干潮時に現れる希望の道。
南風台
絶景ポイントで 干潮時に島までの道が現れますエンジェルロードと同じです広く観光地化されてないようで穴場スポットですね。
下に降りる道が分からず右側に下りの道がありましたが個人名のポストがあったので諦めました。
スポンサードリンク
山中の絶景砂漠、晴れで美しさ倍増。
王頭砂漠
20日は丸亀市の船代無料デ―でたくさんの人が来ています。
不思議な絶景。
マイナスイオン満喫の森。
不動の滝
2024.11.25(月)紅葉🍁少し早かったかな~💡しっかりマイナスイオン満腹戴いて来ました🍀
看板があるのでそれに従いながら進むのが大切。
海に浮かぶピラミッド、村上水軍の拠点。
大槌島
島に岡山県と香川県の県境があるらしい。
香川県と岡山県の県境の島です🤗
まんのう町の秘境、ユキノシタの楽園。
小橋滝
香川県でこんなに水量が豊富な滝も数少ないです。
遊歩道、八峰園地すべて草刈りが終わっていました。
スポンサードリンク
ひっそり佇む魅力の滝。
みぞおちの滝
水量が普段は弱いですね。
車が通れる道から滝に降りるには急な斜面を下ることが必要で誰でも簡単に行くことは難しいです。
絶景ポイント!
讃岐三埼灯台
半島の先っちょにある灯台。
次のように記します。
視界360度!
五瀬山
先日那智山で一緒になった方から存在を知り登山。
片道約30分。
洞窟を越えた女木島の柱状節理。
女木島の柱状節理
「高松市:女木島の柱状節理」2024年9月に訪問しました。
洞窟の出口にあります。
灯台までの静かな道、特別な景色。
男木島灯台
高松駅でレンタサイクルして灯台に行きました。
港から歩いて20分くらいで着けます。
土器川の清流と紅葉、心和む癒しの渓谷。
美霞洞渓谷
四国うどんツーリング中に立ち寄りました。
川辺も駐車場もそれほど広くないので注意が必要です。
小豆島の南側、天候に恵まれた絶景。
美しの原
天気にも恵まれとても良い眺めでした。
ロープウェイ山頂駅から車で5~6分ほどで到着です。
四国最北端の観音様へ急勾配の冒険!
竹居岬
四国最北端の地で、観音様が祀られております。
四国端っこツーリングで訪問。
自然の冷蔵庫、高鉢風穴!
高鉢山風穴
ひんやりしていて気持ちよかったです。
8月15日の猛暑のお昼頃に訪れました。
神秘的な不動の滝、心癒される異次元。
城山不動の滝
いやぁ。
こんなところに滝があったのか。
絶景!
横尾の辻
ベンチも有るので、ゆっくりと島時間を満喫できます。
360℃のパノラマが楽しめます現在 タンポポの綿毛が 沢山生えています。
6月の紫陽花祭り開催中!
あじさい夢ロード
紫陽花の時期です。
あじさいのーはながあつまるとーきれいなーはながあつまるよー青空高く笑ってるばかですここは川です(๑ ิټ ิ)ヘヘッ
白山の絶景、手軽に楽しむ。
白山
短時間で気軽に登れる里山フォルムが可愛い白山。
階段を上がると白山神社の本殿になります。
夕焼けと貝殻の美しさ、海の魅力!
西浜
夕陽が美しい砂浜(^O^)
たまにゴミすごいけどお天気の、良い日は夕焼けキレイです🌇
千枚田の絶景で心癒される。
中山千枚田
八日目の蝉のロケ地巡りで訪れました。
少し幅広くなっている農道があるので、そこにちょっとの間、車を停めさせてもらってから歩くと良いですよ!
夏の花、満開のひまわり畑。
ひまわりの里まんのう
2022年7月23日(土)に訪れました。
ひまわりが満開でした。
潮風感じる仁尾海岸散歩。
仁尾海岸
あんまり人がいないのでゆっくり散歩できる!
岸壁歩行者通路ゴミもなく、相変わらず素敵でした。
春の桜とせせらぎ、癒しの空間。
ホタルと文化の里
時節柄、ホタル番外地の肌寒い日に訪れました。
自然がたくさん。
廃墟に咲くおパンツの花畑。
日盛山
眺めはソコソコ良いです。
廃墟の中に何故かおパンツのお花畑が!
夕陽が美しいセカチュウの舞台。
王の下沖防波堤
映画「世界の中心で愛をさけぶ」で主人公が走り駆け抜けるシーンが撮られた場所です。
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地です。
父母ヶ浜で夕日が鏡面に!
父母ヶ浜
お盆時期に行きました。
昼間に見た光景と干潮時の光景はまるで別世界こんなに潮って引くんだとビックリです。
絶景と聖地巡礼の寄り道。
福田海岸
小豆島最後に訪れた所です。
駐車場がないものの、まさに絶景。
絶景!
三豊市の河津桜
時期が合えば、とてもキレイな桜が見られます。
一本桜ですが迫力があります。
初心者でも安心、飯野山。
飯野山
半日コースで登るのにちょうどいい山です。
1時間で登れる手頃な山です。
琴弾地(ごだんぢ)
しだれ桜と水仙、春の絶景。
堀池のしだれ桜
今年はライトアップされていて綺麗だったよ。
天気も良くて道の端に咲いてるすいせんも可愛い❤️しだれ桜も見事でした😄
丸亀島の干潮時、最高の風と透明度。
ドラゴンロード
少し風が強いけど最高です。
水の透明度も高く、いいですね。
桜のトンネル、春の美しさ。
桜のトンネル
朝日山森林公園に行こうとしたら渋滞で登れなかったのでこちらへ。
綺麗だよ~o(^o^)o
見晴らし抜群!
魚見山
砂防ダムが建設されています。
魚見山森づくりの会会員とボランティアの方合計15名でヤマザクラ等を植えました。
河津桜並木の美しさに感動!
河津桜ロード
まだ若い河津桜の並木ですが綺麗に咲いていました。
早咲きの河津桜が見事に満開の並木道を作っていました。
サンポートの噴水で遊び尽くそう!
サンポート噴水
暑い日は小さなお子さんがバリエーション豊かな噴水でたくさん遊んでます。
サンポートを彩る噴水です。
香川の阿波竜王に一歩近く!
讃岐竜王山
香川県最高峰の阿波竜王(まんのう町)よりちょっとだけ(1メートル?
讃岐竜王と阿波竜王の2座を登ってきました。
ミモザ並木の美しさ、綾川の隠れた魅力!
綾川町ミモザ並木
毎年楽しみにしてますこの日は雨でしたがミモザと雨の水滴も中々よかったps余談ですがこのミモザ並木の名前を命名した綾川のぱんだコーヒーさんのコ...
令和5年3月5日 上の方は咲いてきてます!
3月の花、梅と蝋梅の饗宴。
香川県園芸総合センター
梅が満開になるのは、3月10日ハウスの中の花もキレイです。
無料で、いろいろ見られ、そんなに人が多く無く楽しめます。