こだわりの透明感、極上ごぼ天うどん。
大地のうどん 久留米店
味良しコスパ良し接客良し!
ごぼう天の大きくてまる〜いの、気になってて行ってきました。
スポンサードリンク
障害者が丁寧に作る美味しいパン。
出会いの場ポレポレ
パンが美味しいです。
とても丁寧にそして大事に入所者の方の支援に努めています。
車内で心安らぐひととき。
筑後大堰グラウンド
サッカーや お盆の灯籠流し 魚釣り 利用してます。
車の中で休むにはちょうど良いです。
古来信仰の高良山、明静院の瓦。
伝高良山明静院本堂
平成3年の台風19号で瓦は飛ばされ修復されたものなのだそう。
古来筑後地域に住む人々の信仰を集めてきた高良山。
前を通りがかっただけなのでよくわかんないです。
デザインハウスアラキ
前を通りがかっただけなのでよくわかんないです。
スポンサードリンク
安武追分の道標石
(有)船津建材運送
江戸時代には西の対岸は佐賀藩の天建寺で、港町であっ...
住吉番所跡
江戸時代には西の対岸は佐賀藩の天建寺で、港町であった。
手洗い場など設置。
安住公園
手洗い場など設置。
親切丁寧に対応してくれます。
古賀モータース
親切丁寧に対応してくれます。
壮観です運転してみたいなー、想ったり!
武島土地改良区
壮観です運転してみたいなー、想ったり!
どんな忙しい時でも、素早く対応してくださいます。
森山繁商店
どんな忙しい時でも、素早く対応してくださいます。
川原建材
やなぎ亭
うさぎデンタルクリニック
安徳鉄筋工業(有) 加工場
住吉土地改良区
O・DEN
(有)久留米OAシステム
(株)新興セメント工業所
久留米名物の肉ごぼう天うどん。
大地のうどん 久留米店
久留米にあることを知って早速寄りました。
お店の入り口には手書きイラストで書いたメニュー!
久留米名物!
中華食堂 たんめん屋
毎日食べれます。
担々麺はゴマ?
美味しいごぼう天が満載!
大地のうどん 久留米店
味良しコスパ良し接客良し!
ごぼう天の大きくてまる〜いの、気になってて行ってきました。
ピリ辛唐揚げ弁当、絶品!
からあげ大吉 久留米安武店(中津からあげ専門店)
親子3人でパーティーセットが色んな部位をいっぱい食べれてお得です(๑˃̵ᴗ˂̵)
たまに唐揚げ大吉に買いますけどやっぱりよその唐揚げより美味しく思います🙆
久留米のオムレツ、子どもに優しい!
OMUキッチンJIDAIYA
小学生と幼稚園の子供2人の家族4人で行きました。
ゆっくりできてよかったです。
築40年の住宅、思い切った改装!
フソーシステム株式会社
丁寧にご対応頂けました。
外壁の上貼りをしました。
親切な対応で選んだズーマー。
BIKE POSS
店員さんがとても親切です。
すごく親切にご対応いただきました。
ブラックバス釣れる、のんびり原っぱ。
リバーサイドパーク(大堰下流広場(安武))
いつも空いてて使いやすいです。
ウォーキング場所。
南下する県道47号沿いの神社。
荒神社
集落の右側中央付近に鎮座する。
三瀦の御家人、安武荘発見!
筑後海津城址
地元の人に訊いて、やっと見つけました。
三瀦の御家人、横溝氏が元寇の恩賞として安武荘を拝領する。
優しい先生と楽しい友達。
久留米市立安武小学校
楽しい授業と楽しい友達がいっぱいいました。
先生みんなが優しい。
水の恵みカードが待ってる!
水資源機構(独立行政法人)筑後川下流用水管理所
水の恵みカードを貰える場所として説明される。
開放的な空間でレンゲ満載!
JAくるめ 西部土づくりセンター
開放的なところで気持ちがいいです(^^)今はレンゲがいっぱい(^^)
毎週火・金の酢豚ランチ!
そらまめ
JA久留米のお店!
そらまめ食堂毎週火・金曜日11:30〜13:00この日のメニューは酢豚中華スープマカロニポテトサラダデザート。
困った時のスタンド、快適なひととき。
apollostation 武島 SS (野口石油)
困った時のスタンド。
いつも友達が利用しています。
とても良い道場で心身鍛錬。
安武道場
とても良い道場。
筑後の歴史、柳川城の魅力。
目安町の一里塚
柳川に立花宗茂が封ぜられるも、関ヶ原合戦に際し、両者とも豊臣方に組し改易、徳川政権下の初代筑後領主に柳川城を居城とする田中吉政が就く。
久留米城下の札の辻から南へ1里。
安武公園
(有)三信通信工業
レーシングカートショップCOB−KART
スポンサードリンク
スポンサードリンク