江戸時代の旅籠の雰囲気を体感!
関宿旅籠玉屋歴史資料館
素晴らしい旅籠!
3つある有料施設の一つ。
スポンサードリンク
関宿の歴史を感じる場所。
関まちなみ資料館
2021年5月中旬に訪問。
3箇所ある有料施設の一つ。
伊勢神宮奉納米のおにぎり、ふわふわモチモチ!
神の介
清潔感があり雰囲気が、大変良いお店です。
新しい施設です。
屋根上から眺める町並み。
眺関亭
関宿を町並みを一望?
展望台という名前に惹かれ、登ってみました。
江戸時代の息吹、関宿高札場へ!
高札場
江戸時代の掲示板。
関宿支配の役所として整備されたのが御茶屋御殿。
スポンサードリンク
関宿の古道(東海道)を歩くと目に留まるカフェ。
縁側喫茶 石垣屋
関宿の古道(東海道)を歩くと目に留まるカフェ。
関宿の古道で出会う、抹茶プリンの魅力。
古雑貨Cafe古亜
オススメの抹茶プリン。
関宿の古道(東海道)を歩くと目に止まる佇まいのアンティークのお店。
川北本陣の石標、歴史を感じる。
川北本陣跡
街道沿いに石標が建立されています。
関宿には、川北本陣と伊藤本陣の2件の本陣があったそうです。
作家モノ器で味わう上質ランチ。
而今禾 Jikonka SEKI 中町店
白茶、紅茶など)、シンプルなデザインのこちらもオリジナルの洋服も有り、上質な時間と空間を提供されています。
手の込んだランチ、素材の味がとても美味しかったです👏
関宿のお洒落な骨董屋、宝の宝庫!
明治屋
お宝が沢山あります。
関宿にあるお洒落な骨董屋さん。
初めてのワックスリース体験!
関宿体験工房 彩花里ーアカリー
初めてワックスリースサシェ作りさせて頂きました!
ワックスサシエを作りました。
ダイニング山石
関宿nanoホール
街並みに溶ける前菜とカッサータ。
飲食店モーティヴ
前菜が美味し過ぎました!
中が気になりドアを開けてみました。
住んでいなさそうな家屋を維持していくのは大変だろう...
関宿商店街
住んでいなさそうな家屋を維持していくのは大変だろうな、と思ったり。
なんだか 懐かしい味付けでした。
遊快亭魚青物店
なんだか 懐かしい味付けでした。
中町三番町山車庫
うな清
弘善寺
江戸時代にタイムスリップ!
関宿
宿場町の雰囲気を今に伝える町並みは、見応えありです。
歴史を感じる街道沿いに雰囲気溢れる飲食店や雑貨屋が軒を連ねています。
江戸時代から続く、関宿の志ら玉。
志ら玉屋 前田屋製菓 関店
店内から明るく元気な声で声を掛けられ思わず立ち寄りました。
みたらし団子とお饅頭を買いました。
370年の歴史を感じる、関の戸。
深川屋
御菓印十三枚目‼️これぞ老舗のお菓子屋さん!
祭のたびに買い求める関の銘菓です。
織田信孝の菩提寺、藤の花咲く。
清浄山 福蔵寺
織田氏は平資盛の子孫でなく藤原氏?
ごじんまりしたお寺でしたが藤の花が丁度、見頃でした。
関宿で旅人と交流、思い出満載!
三重の古民家ゲストハウス 旅人宿 石垣屋
宿泊施設とcafeされています趣ある昔の建物好きな人には最高の宿絵になるんで写真いっぱい撮れ高ありますよ好きな場所を自分で選んでのんびりする...
コーヒーを頂きに立ち寄りました。
タイムスリップ体験!
関郵便局
江戸時代の高札がかけてある。
外観立派です。
お洒落なお土産、百年の茶葉。
かねき伊藤彦市商店
お手頃でお茶を買えました。
関宿があるあたりはお茶🍵の葉の産地のようですよ。
釘を使わない桶作り、伝統の証。
桶重
日本の古き良き文化を大切にされている素晴らしい方とお会いすることができました。
桶を作っているのを外から見えます。
父のかたき討ち、勇気の物語。
関の小万碑
小萬さんの碑。
鈴鹿馬子唄にもうたわれています。
木崎町山車庫
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク