雨上がりの神秘的滝、癒しスポット。
琴滝
雨上がりの次の日がベスト。
7、8分程で着きます。
スポンサードリンク
華やかな味が流れる道の駅近く。
しゅうずの水
すごい勢いで流れっぱなしです、とても華やかな味がします、
道の駅味夢の里からほど近い場所にあります。
迫力満点!
御珍木(琴滝のフジキ)
ここははじめてきました駐車場からも近く迫力がありました。
ほんと チン木 だよ。
いつか人の役に立つ人間に成れる…と想えます。
二宮金次郎像
いつか人の役に立つ人間に成れる…と想えます。
美女山
スポンサードリンク
いちょう並木
土曜日の特別なひととき。
下山四季彩湖
2025年4月中旬土曜日。
道の駅でピアノ演奏を楽しもう!
ストリートピアノ 道の駅 丹波マーケス
道の駅にピアノありました。
京都府唯一の涼しい鍾乳洞。
質志鐘乳洞公園
涼を求めて訪問。
鍾乳洞に行きました。
旧小学校で味わう、懐かしのピザ。
旧京丹波町立質美小学校
とても懐かしい雰囲気が魅力の廃校跡の施設。
愛想のいいおばちゃんがおられ、2袋買って帰りました🎶
廃校活用でノスタルジー体験。
旧質美小学校(質美笑楽講)
廃校活用の融合でこれは良い‼️お盆休みのかなり暑い日に伺いました。
雰囲気ある校舎ですね また行きたいですね。
道の駅近くの巨大エドヒガン桜。
曽根の大桜
大きな見事な桜です。
4月初めに立ち寄った時は満開のピークを超え散り初めでしたが立派な桜でした。
秘境の美水、特別なひととき。
龍王の滝
私のアングルは少し違いますので参考になるかどうかはわかりません?
滝までは歩道が整備されています。
草尾峠と雲海の出会い。
草尾峠
峠の石碑がある。
尾根筋なので雲海が見えるかもと通ってみました。
重要文化財で過ごす、心なごむひととき。
渡邊家住宅
田園の中の古き良き時代にタイムスリップ。
人が普通に生活してます。
独特のぬめり水で改善体験!
いぼ水宮
効果あるらしいです!
首の小さなイボ取れるかな〜?
田んぼアートで楽しむ毎年の驚き。
あっぱれ田んぼ
なんか毎年いろんなバリエーションで田んぼアートをしているから見ていて楽しく大変だなって思いました。
毎年ご苦労様です。
手作りのイルミネーション、毎年楽しい!
ラブハートみずほイルミネーション
毎年恒例のイルミネーション🌟今年も綺麗になりました。
無料なので規模は大きくないですがビニール傘を使っていたり手作り風で工夫されたキレイなイルミネーションでした。
紅葉のじゅーたんと弁財天。
岩屋山・不動の滝 登り口
左は集落、中央は民家なので、右に進みます。
大岩の穴には祠があり弁財天が祀られています。
瑞穂町の絶景、峠道探訪。
七谷峠
峠に上がったが、道らしきものはなかった。
七谷峠と大簾峠の位置は、分かりにくい。
熊野神社の奥の院近く!
不動の滝
熊野神社の奥の院の鳥居の横にあります。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク