狭い道を越えて、解放感を実感!
皇座山キャンプ場
少し狭い道ですが登りきると解放感があります。
トイレは綺麗。
スポンサードリンク
美しい景色とトイレでリフレッシュ。
室津 展望台
トイレと思って下さい。
トイレも景色も綺麗です。
小さな公園の裏山に墓所があります。
小方謙九郎家墓所
小さな公園の裏山に墓所があります。
白雲稲荷の神秘的な景色。
白雲稲荷大明神
ここからの景色は綺麗。
白雲稲荷皇座山櫻ケ嶽に鎮座。
新しくなって快適です。
室津航路待合室
新しくなって快適です。
スポンサードリンク
正統派プロテスタント教会の魅力。
グレース宣教会 上関グレースチャペル
正統的なプロテスタント教会です。
賀茂神社
室津港[山口]
吉田松陰詩碑
よっちゃんファーム
漁師直送!
朝日水産(株)
漁師の方が親切で優しい。
新鮮な魚が美味しい。
綺麗で使い易かった!
上関町斎苑
綺麗で使い易かった!
鳩子の湯入り口右手にあります。
嚴島神社
鳩子の湯入り口右手にあります。
室津モータース
上関町観光協会
なべや商店
中国電力株式会社上関原子力発電所準備事務所
茶色い温泉と漁師飯。
上関海峡温泉 鳩子の湯
2種類のお風呂があります。
茶色い温泉と昼御飯を堪能してきました。
明治の息吹、ステンドグラスの美。
四階楼
道の駅の対面にあったので歩いて来訪。
木造でこしらえた新しい洋館。
美味しい海鮮丼と絶景を!
道の駅 上関海峡
風光明媚な瀬戸内海の島々を眺めながらゆったりできる道の駅。
もうすぐ米寿を迎える父と親戚でドライブがてら食事をしに行きました。
海を見ながら味わう絶品カツ丼!
和風レストラン 漁宴
カツ丼…美味かった…大盛りにしてもらおう(笑)
カツ丼がとても美味しそうに見えたので訪問。
大きなエビフライ、海峡温泉で味わう!
上関海峡温泉 鳩子の湯 レストラン うみべ。
エビフライの定食が美味しかったです。
日曜日のお昼を頂きました。
上関町の800円定食、刺身ぷりぷり!
お食事処 おふくろ
食べ物良しな上関町ですが、ランチにはこちらの定食が特にオススメです。
少し早めの昼食に利用。
厚切り刺身と特製ぽん酢!
旅館 銀波荘
凄く厚い刺身で食べごたえあります!
河豚が食べたくなったらお伺いしています。
星空と絶景が魅せる上関。
皇座山 展望台
Googleマップの示す位置はキャンプ場の駐車場です。
持病の寄り道したい病が出て行ってみました。
祝島へは船足速く、温泉近し。
室津港
定期船は船足が速く、あっという間に祝島に着きます。
道の駅すぐそば!
室津の名店で味わう!
(有)原田水産 むろつのてんぷら
不揃いの天ぷらおでんに入れても最高!
近くの道の駅で買い車で直ぐにつまみ食いしました。
上関海峡の初日の出、灯台を望む。
室津灯台
灯台そばの脇道を下ると駐車場があります。
2003年9月に訪れました。
夕陽sharonと波止場で釣り!
海峡広場
夕陽sharonを聴きながら...
綺麗に管理されています。
不気味な鳥居と絶景、心に残る。
白雲稲荷大明神
むやみに写真は撮らないほうがいいだろう。
2019.5.31訪問山中に連なる鳥居は独特の雰囲気がある。
宇賀島氏の千葉城跡で神秘体験。
千葉稲荷大明神
瀬戸内のお稲荷様の中でも抜群なパワースポット。
なんとも言えない雰囲気のある鳥居が並んでいます。
夫婦岩で迎える神々しい朝日。
皇座山夫婦岩
縄文から信仰の対象だったのでしょう。
キャンプ場の奥の老朽化で閉鎖された東屋の右側の道を奥に進みます。
秋の巨木が饗宴!
常満寺
枝が刈られていました。
台風が来なければ10月末には紅葉を迎えます。
白雲稲荷神社へ細い路地を登ろう。
稲荷神社
稲荷神社皇座山櫻ケ嶽鎮座白雲稲荷神社。
細い路地を登ります。
上関大橋を越えて、瀬里家の味を楽しもう!
SERIKA DEL MAR
この先の上関大橋を渡った先にあるレストラン瀬里家の出張店舗。
田舎の古民家、ホッとする宿。
マルゴト
ツインルームに大人2&幼児2で1泊利用させていただきましたが、田舎らしい(?
とても、ホッとする場所です。
歴史愛好者必見の普通のお寺。
浄土宗 西方寺
普通のお寺です。
歴史愛好の会で訪問させてもらいました。
上関海峡で味わう車エビ二匹1500円のお刺身定食!
一般財団法人 なごみ
ふらっと立ち寄りました。
大きな車エビ🦐が二匹で1500円✨お値段的に大丈夫?
車海老天ぷら定食とオストメイト便器!
上関町総合文化センター
オストメイト用便器ありますよ~
車海老の天ぷら定食!
スポンサードリンク
スポンサードリンク