ボコボコ湧くモール泉で心身癒やす。
温泉と植物とカフェ 深耶馬温泉 岩戸湯
10月23日(日)、朝の10時過ぎに伺いました。
とにかく最高です🤗ウッドな香りがし😊温度は少し熱めです😌湯上がり後が凄い🥳肌がツルツルサラサラです☺️
スポンサードリンク
ほっこりする温泉、200円で贅沢感。
折戸温泉
300円。
昔の共同浴場の雰囲気が残る場所。
自家製十割蕎麦と紅葉の美。
仙景望
ここのお蕎麦美味しいです😊全て自家製の蕎麦粉との事です~十割そばも麺が長いです~😋また伺います~
十割ざるとろを大盛り注文。
雄大な景色と混浴露天。
ドライブイン若山
混浴温泉です。
深耶馬渓の一目八景のすぐ手前にあるドライブインです。
苔むした水車の絶景 山かけ蕎麦。
満月水車の店
地鶏そばがとても美味しかったです。
山かけ蕎麦をいつも頼みます。
スポンサードリンク
紅葉の大作絵画、耶馬溪の旅。
一目八景展望台
訪問は2024/10/末平日天気晴れ耶馬溪周辺の観光スポット最後に訪問になりました。
行った時は10分待ちぐらいで無料駐車場に入れられました。
紅葉ジーンズで無料駐車場。
深耶馬渓駐車場
紅葉の季節・新緑の季節と一目八景展望台や近隣店舗に訪れる時に利用させて頂いています。
観光客向けの無料駐車場です。
桜の下で不動岩探訪、犬とともに!
深耶馬649
桜の開花時期は良いです。
森の中にぽつねんと立つ奇岩、不動岩があります。
モタードでの夏、川で楽しむ!
大谷渓谷
そんな事をするから閉鎖されて他の人が使えなくなります。
夏は最高ですね。
思っていた以上の観光地!
深耶馬渓・麗谷
途中で崖崩れが有るため通行止めされていて最後まで行けません。
まだ早かった。
奈女川の静かな集落へ。
大神社(大神宮)
林の中の三叉路を奈女川に向かう左手に進みなお進むと点在集落がある。
深耶馬溪で感じる迫力!
七福岩
深耶馬溪の上に位置する奥耶馬溪。
本耶馬に飽きたら、裏耶馬、深耶馬も良いかも?
深耶馬渓駐車場からの遊歩道。
見晴らし台
耶馬渓駐車場の橋を渡ると遊歩道のスタートです。
深耶馬渓駐車場の散策道から登ります。
素晴らしいハチミツ、驚きの普通価格!
おかもとや深耶馬野菜直売所
ハチミツが素晴らしい!
意外とお値段普通。
紅葉の時期は歩くと気持ち良いです。
もみじ谷
紅葉の時期は歩くと気持ち良いです。
歩きながらの観光にお薦めです。
鹿鳴館 まんじゅうや
歩きながらの観光にお薦めです。
一般の方には全くおすすめしません。
大山積神社
一般の方には全くおすすめしません。
鳶の巣岩
不動岩
岩戸岩
象鼻岩
耶馬溪の大自然と源泉かけ流し。
深耶馬温泉館もみじの湯
内湯と露天風呂が1つずつあります。
近くの深耶馬渓観光案内所に割引券があります。
蛍の間で楽しむ絶品すっぽん料理。
小さなお宿 つきのほたる
自然の中でリフレッシュ!
蛍の間に1泊しました。
耶馬溪の紅葉と地鶏を堪能。
えぼしや
ツーリングで耶馬溪の紅葉の時期に利用しました。
耶馬渓の一目八景のお店や旅館がある一角の民宿で建物は古い感じですが逆に古い建物好きなら好印象かと思います。
川のせせらぎと露天風呂で癒しのひととき。
若山温泉
露天風呂 眺めよかった少しぬるめだから景色見ながら時間を忘れて浸かっていられそう今度は平日に来て見たい山かけそばも美味しかったありがとうござ...
雷雲が通過するのを待つのに立ち寄ったのが若山温泉。
深耶馬で紅葉を楽しむ、清潔な休憩所。
深耶馬溪観光案内所
更に数日間は紅葉が深まるかも。
綺麗でした。
一目八景で味わう、だんご汁の温もり。
ほどひら
展望台から駐車場に向かう途中,評判が良かったからし椎茸を買いました。
お正月期間に耶馬渓方面へドライブへ行った際にお昼ご飯で立寄りました。
秋の光彩、ひさしもみじで感動!
ひさしもみじ
地元の方が地域を盛り上げる為にひとりの住民が植えたようです。
色づき始めと言ったところでしょうか?
神秘の森で味わう最高のフレンチ。
楓乃木
温泉の湯加減が良かったです食事は最高でしたー!
山が神秘的で、綺麗な鳥の声であふれていて癒されます。
麗谷の地鶏炭火焼き、紅葉散策に!
麗谷
散策するには良い所だと思います。
遊歩道の標札を見かけて入ってみました。
新緑と紅葉に囲まれた涼しい水辺の休憩所。
岩屋谷(カッパ天国)の休憩所
とても静かで落ち着く場所です。
浅瀬で綺麗な水辺近くに車も停めれる。
感動の枝垂れ桜、山あいの絶景!
光円寺のしだれ桜
しだれ具合が美しすぎて感動します。
令和5年4月3日 桜散ってました…(´;ω;`)
普通のラーメン、でも特別な一杯。
自家製麻婆豆腐屋
階段登ったら、休みだった😱
ラーメンは普通でした。
小柿山のシダレ桜、満開の絶景を!
光円寺
小さなお花の枝垂れ桜がとても綺麗です。
🌸咲く時期には最高じゃないかな!
何も無い場所で特別な体験を。
雑徳橋
何も無い場所です。
その名に惹かれ、心お詣り。
大神宮
その名に惹かれてお詣りにきました。
学問成就を願う天神社参拝。
御祖社(天神社)
学問の神様、菅原道真公をまつる「天神社」「天神信仰」の神社。
駐車場完備で散策を楽しもう!
折戸トンネル横の駐車場
ここに駐車して、散策するといいです。
もみじの峡谷展望台で絶景を楽しもう!
群猿山
もみじ🍁が綺麗 🥰
これは見事な峡谷の良い眺めを得るための展望台です(原文)This is the lookout to get a good view of ...
耶馬渓の美しい道、癒しのひととき。
せせらぎ橋の休憩所
院内から耶馬渓に向かう途中にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク