歴史を学べる村上海賊の魅力。
今治市村上海賊ミュージアム
以前から一度来てみたいと思い訪問しました。
村上水軍の歴史についてしっかり学べます。
スポンサードリンク
能島の潮流体験、感動の美味しさ。
能島水軍潮流体験船·水軍レストラン
22.04末に来訪。
能登水軍で潮流体験を楽しんだ後に食した昼食。
原付・自転車の聖地、無料キャンプ場。
見近島キャンプ場 見近島自然公園
同じ意思の元、集う!
9割位の方がバイクで来ています。
カレイ山展望台で絶景キャンプ!
カレイ山展望公園 キャンプ場
洗い場無しの立水栓のみ、完全水洗温便座洗浄無しですが綺麗に管理されてます。
能島城跡を見下ろせる展望台。
大島で堪能する新鮮ウニ丼!
雅
出張で利用させて頂きました!
新鮮で、美味しかったてす。
スポンサードリンク
しまなみ海道の石のカフェ、絶品パンケーキ!
石のカフェ
また、引き返してお店に行きました。
子ども連れでしたが、親切でしたよ!
大島石のアートが広がる運動公園。
宮窪石文化運動公園
大島石のアートが見れます。
お手洗いあり〼
島の食材で癒されるカレーランチ。
みやくぼ しまのダイニング
カレーランチをいただく。
島の食材を使ってとても丁寧に作られたお料理に癒されます。
お城の上で味わう心地よいランチ。
喜多寿し
昼食を親戚6人で!
働き方改革でおそらく月曜日火曜日が定休ではないかと思います。
女将さんの愛情、朝食は庭の恵み。
尾形の家
とても気さくな国際人です。
私の家族は先週の土曜日に1泊このホテルに泊まりました。
鵜島で見つけた憩いの場。
鵜島カフェ
○時頃に行きますて予約していったら用意してくれていました。
待合所をそのままカフェにしてる感じの店。
晴れた日は絶景と共に。
大島北 原付出入口(しまなみ海道)
晴れた日は世界一の絶景です。
2024年1月1日に「しまなみ海道サイクリング」で尾道方面へ向かう際に立ち寄りました。
最高の海を望む、給油は早めに!
ENEOS 宮窪 SS (矢野石油店)
ガソスタ前の海が最高でしたー。
特にバイクの人、残量気になったら、入れた方がいい!
大島行バスで便利アクセス!
瀬戸内海交通 大島営業所
大島行急行バス、若しくは大三島急行バスの乗替えで着きます。
この場所から今治行きに乗れるから便利。
今治市村上海賊ミュージアム前の埠頭よりクルーズ船が...
村上海賊能島城址展望地
今治市村上海賊ミュージアム前の埠頭よりクルーズ船が出ています。
2016年の鵜島一周探索で立ち寄りました。
警固鼻見晴場
2016年の鵜島一周探索で立ち寄りました。
小高い山で出会う、虚空蔵菩薩の良さ。
宝珠庵
小高い山の上にありました。
第12番札所阿波国 摩鬳山焼山寺本尊 虚空蔵菩薩。
薬王山国分寺の優しさ。
三光庵
こちらの集落の人が大切にされているのがわかります。
第15番札所阿波国 薬王山国分寺本尊 薬師如来。
ジルペットサービス
鵜島三十三観音
美保神社
漁師市、一度は行くべき‼️
愛媛県漁協 宮窪支所
漁師市、一度は行くべき‼️
株式会社ムラカミサービス
サイクリングの途中で、偶然立ち寄りました。
「Ties-Ties」(タイズタイズ)出店場所
サイクリングの途中で、偶然立ち寄りました。
原付の聖地、絶景を堪能!
見近島キャンプ場入口
原付の聖地、景色は最高です。
原付で徐行していても通り過ぎてしまう。
流れの早い潮流の中の能島城が見事でした。
へらごら見晴場
流れの早い潮流の中の能島城が見事でした。
盛寿山常楽寺で弥勒菩薩に出会う。
千光寺
第14番札所阿波国 盛寿山常楽寺本尊 弥勒菩薩。
第14番札所
阿波国 盛寿山常楽寺
本尊 弥勒菩薩。
海峡 撮影場所
有限会社 大栄石材 採石場
釜揚げシラス、気さくな雰囲気で!
エイトック有限会社
気さくな社長様 従業員様 良い人でした 朝早く漁に出て 大変ですが頑張って下さい 本日は釜揚げシラス買いに贈答品として 評価良いんですよ。
第6番札所
阿波国 温泉山安楽寺
本尊 薬師如来。
医王庵
第6番札所
阿波国 温泉山安楽寺
本尊 薬師如来。
八塚鉄工建設
森海産物(有)
苅田商店
市立大島中継センター
海を眺める絶品お好み焼き。
こんぴら
愛媛県の島にあるお好み焼き屋さん。
ボリュームがすごい食が細い方、お腹が空いていない方は完食できないと思います出るまで少し時間はかかりましたが、海と島を眺めながら待っていたら苦...
絶景とカレー、カレイ山で!
遠見茶屋
カレイ山展望台に着いた時には閉店時間を過ぎていたので何も頼んでいません。
鵜島を眺めながら、晴れたときは絶景のカフェです。
大島の手作り中華オードブル。
お食事処 ケイ
何度かいかせて頂いてます!
美味しく、コスパも良いです。
カレーうどんと黒イチヂク、森の味。
映日果
ここのカレーうどんはとても美味しかったデザートの黒イチヂクも皮ごと食べれてgood
森に囲まれた静かな場所でランチ出汁のきいたカレーうどん美味しいですランチにすると小鉢が3つついてきましたゆっくりとお昼を頂けましたありがとう...
無料で楽しむ見近島の静寂。
見近島キャンプ場 見近島自然公園
ウォシュレットはないものの、トイレットペーパーあり炊事棟もあるので洗い物もできます平日利用で私含め6組ほどおられましたマナーもよく、夜はかな...
原付しか行けない、特別なキャンプ場とても落ち着いた雰囲気が素敵だったこの日はツーリング中の立ち寄りだったので、次回は日帰りキャンプしてみよう...
スポンサードリンク
スポンサードリンク