開田高原のきりしな蕎麦に舌鼓!
神坂PA (下り)
蕎麦の麺が黒くてちゃんと本物の遅番です!
トイレ、売店、食堂があります。
スポンサードリンク
馬籠宿へ徒歩圏内、絶品お疲れさま丼。
神坂PA (上り)
馬籠宿まで徒歩圏内という事で宿場町っぽい造りになっています。
以前から気になっていた”お疲れさま丼”サイズが5つあるうちの2番目にデカい特盛りを注文。
恵那山近く、花咲く楽園。
大檜駐車場
綺麗な花🌼🌸🌼🌸咲いてますね♪
恵那山、追分登山口から近いです。
20年愛される水の美味しさ。
槌馬屋
この近くで食事をしようと思って 店の前の駐車場に入れたんですけどこの近くには食事を取るところがありません 湯舟沢の レストランの施設へ行けば...
美味しかった!
木曽西国33番札所のご利益。
天徳寺
木曽西国 三十三番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
龍福山 天徳寺臨済宗妙心寺派木曽西国三十三ヶ所観音霊場 第33番札所。
スポンサードリンク
絶景の富士見台高原へ!
富士見台高原
2024.11.9行って来ました。
下の谷の素晴らしい景色が見渡せる素敵なハイキング コースです。
神坂峠の隠れ自販機、最後の一杯!
上田屋商店
神坂峠を越えるとき、ここが最後の自動販売機です。
巨大な古木に圧倒される体験を!
神坂大桧
巨大な古木の姿に圧倒されます。
クアリゾート湯舟沢の源泉の恵み。
クアリゾート湯舟沢の温泉源
これがクアリゾート湯舟沢の温泉源です。
神坂護摩堂(吉祥院)
公衆トイレ
中津川市 神坂事務所
湯舟沢の桜並木
湯舟沢の花桃広場
花爛漫!
クアリゾート湯舟沢
日帰り温泉で利用しました。
春は花爛漫です。
岐阜の五平餅、絶品!
湯舟沢五平餅
久しぶりに中津川へきたので(沢山の場合は)注文しておいて購入しました。
と言われて行ってみました。
神山パーキングで蕎麦と唐揚げ。
馬籠と湯舟の里
まーま厚いチャーシュー2枚とキャベツの千切り、ご飯の内容で味噌汁が付いていたのですが、これまた具が入っており、かなりコスパ良し!
蕎麦が、旨いところ恵那のサービスエリアもいいけど蕎麦を食うならココと決めています土日祝日限定で、五平餅もお勧めみたらし団子より大きい団子か、...
源泉掛け流しのお得な宿。
中津川温泉 ホテル花更紗 Nakatsugawa Onsen HOTEL HANASARASA
ご飯もおおむね満足ですが、宿泊者専用駐車場が少なすぎです。
そんな頃はなく、窓を開ければ風が入るお部屋でした12畳の部屋はとても広く、大きなテーブルもあってよかったです照明のON/OFFもリモコンでで...
お疲れ様丼で元気!
フードコート 神坂PA 上り
うまい米を使ってるから漬物とみそ汁(とん汁)だけの定食があってもいいくらい美味しいです。
席は少なめなので、土休日は待ちが出るかな?
神坂峠の清水でリフレッシュ。
強清水
東山道、神坂峠にいたる岐阜県側の休憩スポット。
トイレあり水は飲めない。
星が綺麗な山の中で、家族の笑顔が輝くキャンプ体験。
ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ(岐阜中津川 グランピング)
家族で利用しました、子供達も喜んでくれました。
家族で来ましたが、大人も子供も大満足です。
猛暑日も涼しい石垣の冷気。
神坂の風穴
中には入れずでも石垣の切れ間から漏れ出てくる冷気は冷蔵庫のドアの隙間から漏れ出る空気のようまさに天然の冷蔵庫ここだけでなく、道路を少し上に行...
情け無い事に風穴の穴が分からなんだ( ´ ▽ ` )
霧ヶ城の石積み遺構探検!
霧ヶ城跡
その奥の細い尾根に山城部分がある。
霧ヶ城(岐阜県中津川市)へ登城。
岩村城の出城、自然の中で歴史探訪。
丸山城跡
神社の手前は削平地頂上は名前のごとく丸かった🙆♂️物見の砦だった説がある ケド夏は木々の緑で眺めは無かった(ヾノ・ω・`)岩村城の出城とし...
廣齊院遺趾
坂の山奥にある素晴らしい神社。
諏訪神社
素晴らしい神社でした。
急な坂の山奥の小さな神社です。
神坂養魚場 / MISAKA TROUT FARM
阿部木材工業所
神坂幼稚園
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク