NOESISの聖地で静かなお参り。
松本神社
ひっそりとした場所にあるお社で静かにお参り出来ました。
コロナ禍のせい?
スポンサードリンク
阿蘇神社への道、心休まる稲荷社。
稲荷社(羽加美)
たまには歩みを止めて手を合わせてみて下さい🙏✨
阿蘇神社に向かう道に有る稲荷社。
稲荷神社(神明台)
稲荷神社(羽東)
鳥居を越えた自転車道を散策。
阿蘇神社鳥居
降りて押して行くのが良いかと思います。
スポンサードリンク
歴史を感じる多摩川の古社、
自転車お守りで安全...
阿蘇神社
川沿いで厳かです。
古色蒼然とした、如何にも歴史を感じさせる神社です。
歴史深き羽村の神社、諏訪様の御柱。
羽村玉川神社
ひっそりとしていました。
長野県「諏訪大社」より勧請されました。
多摩サイクリング終点の古社。
武蔵阿蘇神社
多摩川の横に神社があります。
1/3 結構混雑してた1676年に本殿を再建したそうで創建は601年とかなりの歴史派手さと趣のバランスがとれた神社だと感じた。
羽村護国神社で心静まるひととき。
羽村市護国神社
入り口に柵がしてあり、中に入ることは出来ませんでした。
ひっそりとしていました。
羽村の守護神、神明神社で新年のお神楽を楽しもう!
神明神社
川崎村の鎮守としたといい、明治6年村社に列格したといいます。
通勤時にたまに朝拝にお伺いしています。
羽村神社から見える絶景。
羽村神社
ここは羽村?
久しぶりのハイキング。
伝説と厳粛さ、純白の社。
児魂神社
参拝すると、厳かな気持ちになります。
小社ながら、真新しく純白で綺麗でした。
歴史深い玉川水神社参拝。
玉川水神社
2021年9月15日にこの神社に参拝しました。
こじんまりとしていますが、風格があり立派な建物でした😁
羽中の小さな神社で、 お稲荷さんに会おう!
八幡稲荷神社
小さな神社。
羽中3-11にある小さな神社です。
聖徳太子の伝承、羽村の心。
聖徳神社
地元の方に大切にされている感じの神社で境内がキレイに掃除されています。
その流れを組む羽村町建設工業会によって聖徳太子の神像が奉納されこちらがが創建されたそうです。
石碑が目印の隠れ杜。
中根権現社
民家に囲まれていて見つけ難いです。
参道入口の石碑がなければなかなかわからない杜。
小作駅そばの金比羅神社。
金刀比羅神社
小作駅東口に鎮座している比較的小さな神社です。
青梅線小作駅のすぐ脇にある金比羅神社です。
羽村駅近、歴史感じる神社!
五ノ神社
大型スーパーの横に鎮座するも、静かで落ち着いた雰囲気。
境内の一角に珍しい蝸牛の殻のような渦を舞っている東京都の史跡に指定されているまいまいず井戸がある神社⛩古くは推古天皇時代からあるらしい🌿🌿ま...
阿蘇神社の社殿裏で心安らぐひととき。
直日宮
阿蘇神社の社殿裏にあります。
阿蘇神社の社殿裏にある摂社。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク