応挙の犬絵と夢窓の庭。
開山堂
お庭がよい応挙の犬絵も。
日本で最も古い既存の中国の禅建築です。
スポンサードリンク
非公開の鶯宿梅、特別な出会い。
林光院
流石は京都。
「虎図」が有名通常非公開。
相国寺の法堂、特別拝観中!
法堂
特別拝観で今なら中見れます。
外からお参りしました。
昭和の香り漂う、みやこ定食。
みや古食堂
京らしい街食堂。
ザ!
煉瓦造りのラウンジで国際交流を楽しむ。
同志社大学 烏丸キャンパス
ここも又 煉瓦造りの建物が 周辺の建物ともマッチして 素晴らしいですね。
元々は染色試験場でした。
スポンサードリンク
一見さん歓迎!
BAR Red Tails
めちゃくちゃ入りやすく、一見さんに優しいバーでした。
素敵なマスターと美味しいお酒。
很溫馨的燈具店,這裡販售著老闆精心整理的復古燈具。
ARUSE アルセ 古今東西の照明と道具
很溫馨的燈具店,這裡販售著老闆精心整理的復古燈具。
若冲と歴史を感じる、石峰寺。
相国寺墓地
墓地に入ってすぐ左側に有ります。
晩年隠棲した伏見の石峰寺亡くなって土葬で葬られたそうです。
相国寺の歴史を感じる浴室。
浴室
相国寺の浴室は慶長期(1596~1615)に再興されたものだそうです。
桃山時代に再建されたものと伝えられている。
普廣院
シャボン玉 COIN LAUNDRY
使いかたが 書いてあるが 解りにくい。
乾燥機を使用したら服が汚れた。
玉龍院で感じる、雲溪和尚の美。
玉龍院
とても綺麗にされている。
玉龍院は相国寺第五世雲溪和尚を開祖とします。
室町小学校の北に少し行った場所にあるコインパーキン...
くるっとパーク 相国寺門前町第2
室町小学校の北に少し行った場所にあるコインパーキング。
リサイクル品を買ったり、コーヒーも飲めます。
閑々亭
リサイクル品を買ったり、コーヒーも飲めます😃
着物の在庫が多くオリジナリティに溢れてました。
京鐘 京都本店
着物の在庫が多くオリジナリティに溢れてました。
柵と生け垣に阻まれ、ほとんど見えませんでした。
後水尾天皇髪歯塚
柵と生け垣に阻まれ、ほとんど見えませんでした。
跡地とは気付きませんでした(笑)
仏殿跡
跡地とは気付きませんでした(笑)
昼間 8:00~20:00
60分 200円。
くるっとパーク上御霊前
昼間 8:00~20:00
60分 200円。
桂宮東ノ墓地
京都五山相国寺で心を磨く。
大通院
皆様ピンポイントでしか、拝観されていない様子です。
京都五山第二位の相国寺の僧堂です。
三門跡
京都市立烏丸中学校
日中両相国寺友好記念の碑
青芳堂
正気の詩人、詩碑で心温まるひととき。
鄭芝溶詩碑
왜 리뷰가 없는 지 모르겠네요.. 정지용 시인의 시비가 있고 추모를 할 수 있습니다
相国寺北門すぐ、魅力満載!
コンセプト相国寺北コインパーキング
マンション前ですが、相国寺北門は近い。
ジュネス御所北
第二加藤ハイツ相国寺北
同志社大学ゲストハウス
花水木
京都仏教会
京都のチーズケーキ、感動の美味しさ!
パパジョンズ 京都 今出川本店(PAPAJON‘S Kyoto Imadegawa)
チーズケーキを食べましたが、最高に美味しかったです。
ここのチーズケーキは他のチーズケーキと一線を画す美味しさです!
相国寺近くの絶品ハンバーグ。
森のハンバーグ屋さん
昔懐かしい定食屋さん。
こんなにも美味そうな🍽️ハンバーグやさんが🍴有るとは知らなかった。
生パスタ、もちもち感とカスタマイズ!
Beer&Pasta スケルツォ
カジュアルな雰囲気ですが、パスタに拘った素敵なお店でした。
定期的に来たくなるほど美味しいお店。
京都十三佛霊場で御朱印を。
大光明寺
右手に見える障子が庫裡玄関というところかと。
相国寺の塔中です。
昭和の味、激シブ食堂で発見。
淡海食堂
トンカツ定食、700円也。
京都地下鉄烏丸線・鞍馬口駅より東南へ徒歩5分程で到着。
信頼できる先生の漢方処方。
福屋薬局
こちらの漢方を飲み始めてから、3か月目になります。
福屋薬局さんにお世話になりました。
良心館で味わう、美味しい学食!
同志社大学 良心館 ラーニング・コモンズ
学外でも知名度がある。
良心館の学習スペースといえばここ。
相国寺の伝説的な狐を祀る。
宗旦稲荷社
令和四年 新緑の京都散策 5月28日宗旦稲荷社千宗旦(千利休の孫)に化けた狐が祀られている。
時代は江戸時代との事らしいので伝説よりはウワサ話の世界かもね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク