とても眺めのいい場所で特別な時間を。
龍姫湖
とても眺めのいいところ。
スポンサードリンク
国道186号沿いの盆徳滝へ!
盆徳滝
木製階段を下りてすぐのとこに加計発電所への導水路と堰があります。
Googleナビで、行ったら、新盆徳橋に、案内されました。
真鯛とカブト虫、夏の思い出。
岸根鼻
真鯛、メバル、キス、色々な釣りが楽しめます🎵
以前はがんねムーンビーチだった😓毎年この場所でキャンプしてた😓客の忘れたスイカにカブト虫が沢山🌸子供は喜んでた🌸
流紋岩とカジカ蛙の調和。
石樋
流紋岩の河床が200mにわたって水路のように続いている。
ここは一枚の流紋岩が何万年もかかって200メートルの水路を形成しているそうです。
美しいルビー色、赤そばの花
赤そばの里
テレビで紹介されていたので広島市から訪れました。
2023.9.24赤いそばの花が森の緑と空の青に映えてとても綺麗でしたよ。
スポンサードリンク
八畳岩と大庭山の絶景。
八畳岩
八畳岩政畝東公園より 登山ハイキングして辿り着けました。
地元の昭和中央小学校の校歌の歌詞にも歌われている緑優しい大庭山とびくともしない八畳岩です。
五段返しの滝で自然満喫!
五段返しの滝
林道終点にある。
穴場だが道狭い。
落差49m!
瀬戸の滝
■所要時間約25分■道が崩れて歩きづらい(注)■足元が滑りやすい(注)■猪が頻繁に出没する(注)■公衆トイレあり■無料駐車場あり。
落差49m 二段の滝!
藪漕ぎで出会う!
鳴滝
登ってみたものの滝壺から見れたら充分だった。
開いてない。
迫力の滝を見逃すな!
堂道の滝
有留地域振興会で守っています❗
岩の配置が配置なので滝がよく見えないのが惜しい斜面の足場の岩の凍結が怖かったので下に降りるのは諦めた。
因島大橋が望める絶景スポット!
八重子島 大浜海岸東展望所
なぜ八重子なんだろう。
因島大橋が見えて 海が広がり 大きな船が迫力満点瀬戸内海最高です。
白滝山の絶景体験を!
白滝山 山頂
小雨の中登頂。
麓の小泉町の白滝山2kmの看板から徒歩で50分くらいかかりました。
帰宅途中に見つけた 桜のライトアップ。
一反田地の山桜
今年で2度目の訪問です!
たまたま帰宅途中に大きな桜の木がライトアップされていたのに気が付いて寄ってみました。
地元の宝、夏の水遊び。
網捨て淵(牛岩の滝)
夏休みになると地元の子供が毎日10人〜20人位は泳いでいました。
雰囲気も良いし小さな天然のプールみたいになってて子ども連れは楽しめると思います。
水量豊かなまきのおの滝!
まきのおの滝
2022年見てきました。
やっぱ雨後でないので水量が少なかったー!
河津桜とメジロの楽園。
恋ヶ浜
潮の干満による流れの影響は受けにくいと思います。
夏場のみキャンプ場⛺として解放との事です ロマンチックな名称ですが… シーズンオフで管理されていない砂浜を散策してみると👁️ 牡蠣養殖の通し...
三滝山からの絶景ポイント!
宗箇山 双子の大岩
休憩に最適です😃✌️
景色がすごくいい。
クロボヤ峡の滝で水遊び!
シャクナゲの滝
クロボヤ池に向かう途中、左側に寄り道するとすぐあります。
そこから約5分くらいで滝に到着します。
安浦町で楽しむ河津桜。
河津桜と八重桜の並木
良く咲いていました🌸桜の木の下でお花見しておられました😊ただ車の駐車の仕方がもう少しマナーよく止めて欲しいなぁ~😅
なかなか行けませんでしたが、やっと来れました!
戦前の画伯も愛した塔岩。
塔岩
遊歩道の対岸に見える巨大な岩峰。
夏行く際に蛇が出るので、気をつけてください。
広島市内を一望する絶景。
神田山
広島の街が北から一望できます。
見晴らしが良い 大芝方面がよく見える。
小さな滝橋で風情を楽しむ。
武士の滝
想像よりいい滝です。
橋は綺麗にかけ変えられ昔の欄干とかおいてあります。
自然の癒しと40mの大瀑布。
二段滝
マイナスイオン満載。
自然に癒されます新緑の頃がおすすめかな~
三段峡の姉妹滝、見応え満点!
姉妹滝
三段峡に入ると最初の見どころ山の中腹から流れ落ちる滝。
水量によって滝の流れの本数が変わる姉妹滝この日は3姉妹でした。
広島の高瀑、78mの美しさ。
那智の滝
熊野神社の奥にある立派な滝です。
とても美しい緑の森林浴とせせらぎが続き静かで穏やかな気持ちになれます。
福山一の絶景、夜景と風を満喫!
萱野山 山頂
歩きで上りになりますが一つ苦労してでもみたい夜景です!
福山市内外の眺望が一望できます風も気持ちいいです。
峠の北南、標高1000メートルの絶景。
内黒峠
(私が通った日は)幅の広い車も沢山通っていました(1時間に10台ほど)。
ここから分かれてるのは林道?
万古渓のふぶきの滝、夕暮れの絶景!
万古渓
あんまり整備されて無いから遊歩道とか所々崩れてる。
万古渓のふぶきの滝を見に行ってきました。
国道2号線から滝へ!
みせん大滝
国道2号線から線路脇の手前の交差点を右折してすぐ2つに別れた道を右へ進む。
龍神様と仙酔島の冒険。
浦島太郎の浜
いく途中で龍神様に会えます。
浦島太郎って無人島に住んでいたの?
仕事帰りに寄りたくなる。
落合渓谷
側を通るだけなの感想コメントは、できません。
夏限定、特別訪問の体験。
幻の鍾乳洞
駐車場までは到達。
夏に訪問。
広島のエメラルドグリーン池、幻想的な美しさ!
長尾池
青いねー。
道路から見ました150m付近に池確認エメラルドグリーンの池綺麗。
静かな松林で厳島神社を満喫。
西松原
こちら側はあまり人がいなくて静かで良かった。
人が少ないのでのんびりできますカヤックやろかい舟が鳥居を潜るのを見て面白そうだなと思いました。
獣道の先に、景色の宝庫!
地獄鼻
穴場じゃけ、行ける人おったら行ってみんさい!
広島-三高間を航行するフェリーから撮影しました。
千光寺公園で寒桜を楽しむ!
千光寺公園の寒桜
幾棵早開的櫻花。
千光寺公園で一足早く春を感じることのできる寒桜。
万古渓の壮大な滝を体感!
ふぶきの滝
万古渓(ばんこけい)にある滝です。
そんなに人も来ないのでなんとかなると思います。
京山国有林の清冽な滝で癒しの散策。
馬乗の滝
地元の皆様によって素晴らしく整備されています。
透明度が高く、とても清冽な水が流れる場所。
鈴が峰の絶景、心に残る。
鈴が峰
景色いいですよ~
あぁ、我らが鈴が峰!
干潮時に渡れる砂浜の楽園。
下加美島
結構遠回りさせられた。
Pulau kecil yang bersebelahan dengan sensuijima