清潔感溢れる、魅力のある施設!
ドーンセンター 情報ライブラリー
たいへんキレイな施設でした。
スポンサードリンク
豊中市立図書館で本と出会う。
服部図書館
コロナ禍と通学により。
今、コロナの影響で館内で読書するには席が少ない。
あなたの本棚を彩る、好きな本を集めよう!
みんなの図書室 ほんむすび
実習させて頂きました。
本の貸出主が本棚の内の一つを買って、好きな本を置けます。
大仙公園隣接の静かな図書館。
堺市立中央図書館
公園面していて雰囲気のよい図書館。
建物は古いけど、とても静かな所にあり蔵書も豊富だった。
新しい施設なのでとっても綺麗です!
佐野まちライブラリー
新しい施設なのでとっても綺麗です!
スポンサードリンク
府民特権!
大阪公立大学 中百舌鳥図書館
府民なら利用できます。
大学の規模にしてはややコンパクトな図書館。
最新雑誌と専門書、のんびり借りる図書館。
豊中市立庄内図書館
よく借りています。
雑誌の最新号が読めるのはありがたいですね(^_^)しかも1階2階とあるのもよしです🙆
豊能町唯一の図書館で世界が広がる。
豊能町立図書館
女性職員がうるさすぎる図書館では静かにしてもらいたい。
5月31日まで休館中。
南郷公園に隣接、ガラス張りの美図書館。
大東市立西部図書館
きれいな図書館です!
その分駐車場は少ないながら停めやすい。
木漏れ日の中で、本を楽しむ。
東大阪市立花園図書館
住宅街が近いせいかな。
東大阪市には電子図書がある。
枚方市の図書館で、読書三昧!
枚方市立菅原図書館
日祝以外は9:00~21:00まであいているのでとても便利です。
会館入口と、中の図書館入口の2箇所に消毒液あり。
清潔感あふれる図書館でWifi完備。
箕面市立 西南図書館
清潔な図書館。
いつも2階の会議室を借りてお世話になっています。
自動貸出機でスムーズ!
八尾市立龍華図書館
図書館に行ったのではなく3階でやっているバランスボールのレッスンに行ったのです。
スタッフの方々が優しく対応されて有難いです。
趣味を楽しむ静かで明るい場所。
富田林市立金剛図書館
ようやく クラブが フル回転しそうで楽しみです。
静岡にいた頃から図書館で、特に絵画に関する本を借り始めました。
新しく清潔な静かな図書館。
東大阪市立永和図書館
インターネットサービスのパスワード変更がうまく出来ず、伺いました。
商工会議所が新しく建て替わった際にそちらの一階に移転しました。
駅前で静かに本を楽しむ。
八尾市立 山本図書館
静かで過ごしやすくて良いです。
ベストセラー本が借りにくいのでもっと本を増やして欲しい。
集中できる自習室、地域の宝。
江戸堀図書館
自習に最高な場所です。
静かで集中できます!
八尾の歴史を語る、充実の図書館。
八尾市立今東光資料館
八尾の歴史も勉強になりました。
八尾に住んでる(来た)なら寄ってみるべきですね。
的確な本探し、幸せな出会い。
豊中市立野畑図書館
すぐに的確な棚を教えてくれました。
何とかこのまま、残って欲しいです。
便利な駐車場、魅力の図書館。
高槻市立服部図書館
事前にネット予約してから利用してます。
8/27(金)・緊急事態宣言下開館していた。
駅近でアートの宝庫!
堺市立南図書館
車なら裏のコインパーキングの駐車場を利用した方がいいでしょう!
アート系の蔵書が意外と豊富☆アートファンにはありがたい図書館。
便利な郵便局近く、親切な職員。
吹田市立図書館 山田分室
利用しづらいです嵩張ると重い週刊誌はできれば低位置に配置して欲しかったですねこの分室におられる職員さんは概ね親切な対応でした。
スーパーや、郵便局の近所にあるので便利です。
高槻市の便利図書館、CD充実!
高槻市立芝生図書館
「準備できました」のメールが有ったので行きました。
高槻市内の他の図書館から取り寄せができるので便利に利用してます。
角川つばさ文庫で読書体験!
八尾市立志紀図書館
気軽に調べ物でお世話になります。
水曜日から土曜日は、午後7時迄開館しています。
普段出会えない本との出会い。
枚方市立津田図書館
静かに勉強させて頂いてます。
読みたい本が、良く揃っています!
森ノ宮のまちライブラリーで毎週の楽しみ!
まちライブラリー もりのみやキューズモール
毎週のように使わせてもらぅてます。
注文してから届けられるまで45分以上かかりました。
大東市で最高の本との出会い。
大東市立 東部図書館
学習スペースですが混雑しておらず他にも席が空いているのになぜわざわざ隣に座らせるかがわかりません。
月に2回は足を運ぶ図書館。
御殿山小学校前、静かに本との出会いを。
枚方市立御殿山図書館
ほどほどに取り揃えてるので、悪くないですね。
年齢ごとのおすすめコーナーがあったりと、新たな本との出会いに工夫が凝らされています。
南大阪トップクラスの蔵書量。
TRCシティプラザ図書館
日曜日の朝一番からも利用者がいます。
本を探して貸し出しする際の手続きは本当に凄いとビックリした。
枚方市立図書館で心安らぐひととき。
枚方市立御殿山生涯学習美術センター
元美術学校だったせいか、設備が整えられている。
皆さんとても楽しく元気に体操されてます😃
濃密な読書体験、郷土史満載!
堺市立北図書館
ちょっと入りにくい雰囲気に感じました。
前は良く本を借りてましたが今はそんなに本を借リなくなりました。
小寺池を眺める静かな自習室。
高槻市立小寺池図書館
緊急事態宣言を解除したら行こう。
便利できれいでゆっくり本をさがせます。
ここにさらに5つのポケストップが必要です。
大阪大学 理工学図書館
ここにさらに5つのポケストップが必要です。
仕事帰りも楽しめる静寂の書店。
枚方市立 牧野図書館
静寂が守られ、本との対話が心地良い。
2回の公民館の職員子供にだけ言い方キツすぎる、
郷土の歴史を本で満喫。
四條畷市立 四條畷図書館
宣言解除でようやく館内で本を読める様に戻って嬉しいです。
緊急事態宣言で、休館中です。
素敵な建築と漫画に囲まれて。
近畿大学中央図書館
スタッフの方々はいつも丁寧に対応してくれています。
第一図書館も新図書館も最高😃⤴️⤴️ここで学べる学生は幸せ😃💕
子供も大人も楽しめる、広がる本の世界!
池田市立図書館 本館
閲覧場所が広く入館者が少ないことは大いに利用しやすいと言うことですね。
視聴覚室とPC持ち込みインターネットで調べる部屋が同じで子供がはしゃぎ回るので部屋分けのお願いを何度か投稿したが完全スルーでした。
ヒューマンズプラザの小図書館で、読み聞かせの宝庫!
箕面市立図書館 桜ヶ丘図書館
街の小さな施設。
ヒューマンズプラザの中にあります。
咲阿知賀の風情漂う図書館。
吹田市立千里山・佐井寺図書館
30℃越えの日だけでもエアコンをつけてもらえないでしょうか?
家に近くちょくちょく利用させてもらっています。
朝鮮半島の書籍が満載!
猪飼野セッパラム文庫
朝鮮韓国在日の図書資料を中心に所属した図書館。
朝鮮半島に関する書籍がたくさんあります。