃんの笑顔に癒されました。
阪急夙川駅から天然温泉へ。
双葉温泉
肩までゆっくり浸かる事が出来ます✨閉業してしまった大阪のトキワ温泉と似た泉質。
阪急夙川駅から徒歩で約15分です。
姫路駅近の極上温泉体験。
森の湯
服を着直して番台まで買いに行く事になったのはご愛嬌気になったのはサウナ差額を常連さんは無視しがち?
ジェットバス、電気風呂、プラス150円で乾湿サウナ昔ながらの銭湯のようで、居心地良いですね✨
宝塚唯一の銭湯、300円でほっこり!
ほっこり湯
自宅からもそれほど遠くないので、行ってみました。
背中の凝りが取れて温まる、との理由で素晴らしいかと。
神戸で楽しむ源泉掛流しの贅沢。
六甲おとめ塚温泉
おとめ塚温泉 おとめの湯源泉かけ流し 湯本 加温加水無イートインで食事も出来る最高。
以前の温泉は良いけどなんとなく銭湯らしいボロさが隠せない感じだったのが綺麗になりましたね。
昔ながらの銭湯で極上の湯。
福寿温泉
四百九十圓。
子供の頃から時折入っている銭湯。
スポンサードリンク
スポンサードリンク