青い海に赤い鳥居、神秘的な風景。
厳島神社
青い海に赤い鳥居が美しいです!
厳島神社やはり赤い鳥居は海が似合いますね。
スポンサードリンク
歴史の闇を楽しむ日見の大仏。
西長寺(大島霊場第19番)
とても古い大仏で厳かな雰囲気の仏殿の奥に色んなお地蔵様が配置されてました。
バイクツーリングの途中でフと目についたお寺に立ち寄りました。
沖家室島の300年の歴史。
泊清寺
沖家室島の集落の奥の方にあるお寺さんです。
江戸時代に参勤交代の宿舎に利用された、お寺です。
毎年4月27日、26菩薩の回向法要。
阿弥陀寺
お世話になっております。
ご住職がとても感じの良い方でした⤴️
石段登って志度石神社の絶景を!
志度石神社
この辺りでは階段が1番多いです。
「北辰妙見尊(北極星)を信仰してこの島を開墾せよ。
スポンサードリンク
懐かしの石碑と狸、隠れた寺。
浄西寺(大島霊場第72番)
この寺には古い石碑が2基あります。
オレンジロードに面しているオブジェ(龍と信楽焼の狸が大好きです)が懐かしく訪ねました。
筏八幡宮春祭りで賑わう!
筏八幡宮
守り神なので。
落ち着きます。
金比羅様と天神様が祀られた立派な神社。
塩竃神社
立派な神社です。
金比羅様、天神様、なども祀ってあります。
地元に愛される、変わった御朱印。
白鳥八幡宮
雄大島の小さな神社。
凄く変わった御朱印がいただける神社です。
周防観音霊場で心静まるひととき。
松尾寺(大島霊場第46番)周防国三十三観音霊場 第三番札所
周防観音霊場 3番札所。
周防国三十三観音霊場第③番。
見晴らし抜群、ぜひお立ち寄り!
蛭子神社
見晴らしがとても良い。
寄ってください。
神秘的な三蒲の神社体験。
美蒲神社
普通の神社でした。
集落の名は三蒲。
情島神社で艦船の迫力体験!
情島神社(旧荒神社)
情島神社山口県最東端の神社。
情島水道は船舶の通り路,運が良ければ護衛艦や潜水艦等が真近くで見えます。
ご先祖様のお墓があります。
幻性寺(大島霊場第43番)
ご先祖様のお墓があります。
青い観音様と仁王の存在感。
久屋寺
とても歴史のある立派なお寺です。
山門の仁王と青い観音様が印象的。
趣がある地域密着の寺院。
深広寺
いい場所でした。
趣がある地域に密着した寺院。
正覚寺
葬式、一回忌、三回忌とお世話になっております。
気になった英語の看板、
なぜ、壁に貼り付けているの...
小泊神社
気になった英語の看板、
なぜ、壁に貼り付けているのか?
おちつきます。
大洲若宮神社
おちつきます。
西正寺の鐘楼門で108回の鐘!
西正寺(大島霊場第56番)
素晴らしい鐘楼門が完成しています12月31日午後108回の除夜の鐘を皆さんと鳴らしましょう申し込んだらいつでも🆗西正寺。
パワースポット。
桜と絶景、幸せ祈願の聖地。
帯石観音
桜や景色の綺麗な静かで癒される場所です。
しあわせ祈願めぐりの1つとして訪れましたお寺の右手にあります。
神秘的な木漏れ日、文珠山の宝。
周防大島文珠堂
バイクで行きました道幅が狭い上にヘアピンカーブがいくつかあり登り切るまでなかなか大変でした。
歩いて10分かからないぐらいに辿り着来ました。
村上武吉の偉業を感じる墓所。
元正寺(大島霊場第74番)
毛利家の当主の子孫(御三家の1つ)が和解をと参拝しに訪れています。
村上水軍総大将村上武吉公の墓所があります。
105段の階段で出会う、素晴らしい彫刻の神社。
志駄岸神社
拝殿の彫刻が素晴らしいです。
階段が105段ありました.きれいな神社でした。
大島大橋を望む神社。
大多満根神社
かみはなまつりのお礼を伝えに行けて幸せいっぱいでした!
眺めがよい神社です。
優しく癒される鐘の音。
浄土真宗本願寺派 妙善寺
お昼に鳴る鐘の音が何故か優しく癒される❗
村上水軍の歴史を感じる旅。
龍心寺(大島霊場第33番)
村上水軍家の墓があります。
村上水軍の総大将であった武吉の長男元吉の墓がある禅宗のお寺さんです。
毛利氏も寄港した地家室の歴史。
泉福寺(大島霊場第83番)
毛利氏の参勤交代の際の寄港地で茶屋がありました。
若宮神社
神宮寺(大島霊場第62番)
オレンジロード沿いの新しい神社へ。
金刀比羅神社
現在はオレンジロード沿いに移っています。
立派な神社の魅力、駐車場に注意!
椋野神社
立派な神社ですが、駐車場がなく車を駐める場所に戸惑います。
わかりずらいとこにある。
大島口の戦いの歴史を体感!
西蓮寺(大島霊場第32番)
大島八十八ヶ所第32番霊場 四境役の大島口の戦いの総本陣であった。
階段を登った先に、本殿があります。
新宮神社
階段を登った先に、本殿があります。
海岸近くの高台で神聖なひとときを。
山田神社
外入の海岸近くの高台にある神社。
学校の跡地で過ごす心地よいひととき。
正八幡宮
学校の跡地が横にあっていい感じです。
下田八幡宮
周防国三十三観音霊場で心が安らぐ。
松尾寺(大島霊場第46番)周防国三十三観音霊場 第三番札所
周防観音霊場 3番札所。
周防国三十三観音霊場第③番。
油良正八幡宮
海の際に心安らぐ神社へ。
白鳥神社 石鳥居
海の際にある神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク